Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ソースコードを読もう
Search
Sigma
October 10, 2022
Programming
0
84
ソースコードを読もう
Blenderのプラグインのソースコード読んだ話の触り
Sigma
October 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by Sigma
See All by Sigma
Proxmox_VE.pdf
seiyasugimoto
0
200
Stable Diffusionで遊んでみた
seiyasugimoto
1
130
EVAフレームワーク
seiyasugimoto
0
100
SSR+SPA
seiyasugimoto
0
130
Nuxtにおける設計
seiyasugimoto
0
89
Atomic Designを ディレクトリ以外で表現
seiyasugimoto
0
79
throttleすげぇぇぇ
seiyasugimoto
0
77
スマホでPythonしたい
seiyasugimoto
0
66
平文で保存するな!
seiyasugimoto
0
87
Other Decks in Programming
See All in Programming
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
320
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
500
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
2.3k
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
490
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
400
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
240
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
310
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
150
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Transcript
ソースコードを読もう Blenderのプラグインの場合
読むプラグイン 「add_curve_ivygen.py」 • Ivy(つた)を生やすプラグイン • つたの写真→
どういう風に使えるか • 動画を作ってみました
None
ソースコードを眺める
None
ガウスの名前が出てきた • 読めないかも… ◦ 19世紀の大数学者 ◦ 複雑な理論に基づいている可能性 • 業績が多くて名前だけでは絞れない
ヒントを探す • 数値積分っぽいコードを発見 ◦ パラメータを乗じて総和取ってる ◦ idxとかあるし多分数値積分 (ガウス求積)やろ • 完全に数値積分だと勘違いしてハマった
◦ ガウス求積の変形を調べても合うパラメータが無い ◦ ノードを求めるアルゴリズムが書いてない ◦ そもそも何を積分してるんや
もっとヒントを探す • 「うんたらvector」が「smoothうんたらvector」に ◦ 滑らかにするアルゴリズムか … • filterって書いてある ◦ ガウシアンフィルターは平滑化処理
… • idxはこれなんだろう ◦ indexをidxって略すことがあるらしい、しらないよ … ◦ 0以上 numnode-1 以下ならI+k-5 ◦ forループは11回まわる ◦ つまり、現在のノードを中心に手前のノード 5個と後ろのノード 5個を 合わせた11ノードに対しての処理 • ガウシアンフィルターとは ◦ ガウス関数(ガウシアン)を元にした主に画像などに使われる平滑化 フィルター ◦ 「ガウシアンぼかし」とも ◦ GIMPにも実装されてる
ガウシアンフィルター(GIMP: ぼかし半径10)
一次元のガウシアンフィルターx3 • 一次元のガウシアンフィルターが実装されていた ◦ つたがガタつかないように、 x軸のバラつき、y軸のバラつき、z軸のバラつきをそれぞれ平滑化してい る。
こんな感じの処理をxyz軸それぞれに
まとめ • 便利なプラグインのソースコードを覗いたら色んな数学が使われてた ◦ ガウシアンフィルターの応用 ◦ スプライン補間 ◦ ベクトル関連色々 ◦
行列