Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
脆弱なアプリケーション_DVWA_でAWS_WAFの動きを確かめてみた.pdf
Search
Satoshi Kaneyasu
September 16, 2023
Technology
0
620
脆弱なアプリケーション_DVWA_でAWS_WAFの動きを確かめてみた.pdf
Satoshi Kaneyasu
September 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
ディレクトリ構成と設定ファイルから考えるSIerのVibe Coding
satoshi256kbyte
0
22
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
生産性の壁を越えろ! 何がなんでも計測する
satoshi256kbyte
1
31
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
260
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
180
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
21
はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
79
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
310
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
12
18k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
190
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
630
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
380
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
270
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
270
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
180
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
44
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Transcript
脆弱なアプリケーション(DVWA)で AWS WAFの動きを確かめてみた Satoshi Kaneyasu 2023.09.16
2 ⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 所属︓株式会社サーバーワークス(ʼ23/05〜) バックエンドエンジニア →クラウドエンジニア 趣味︓サックス、筋トレ、CS ゲーム ごくたまに登⼭
資格︓ X(Twitter)︓@satoshi256kbyte など やまおとこが しょうぶをしかけてきた︕
3 本⽇のアジェンダ • AWS WAFが本当に脆弱性をブロックできるのか︖を確認 • 確認作業の過程で触った、OWASP ZAPを使⽤した感想
4 確認のための構成 • AWS WAFは、ルールに基づきアプリを保護するサービス • AWS上に脆弱性のあるアプリをデプロイ • AWS WAFのルールをON/OFFしながら操作して挙動を確認
5 使⽤ツールの説明 • DVWA • Damn Vulnerable Web Application •
古くからあるセキュリティ教育などのために設計されたOSSのWEBアプリ • https://github.com/digininja/DVWA • OWASP ZAP • OWASPが開発している脆弱性診断ツール • ⼿動と⾃動(コマンド実⾏)の両⽅のセキュリティテストをサポート • https://www.zaproxy.org/
まずは⼿動でAWS WAFの動きを確認してみる
7 SQLインジェクションを確認 DVWAの画⾯で、SQLを⼊⼒ SQLインジェクションが通ってしまう ことを確認
8 AWS WAFをONにしてSQLインジェクションを再確認 AWS WAFで、 マネージドルールONにすると、 SQLインジェクションをブロックする 画⾯全体が403になる DVWAの画⾯ではない
9 実際に動かしてみてようやくAWS WAFを実感 • ブロックされる=サーバーには何も来ないことを実感 • 誤設定した場合の怖さを⼀気に感じる インフラチーム アプリチーム アプリログが出ていないので
途⽅に暮れる 不審なものは ブロック
ツールを使ってAWS WAFの動きを確認してみる
11 OWASP ZAPを使った脆弱性診断 • Baseline Scan • 数分で完了し、負荷も低い、データの更新もしない • CI/CDパイプラインに組み込むのに適している
• Full Scan • 深く診断する • XSS、SQLインジェクションなども診断する • 深い脆弱性をブロックするか︖を⾒たいので、こちらで検証
12 DVWAにFull Scanをかけてみる
13 AWS WAFをONして再度Full Scan ちゃんと減ってる︕
14 OWASP ZAPを使った所感 • Baseline Scan • AWS CodePipelineに⼊れて、CI/CDに組み込めそう •
通信内容のみで判断しており、これだけでは不安 • Full Scan • 深く診断するが、⻑時間かかる、終了時間の予測が難しい • 実⾏のために数⽇間のスケジュール確保が必要 • データを実際に更新しまうので、専⽤の環境が必要
15 まとめ • プロジェクトマネージャーとして気づきがあった • AWS WAFは、有能だが怖い部分もある • OWASP ZAPの2種類のスキャンは⼀⻑⼀短
• 各ツールの癖と所要時間を、運⽤設計・PJ計画に活かしたい
16 知識でしかなかったことを、 感覚で実感できた有益な検証でした。 以上です。 ありがとうございました。
None