Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ノハナ ノ テスト ノ ハナシ
Search
HiroYUKI Seto
May 10, 2017
Technology
1
2k
ノハナ ノ テスト ノ ハナシ
2017/5/10
Android Testing Bootcamp #6
HiroYUKI Seto
May 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.8k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
410
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
390
Jetpack Compose
seto_hi
2
780
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.7k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
190
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
970
Other Decks in Technology
See All in Technology
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
200
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
10
4.6k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
16k
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
130
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
190
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
Operating Operator
shhnjk
1
590
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
130
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.3k
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
450
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
ノハナ ノ テスト ノ ハナシ Android Testing Bootcamp #6 株式会社ノハナ
瀬戸優之 @seto_hi
None
自己紹介 • 瀬戸優之 せとひろゆき @seto_hi • 株式会社ノハナ ◦ 唯一のAndroidエンジニア ◦
UIデザインもやる、施策も考える、なんでもやる ◦ 絶賛採用中 • 好きなAPIはCanvas#saveとViewGroup#layout
ノハナのテスト事情 • 100% Kotlin! • Unit test >>> Instrumented Test
◦ Unit testはenumが中心 ◦ Instrumented Test は古いテストが多め • CIはTravisを利用 • UIテストなし ◦ QAで保証
ノハナのテスト環境(3月) • PR投げるとTravis CIがまわる ◦ Instrumented Test + Unit test
◦ 1回15〜20分 • テストが通らないとPRをマージしない厳密なルール ◦ 毎回PRが20分待ち.. • 遅すぎる • Instrumented Test 遅すぎる
Travis Cron Jobs • Beta Feature • 特定ブランチのスクリプトを定期実行してくれる ◦ 毎日、毎週、毎月の3パターン
• PRと別のコマンドを実行できる
Travis Cron Jobs
ノハナのテスト環境(4月) • PR投げるとTravis CIがまわる ◦ Unit testのみ ◦ 1回5分 •
Travis Cron Jobsで毎日Instrumented Testが走る ◦ 1回18〜22分 • 待ち時間大幅削減
None
Robolectric Custom Shadow
Robolectric Custom Shadow • Shadow = 実行時のクラス差し替え • staticメソッドでもmockできる •
Custom Shadowの作り方が簡単になっていた • http://robolectric.org/custom-shadows/
Robolectric Custom Shadow 作り方 1. @implements{Hoge.class}をつけたクラスを作る
Robolectric Custom Shadow 作り方 2. @Implementationをつけたメソッドを作る
Robolectric Custom Shadow 作り方 3. テストクラスに@Config(shadows={ShadowHoge.class}) をつける
None
まとめ • テストの重み付けをしよう ◦ 軽いテスト、重要なテストは毎回実行 ◦ 重いテスト、重要でないテストは定期実行 ▪ Travis Cron
Jobs便利 • RobolectricのCustom Shadowはサクッと作れる ◦ staticメソッドもmockできる