Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
4/22 presentation
Search
Satoshi5884
April 04, 2025
Technology
0
16
4/22 presentation
Satoshi5884
April 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoshi5884
See All by Satoshi5884
子供と Vibe Coding でゲームを作るコツ
satoshi5884
0
3
20250508-ACL-seminar
satoshi5884
0
62
20250422_LT
satoshi5884
1
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
240
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
670
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
7
380k
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
120
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
270
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
140
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
230
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
Bedrock で検索エージェントを再現しようとした話
ny7760
2
130
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Scaling GitHub
holman
463
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
AIを使いこなす力 〜ツール選定から実践、失敗談まで〜 1
自己紹介 本業:化学の研究開発職 副業:プログラミング・Web開発 Flashでゲーム開発に挫折した過去 生成AIの登場で再びプログラミングの世界へ Python→Webアプリ開発へと進化 2
AIコミュニティ活動 AIコンテンツラボで3回のセミナー開催(約200名参加) デスクトップアプリ開発 AIを使ったゲーム作成 Webアプリ開発 Udemy講座:3コース公開中 3
開発したWebアプリ AI補助機能付き小説投稿サイト AIプロンプト管理メモアプリ 記事要約・保存ツール「ReadLater」 音声入力からコンテンツ生成ツール ショートカットランチャー 「バトルパーツスキャナー」(ベイブレード分析) 4
本日のテーマ:AI活用×効率化 1. 個人開発のコツ 2. AIツール選定の基準 3. AIエディタの活用法と失敗談 4. 実際の開発事例と解決策 5
個人開発のコツ 目的中心のアプローチ 作りたいものを最初に決める プログラミング知識やAIツールは手段 自分や家族の課題解決から始める 6
AIツール選定の基準 Gemini:無料で高機能、大量データ処理に強い Claude:文書生成と直感的なUI (Claude 3.7 Sonnet) ChatGPT:最先端機能と万能性 (GPT-4o, 4.5, o1など)
→ まずは1ヶ月試してから判断 7
AIエディタの活用法 Bolt.new/Lovable:GitHub連携が便利 Cursor:メインエディタとして活用 Agent機能を中心に活用 Ask機能:コード位置や依存関係の質問に有効 8
AIエディタ使用時の注意点 コードベースを明示的に指定する重要性 指定しないと勝手にファイルを書き換えることも 異なるLLMモデルを試してみる価値 Claudeで上手くいかなくてもGeminiやGPT-4oで解決することも 低コストモデルと高コストモデルの使い分け 結局高コストモデルの方が時間効率は良いことが多い 9
Stripe実装の苦労と解決策 課題:決済システム導入に3週間を要した Composerでの実装が連続エラー Firebase functionsの提案も上手くいかず 解決策: Xで偶然Express.js+Webhookの情報を発見 自己調査の重要性を実感 10
AIツール活用の重要ポイント 1. 完璧な答えは出ない AIの提案から自分で選択する力が必要 2. プロセスを重視 失敗からの学びを活かす 3. 複数ツールの組み合わせ 一つのツールに固執しない
11
LLMの進化を体感 以前解決できなかった問題が今は解決できることも 同じ質問でも異なるモデルで試す価値 発展途上だからこそ、使いながら学ぶ姿勢が重要 12
まとめ:AI時代の開発者スキル アイデアを形にする力 タイピングが苦手でも創造性を発揮できる ツール選択力 目的に合わせた適切なツール選定 問題解決プロセス AIと人間の強みを組み合わせる 13
14