Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
Search
Satoru Takeuchi
PRO
May 06, 2025
Technology
1
46
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
以下動画のテキストです
https://youtu.be/9DqN2dnkm3A
Satoru Takeuchi
PRO
May 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ファイルシステム
sat
PRO
1
8
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
72
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
860
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
57
デバイスドライバ
sat
PRO
0
76
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
170
共有メモリ
sat
PRO
3
91
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
670
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
400
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
0
160
Engineering Failure-Resilient Systems
infraplumber0
0
120
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
170
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
160
GISエンジニアよ 現場に行け!
sudataka
1
140
JAWS-UG のイベントで使うハンズオンシナリオを Amazon Q Developer for CLI で作ってみた話
kazzpapa3
0
110
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
0
290
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
8
7.4k
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.7k
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
140
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
It's Worth the Effort
3n
186
28k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Done Done
chrislema
185
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更 May. 6th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • 前置き ◦ ファイルはディスク上に所定のフォーマットで置かれたデータのかたまり ◦ ファイルにアクセスすると最終的にディスク上のデータにアクセスする ◦ ブロックデバイスファイルはファイルシステムを介さずディスクに直接アクセスする •
やること ◦ ブロックデバイスファイルを使ってファイルシステムのデータを書き換える 2
ファイルシステムとブロックデバイスの関係(簡易版) 3 プロセス プロセス プロセス ユーザ空間 カーネル空間 現実世界 ディスク ブロックデバイスファイル
(例: /dev/sda) 通常ファイル (例: /home/sat/foo) デバイスドライバ 色々なレイヤ(今は気にしなくてよい )
手順 1. ファイルシステムを作成 2. ファイルシステム上のファイルにデータを書き込む 3. 書き込んだデータのブロックデバイス上のオフセットを得る 4. 上述のオフセットにブロックデバイスファイル経由でデータを書き込む 5.
ファイルからデータを読み出す 4
1. ファイルシステムを作成 • loop device上にext2ファイルシステムを作成 ◦ 📝 過去動画: その30 loop
device ◦ 📝 ext4やXFS、Btrfsだとデータの整合性を保つためのジャーナリングやコピーオンライト (後日別 動画で説明予定)といった仕組みのために実験結果がわかりにくくなるので避けた。 5 $ sudo dd if=/dev/zero of=test.img bs=1G count=0 seek=1 # サイズ1GiBのファイルを作成 … $ sudo mkfs.ext2 test.img # test.imgの中身をext2でフォーマット mke2fs 1.47.0 (5-Feb-2023) … $ sudo losetup -f test.img # test.imgをloop deviceにマップ $ losetup -l NAME SIZELIMIT OFFSET AUTOCLEAR RO BACK-FILE DIO LOG-SEC /dev/loop0 0 0 0 0 /home/sat/test.img 0 512 $ sudo mount test.img /mnt/ # loop deviceをmount $ sudo ls /mnt/ lost+found
2. ファイルシステム上のファイルにデータを書き込む • “hello block device”という文字列を先ほど作成したファイルシステム上のtestファイ ルに書き込む 6 $ echo
"hello block device" >test $ sudo dd if=test of=/mnt/test … $ cat /mnt/test hello block device $ sudo sync /mnt # 書き込んだ内容を確実にディスクに反映させる
3. 書き込んだデータのブロックデバイス上のオフセットを得る • ファイル内に存在する文字列を一覧する”strings”コマンドを使う ◦ -tdオプションを使用すると各文字列のファイル内オフセットが得られる 7 $ sudo strings
-td /dev/loop0 1128 $PcA 1160 /mnt 2371616 lost+found 2371636 test 4194304 hello block device 134217832 $PcA 402653288 $PcA 671088744 $PcA 939524200 $PcA
4. 上述のオフセットにブロックデバイスファイル経由でデータを書き込む • /mnt/testの内容が保存されているオフセットに別のデータを書き込む 8 $ umount /mnt # ページキャッシュの影響を排除
$ echo "HELLO BLOCK DEVICE" >test2 $ sudo dd if=test2 of=/dev/loop0 bs=1 seek=4194304 … $ sudo mount test.img /mnt/
5. ファイルからデータを読み出す • 9 $ sudo cat /mnt/test HELLO BLOCK
DEVICE
まとめ • ファイルのデータをファイルシステムが存在するディスクに対応するブロックデバイ スファイル経由で書き換えられた • ブロックデバイスファイル経由でディスクにアクセスできることがわかった 10