Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WWDC19に参加してからSwiftUIの本を書くまで
Search
Sato Takeshi
October 25, 2019
Technology
2
1.2k
WWDC19に参加してからSwiftUIの本を書くまで
Tech Book Conference for iOS
https://techbookconference.connpass.com/event/148487/
での発表資料
Sato Takeshi
October 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sato Takeshi
See All by Sato Takeshi
まさかのバグ!SwiftUIプレビューでハマった国際化対応の落とし穴
satotakeshi
0
320
Swift愛好会 の 思い出
satotakeshi
0
93
Xcode 15, Swift 5.9で変わる開発体験
satotakeshi
3
3k
Meet passkeys
satotakeshi
2
360
What's new in Vision
satotakeshi
0
1.7k
Swift Concurrency入門
satotakeshi
11
5.2k
複数端末のつらさを乗り越えてiOS UITestを実行
satotakeshi
1
410
Xcodegenを個人アプリに導入
satotakeshi
3
800
SwiftUIで作る開閉式メニュー
satotakeshi
2
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
350
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
490
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
540
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
150
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
350
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
480
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
2
290
地域コミュニティへの「感謝」と「恩返し」 / 20250726jawsug-tochigi
kasacchiful
0
110
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
280
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
910
「育てる」サーバーレス 〜チーム開発研修で学んだ、小さく始めて大きく拡張するAWS設計〜
yu_kod
1
200
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
540
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
WWDC19に参加してから SwiftUIの本を書くまで Tech Book Conference for iOS 佐藤剛士
2019 年 10 月 25日
Who am I • Name • 佐藤剛士(さとうたけし) • Company •
Merpay, Inc.(2019/01 ~) • Role • Software Engineer (iOS) • Account • Twitter: @hatakenokakashi • Facebook: 佐藤剛士 • GitHub: SatoTakeshiX
SwiftUI実践入門 【実績】 印刷数:166冊 技術書典:120冊配布 Booth:40冊配布
SwiftUI実践入門 • コンセプト ◦ Declarative 宣言的シンタックス ◦ Automation 自動機能 ◦
Compositional 組み合わせ可能 ◦ Consistent 一貫性のある UI 状態 • サンプルアプリ〜カエル図鑑を作る〜 • Swift 5.1 文法解説 • Xcode 11 プレビュー機能 • 状態とデータフロー • UIKit と連携する
SwiftUI実践入門 • コンセプト ◦ Declarative 宣言的シンタックス ◦ Automation 自動機能 ◦
Compositional 組み合わせ可能 ◦ Consistent 一貫性のある UI 状態 • サンプルアプリ〜カエル図鑑を作る〜 • Swift 5.1 文法解説 • Xcode 11 プレビュー機能 • 状態とデータフロー • UIKit と連携する SwiftUIに必要な知識を 一冊につめた 本
WWDC19での衝撃
技術書を書くのは楽しい
技術書 体系立てて解説する
技術本を書くメリット • 自分の知識の整理 • 自身の能力の向上 • 新しい知識開拓 • 人の役に立つ
自分のためにもなって 人のためになる
技術書をつくるには?
読者の感想から考える
コンセプトシート
目次をつくる
目次をつくる • 内容の大枠を決める • そのための情報収集をすすめる ◦ Platforms State of the
Union ◦ https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/103/ ◦ Introducing SwiftUI: Building Your First App ◦ https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2019/204/ • プログラムでいうところの設計 • 目次が終われば執筆の 7 割は完成!
None
あとは各章を書いていく!
None
技術書典のイベント https://techbookfest.connpass.com/event/134977/
表紙は大事
ひのふ( @pinopo_ )さん https://www.resume.id/hinofu アプリ作成の楽しさをコンセプトに作っ ていただきました。
レビューでブラッシュアップ
@_tanakoo • 単純な誤字脱字 • わかりにくいところの指 摘 • 技術的に説明が間違っ ている点の指摘 @kitasuke
@_natpenguin
当日まで宣伝
何かあるたびにTwitterに投稿 • 技術書典に申し込みをした • サークルカットができた • 目次ができた • 執筆関連のブログを書いた •
表紙ができた • 技術書典のページ登録した • 前日になった • 当日ブース設定した
当日売り込みを頑張る
お品書きを作る
None
まとめ • 技術書の作り方 • コンセプトシートで誰が読むのかをイメージ • 目次を作って大枠を決める • 各章をひたすら書く •
表紙は大事 • レビューでブラッシュアップ • 宣伝。何かあるたびTwitterアップ • 当日ブースでのアピール
みんなも 技術書 書こう!
技術書典8が開催 https://blog.techbookfest.org/2019/10/22/tbf08-advance-notice/