Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
共有メモリ
Search
Satoru Takeuchi
PRO
March 22, 2025
Technology
3
93
共有メモリ
以下動画のテキストです
https://youtu.be/dNdledEIJsE
Satoru Takeuchi
PRO
March 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
APIとABIの違い
sat
PRO
5
54
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
22
ファイルシステム
sat
PRO
1
23
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
78
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
60
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
48
Other Decks in Technology
See All in Technology
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
110
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
200
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
1k
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.4k
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
1.2k
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
280
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
2
710
進捗
ydah
2
230
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
280
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
250
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
490
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
共有メモリ Mar. 22nd, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • プロセスは通常別のプロセスのメモリは見えない • プロセス間で情報をやりとりするプロセス間通信のため、あえて一部のメモリ領域を お互いに見えるようにすることもある。これが共有メモリ 2
共有メモリの概念図 3 プロセスAの仮想アドレス 0 200 物理メモリ 0 プロセスAのメモリ 500 400
300 仮想アドレス 物理アドレス 0-100 200-300 100-200 300-400 プロセスAのページテーブル プロセスBの仮想アドレス 0 200 仮想アドレス 物理アドレス 0-100 400-500 100-200 300-400 プロセスBのページテーブル 100 プロセスBのメモリ 共有メモリ 200 100 600 700
実現方法 • System V共有メモリ • POSIX共有メモリ • mmap(今回はこれを使う) ◦ 📝
過去動画: その75 プロセスへのメモリ割り当て (1) mmap 4
実験プログラム: shared-memory.py 1. 共有メモリ領域を作成 2. 共有メモリ領域にデータを書き込み 3. forkする 4. 子プロセスが共有メモリ領域のデータを書き換えて終了
5. 親プロセスが共有メモリ領域のデータを読み出し a. 期待値: データが書き換わっている 5
コード例(1/2): 共有メモリの作成&fork PAGE_SIZE = 4096 data = 1000 print(" 子プロセス生成前のデータの値:
{}".format(data)) shared_memory = mmap.mmap(-1, PAGE_SIZE, flags=mmap.MAP_SHARED) shared_memory[0:8] = data.to_bytes(8, byteorder) pid = os.fork() if pid < 0: print("fork() に失敗しました", file=os.stderr) sys.exit(1) # 次ページに続く 6
コード例(2/2): 子プロセスでデータを書き換え 7 # 前ページから続く if pid == 0: #
子プロセス data = int.from_bytes(shared_memory[0:8], byteorder) data *= 2 shared_memory[0:8] = data.to_bytes(8, byteorder) sys.exit(0) # 親プロセス os.wait() data = int.from_bytes(shared_memory[0:8], byteorder) print(" 子プロセス終了後のデータの値: {}".format(data))
実行結果 8 $ ./shared-memory 子プロセス生成前のデータの値: 1000 子プロセス終了後のデータの値: 2000
共有メモリに複数プロセスが同時にアクセスしたら? • 恐らく期待した通りに動作しない(例外あり) ◦ 見えるべきデータが見えない ◦ 書けるべきデータが書かれない • 一般に排他制御によって問題を解決する(例外あり) ◦
📝 過去動画: その18 シェルスクリプトで学ぶ排他制御 9
おわりに • 共有メモリを使うとプロセス間で通信ができる • 整合性を保つために共有メモリへのアクセスは排他制御する必要がある • 他にも色々な方法がある: シグナル、パイプ、ソケット、メッセージキュー ◦ 📝
過去動画: その88 シグナル 10