Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fire Crackerインターン募集の手紙
Search
yone
April 16, 2021
Technology
0
2k
Fire Crackerインターン募集の手紙
yone
April 16, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Aurora バージョンアップについて、改めて理解する ~バージョンアップ手法と文字コードへの影響~
smt7174
1
250
業務ツールをAIエージェントとつなぐ - Composio
knishioka
0
120
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
cuorain
0
140
[SRE kaigi 2025] ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方 / Development for Government Cloud and the Evolving Role of SRE Teams
kazeburo
4
1.9k
HCP TerraformとAzure:イオンスマートテクノロジーのインフラ革新 / HCP Terraform and Azure AEON Smart Technology's Infrastructure Innovation
aeonpeople
3
990
プロダクト観点で考えるデータ基盤の育成戦略 / Growth Strategy of Data Analytics Platforms from a Product Perspective
yamamotoyuta
0
250
Women in Agile
kawaguti
PRO
2
170
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
Grafanaのvariables機能について
tiina
0
180
トレードオフスライダーにおける品質について考えてみた
suzuki_tada
3
180
サーバーレスで楽しよう!お気軽に始められる3つのポイント / Have fun with Serverless!
_kensh
2
230
インシデントキーメトリクスによるインシデント対応の改善 / Improving Incident Response using Incident Key Metrics
nari_ex
0
4.2k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
380
KATA
mclloyd
29
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
520
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
310
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Transcript
北海道の学生の皆さまへ インターン募集の手紙 2021/04/16
🔥はじめに 拝啓、北海道の学生の皆さまへ。 本資料を見てくださり、ありがとうございます。 この資料は、Fire Crackerがあなたにとって良い存在になりうる理由を記したものです。 テクノロジーやエンタメが好きな学生の方にとって、 ただのアルバイトじゃなく面白いことにチャレンジしてみたい方にとって、 北海道一居心地の良い会社を目指しています。 この資料を通じて、少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。 Fire
Cracker代表
🔥Fire Crackerとは?
🔥Fire Crackerについて 我々は北海道の地から体験をアップデートする テクノロジー・スタートアップです 2010年代、テクノロジーは我々の想像を超える進化を遂げてきました。 2020年代はこれまでの数倍の変化を遂げることが予測され それに伴い、消費者の体験はモノからコト、 コトからトキへとアップデートされます。 Fire Crackerは体験にフォーカスし
テクノロジーで体験のアップデートをする会社です。 そして我々自身もFire Crackerを通じて刺激的な体験をしていきます! 時代の変化の潮目である2020年代を我々と一緒に駆け抜けませんか?
🔥会社概要 社 名 代表者 設 立 所在地 : Fire Cracker株式会社
: 米澤 聡 : 2021年4月 : 北海道札幌市
🔥経営陣紹介 代表取締役 米澤 聡 北海道北広島市生まれ。 北海道大学(情報・2014卒)→DNPグループにてシステムエンジニア→ウフルに てクラウドエンジニア→フリーランス独立→渋谷にてヘルスケアスタートアッ プ共同創業→札幌市でFire Cracker起業 共同創業者
引山 裕貴 北海道札幌市生まれ。 北海道大学(情報・2014卒)→NTTデータにてシステムエンジニア→ギフトサー ビスTANPを運営するGraciaにエンジニア入社
🔥何を目指すのか?
🔥何を目指すのか • 私たちでしかできないことを考え続け、そこにフォーカスします ◦ Fire Crackerがあった世界となかった世界の差分の最大化をします • 北海道×Tech×体験で1番を目指します ◦ 100人中10番ではなく、10人中1番になれるポジションをねらいます
◦ 北海道出身の人材が帰れる場所・器となるような組織を作ります • 東京・世界(特に中国)の最新トレンドに目を向け新しい体験を創っていきます ◦ 世界に目を向けて事業をやることが結果的に北海道への価値還元の最大化につながります 私たちでしかできない社会的インパクトを与える
🔥大切にしている価値観 人間はしきい値を超えない事象は記憶に残りません。 体験をアップデートしていくために 小さなところから想像を超えることを積み重ねます。 想像を超える 双方が得をするようなプランを最後まで考え尽くします。 もし誰かが損をするようなことであれば たとえこちらが得をするプランであってもそれはやるべきではありません。 Win-Winを考える
🔥実施していること • 平日朝7:30より朝会(Zoom)を実施(学生は自由参加) • 2週間に1度、ふりかえりを行いネクストアクションを決定 • 悩みや思考をアウトプットするtimes文化 • インプットをshareしてディスカッションする文化
🔥Why Fire Cracker? なぜあなたにとって Fire Crackerがいいのか?
🔥1. ゼロイチに関わる体験 • 北海道で戦うために学生メンバーが活躍できる環境作りを重要視しています • Fire Crackerが成功するためのカルチャーの醸成に関与できます • 学生でありながら経営陣と距離感近く仕事をすすめることができます 3人目のメンバーとしてジョイン
• 札幌圏かつオフラインでテクノロジーを実践できる機会を提供します • プログラミング学習をしている場合、メンターとしてサポートも可能です • 学生時代からテクノロジーに触れていると人生の機会が大きく広がります 🔥2. テクノロジー分野に関われる 経営陣はエンジニア出身です
🔥3. 非連続の成長機会 • 抽象度が高くかつ高い水準の仕事を求めますがサポートはしっかり行います • ディスカッションの際は「なぜこうするべきか」など根拠に基づいて説明します • Fire Crackerの成長に寄与することが結果、自身の成長につながります ビジネスパーソンとして能力が高まることを約束
🔥インターンシップ詳細
🔥募集要項 • 条件 ◦ 北海道の学生であること • 報酬 ◦ 時給1,200~円 •
勤務時間 ◦ 月20時間~(要調整) • 募集職種 ◦ アシスタント ◦ セールス/マーケ/事業開発 ◦ エンジニア • 勤務地 ◦ 原則リモート(Zoom+Slack+Notion) ◦ 札幌駅~大通エリア(週1回) • 契約期間 ◦ 初回は1ヶ月間契約
🔥募集職種 • 概要 ◦ 代表からのサポート依頼に応じて作業を行うなんでも屋さんです • 業務内容 ◦ リサーチ ◦
資料作成 ◦ 社内業務 • 求めるポテンシャル ◦ 新しいことを学ぶ意欲 ◦ チャットスキル アシスタント職
🔥募集職種 セールス / マーケ / 事業開発職 • 概要 ◦ クライアントに対してヒアリング・提案を実施し事業化まで結びつけます
• 業務内容 ◦ ヒアリング ◦ アポイントメント ◦ 戦略立案 ◦ 提案資料の作成 • 求めるポテンシャル ◦ 人と話すのが好き ◦ チャレンジが好き
🔥募集職種 • 概要 ◦ 案件の技術的部分について代表サポートのもとコミットしていただく仕事です • 業務内容 ◦ プログラミング ◦
課題解決のためのリサーチ • 求めるポテンシャル ◦ テクノロジーを学ぶ意欲 ◦ ググるスキル エンジニア職
🔥求めるスキル • 自ら動く • 文字やデータが主観抜きで正しく読める • 相手に理解される これだけ?と思うかもしれませんが代表自身もまだまだ勉強中です。 想定業務については現時点で全て未経験でかまいません。
🔥こんな人が向いています • 新しいものが好き ◦ ゼロイチの新しいことだらけのチャレンジを楽しめる方が向いています • オープンな性格 ◦ 行動原則をオープン思考にすることが目標達成のために最速最短であると考えます •
ファクトベース思考 ◦ ファクトを積み上げたその先に個性で勝負できると考えます • 効率重視 ◦ 本質的に必要がないことを徹底的に削り体験のアップデートにフォーカスします • ロックバンドが好き ◦ たとえ話を音楽でたとえることが多く意思疎通がスムーズです
😭向いていない方 • 他責思考 • 喫煙者 • 夜型
🔥事業内容
🔥事業内容 • パートナー案件 ◦ データビジネス創出スタートアップスタジオ案件(東京) ◦ クラウドサービスソリューション案件(札幌圏) ◦ 飲食店オンライン体験型ライブコマース事業(北海道) •
新規事業 ◦ 店舗情報一元管理プラットフォーム事業 ◦ 分譲マンションオーナー向けSaaS事業 ◦ 非接触型ユーザーアンケート事業 パートナー案件をヒントに新規事業を創出します
🔥事業内容 スモールビジネス型からスタートアップ型へ 代表はド凡人のため経営初期は再現性がある手法を徹底的にコピーしていきます • 短期的に利益を生み出せる事業を行います • その後、長期で大きくリターンが出る事業(プロダクト開発)を行います
🔥事業内容 • Cの体験をアップデートしBからお金をいただくというビジネスモデルを行います • 新規事業は以下の業界を狙います ◦ ニッチな業界(バーティカル) ◦ マーケットが大きい ◦
テクノロジーが浸透していない ◦ 大手企業が寡占しているが弱点が存在する ◦ 海外に成功例が存在する • Cからお金をいただくtoCをやりません ◦ 通りすがりの人のスマホにインストールされるようなサービスは作りません toBをやります
🔥What Is a Start-up? スタートアップとは?
🔥スタートアップとは • EXITとは ◦ 株式上場(IPO)もしくは株式売却(バイアウト)することを指します • EXIT事例 ◦ Candle(東京) ▪
創業者が東大在学中に起業 ▪ 起業後2.5年12.5億円で売却 ▪ Candleでインターンをしていた学生がGraciaを起業 • スタートアップエコシステムへ(後述) 短期間で急成長を遂げ EXITを目指す組織です
🔥スタートアップエコシステム これまで東京中心で回っていた スタートアップエコシステム の一例。 北海道の学生は なんとなく学生時代を過ごし 東京や道内の大企業に就職。
🔥スタートアップエコシステム Fire Crackerは 変化を起こします。 我々が北海道の スタートアップエコシステムの 形成に貢献します。
🔥2028年までにやること3つ
🔥1. ロックフェスを開催します • 目標 ◦ ボールパーク(北広島市)で屋内都市型ロックフェスを開催します • ロードマップ ◦ 2022年
▪ 北広島市のイベントの音楽部門に協賛・運営に参画 ◦ 2023年 ▪ 駅前で小規模の野外フェスを毎年開催 ◦ 2025年 ▪ ボールパーク内敷地を利用し屋外で開催 ◦ 2028年 ▪ ボールパーク駅開業 ▪ メインステージにスタジアムを利用
🔥なぜやるのか • 事実 ◦ 日本の音楽フェスの動員数は10年で2倍に ◦ 北海道二大フェスのチケットは同年SOLD OUT(※RSRは3年連続) • 仮説
◦ 北海道の地で第三の大規模フェスが求められている • 差別化 ◦ アクセスのハードルの低さ ▪ 駅・空港から近い ▪ 野球観戦で一度行ったことがある ◦ 屋内都市型フェス ▪ ライジングと真逆の価値提供 ◦ 次世代ライブエンターテイメントの提供
🔥2. esportsチームを所有します • 目標 ◦ 北海道拠点のesportsチームを所有し世界大会優勝を目指します • なぜやるのか ◦ Jリーグの世界観がesportsでも実現する世界線に賭けます
• ロードマップ ◦ 2023年 ▪ esportsオンラインコーチング事業運営 ◦ 2024年 ▪ シェアハウス買収→esportsシェアハウス化実施 ◦ 2025年 ▪ コーチング事業をクラブチーム化へ ▪ プロ契約→チーム結成 ◦ 2028年 ▪ 世界大会優勝
🔥3. IPO(上場)を実施します • なぜやるのか ◦ 利益の最大化を優先させることがビジョン実現の有効な手段となるため ◦ インパクトを最大化するために外部を巻き込みスピードを加速させるため • ロードマップ
◦ 2023年 ▪ 自社プロダクト開発に専念 ▪ VCから資金調達を実施 ◦ 2026年 ▪ プロダクト黒字化 ▪ 上場準備 ◦ 2028年 ▪ 上場
🔥最後に
貴重な時間を使って読んでくださり、ありがとうございました。 Fire Crackerが、どういう考えでこれからやろうとしているのか 少しでも伝わったなら嬉しいです。 世の中の体験を少しでも アップデートできるような良い仕事を いっしょにできる日が来ることを願っています。 https://firecracker.jp/ の採用情報欄から 代表とのZoomの予約ができます!
履歴書など準備は全く必要ありません。 興味を持たれた方、まずはお話しましょう! Fire Cracker代表(Twitter)