Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ソースコードを読もう
Search
Sigma
October 10, 2022
Programming
0
85
ソースコードを読もう
Blenderのプラグインのソースコード読んだ話の触り
Sigma
October 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by Sigma
See All by Sigma
Proxmox_VE.pdf
seiyasugimoto
0
200
Stable Diffusionで遊んでみた
seiyasugimoto
1
130
EVAフレームワーク
seiyasugimoto
0
100
SSR+SPA
seiyasugimoto
0
130
Nuxtにおける設計
seiyasugimoto
0
89
Atomic Designを ディレクトリ以外で表現
seiyasugimoto
0
79
throttleすげぇぇぇ
seiyasugimoto
0
77
スマホでPythonしたい
seiyasugimoto
0
66
平文で保存するな!
seiyasugimoto
0
87
Other Decks in Programming
See All in Programming
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
180
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
230
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
150
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
190
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
210
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
200
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
11
6.8k
All About Angular's New Signal Forms
manfredsteyer
PRO
0
180
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
200
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
25
6.2k
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
520
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Transcript
ソースコードを読もう Blenderのプラグインの場合
読むプラグイン 「add_curve_ivygen.py」 • Ivy(つた)を生やすプラグイン • つたの写真→
どういう風に使えるか • 動画を作ってみました
None
ソースコードを眺める
None
ガウスの名前が出てきた • 読めないかも… ◦ 19世紀の大数学者 ◦ 複雑な理論に基づいている可能性 • 業績が多くて名前だけでは絞れない
ヒントを探す • 数値積分っぽいコードを発見 ◦ パラメータを乗じて総和取ってる ◦ idxとかあるし多分数値積分 (ガウス求積)やろ • 完全に数値積分だと勘違いしてハマった
◦ ガウス求積の変形を調べても合うパラメータが無い ◦ ノードを求めるアルゴリズムが書いてない ◦ そもそも何を積分してるんや
もっとヒントを探す • 「うんたらvector」が「smoothうんたらvector」に ◦ 滑らかにするアルゴリズムか … • filterって書いてある ◦ ガウシアンフィルターは平滑化処理
… • idxはこれなんだろう ◦ indexをidxって略すことがあるらしい、しらないよ … ◦ 0以上 numnode-1 以下ならI+k-5 ◦ forループは11回まわる ◦ つまり、現在のノードを中心に手前のノード 5個と後ろのノード 5個を 合わせた11ノードに対しての処理 • ガウシアンフィルターとは ◦ ガウス関数(ガウシアン)を元にした主に画像などに使われる平滑化 フィルター ◦ 「ガウシアンぼかし」とも ◦ GIMPにも実装されてる
ガウシアンフィルター(GIMP: ぼかし半径10)
一次元のガウシアンフィルターx3 • 一次元のガウシアンフィルターが実装されていた ◦ つたがガタつかないように、 x軸のバラつき、y軸のバラつき、z軸のバラつきをそれぞれ平滑化してい る。
こんな感じの処理をxyz軸それぞれに
まとめ • 便利なプラグインのソースコードを覗いたら色んな数学が使われてた ◦ ガウシアンフィルターの応用 ◦ スプライン補間 ◦ ベクトル関連色々 ◦
行列