Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
Search
Satoru Takeuchi
PRO
May 06, 2025
Technology
1
54
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
以下動画のテキストです
https://youtu.be/9DqN2dnkm3A
Satoru Takeuchi
PRO
May 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
160
APIとABIの違い
sat
PRO
5
78
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
33
ファイルシステム
sat
PRO
1
37
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
85
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
900
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
Windows で省エネ
murachiakira
0
140
What is BigQuery?
aizack_harks
0
120
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
Goを使ってTDDを体験しよう!
chiroruxx
1
230
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
140
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
2
440
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
170
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
160
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
2.8k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
310
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
260
避けられないI/O待ちに対処する: Rails アプリにおけるSSEとasync gemの活用 / Tackling Inevitable I/O Latency in Rails Apps with SSE and the async gem
moznion
2
1.8k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A better future with KSS
kneath
239
17k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更 May. 6th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • 前置き ◦ ファイルはディスク上に所定のフォーマットで置かれたデータのかたまり ◦ ファイルにアクセスすると最終的にディスク上のデータにアクセスする ◦ ブロックデバイスファイルはファイルシステムを介さずディスクに直接アクセスする •
やること ◦ ブロックデバイスファイルを使ってファイルシステムのデータを書き換える 2
ファイルシステムとブロックデバイスの関係(簡易版) 3 プロセス プロセス プロセス ユーザ空間 カーネル空間 現実世界 ディスク ブロックデバイスファイル
(例: /dev/sda) 通常ファイル (例: /home/sat/foo) デバイスドライバ 色々なレイヤ(今は気にしなくてよい )
手順 1. ファイルシステムを作成 2. ファイルシステム上のファイルにデータを書き込む 3. 書き込んだデータのブロックデバイス上のオフセットを得る 4. 上述のオフセットにブロックデバイスファイル経由でデータを書き込む 5.
ファイルからデータを読み出す 4
1. ファイルシステムを作成 • loop device上にext2ファイルシステムを作成 ◦ 📝 過去動画: その30 loop
device ◦ 📝 ext4やXFS、Btrfsだとデータの整合性を保つためのジャーナリングやコピーオンライト (後日別 動画で説明予定)といった仕組みのために実験結果がわかりにくくなるので避けた。 5 $ sudo dd if=/dev/zero of=test.img bs=1G count=0 seek=1 # サイズ1GiBのファイルを作成 … $ sudo mkfs.ext2 test.img # test.imgの中身をext2でフォーマット mke2fs 1.47.0 (5-Feb-2023) … $ sudo losetup -f test.img # test.imgをloop deviceにマップ $ losetup -l NAME SIZELIMIT OFFSET AUTOCLEAR RO BACK-FILE DIO LOG-SEC /dev/loop0 0 0 0 0 /home/sat/test.img 0 512 $ sudo mount test.img /mnt/ # loop deviceをmount $ sudo ls /mnt/ lost+found
2. ファイルシステム上のファイルにデータを書き込む • “hello block device”という文字列を先ほど作成したファイルシステム上のtestファイ ルに書き込む 6 $ echo
"hello block device" >test $ sudo dd if=test of=/mnt/test … $ cat /mnt/test hello block device $ sudo sync /mnt # 書き込んだ内容を確実にディスクに反映させる
3. 書き込んだデータのブロックデバイス上のオフセットを得る • ファイル内に存在する文字列を一覧する”strings”コマンドを使う ◦ -tdオプションを使用すると各文字列のファイル内オフセットが得られる 7 $ sudo strings
-td /dev/loop0 1128 $PcA 1160 /mnt 2371616 lost+found 2371636 test 4194304 hello block device 134217832 $PcA 402653288 $PcA 671088744 $PcA 939524200 $PcA
4. 上述のオフセットにブロックデバイスファイル経由でデータを書き込む • /mnt/testの内容が保存されているオフセットに別のデータを書き込む 8 $ umount /mnt # ページキャッシュの影響を排除
$ echo "HELLO BLOCK DEVICE" >test2 $ sudo dd if=test2 of=/dev/loop0 bs=1 seek=4194304 … $ sudo mount test.img /mnt/
5. ファイルからデータを読み出す • 9 $ sudo cat /mnt/test HELLO BLOCK
DEVICE
まとめ • ファイルのデータをファイルシステムが存在するディスクに対応するブロックデバイ スファイル経由で書き換えられた • ブロックデバイスファイル経由でディスクにアクセスできることがわかった 10