$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

週間AWS 2023.09.18週

ShigeruOda
September 29, 2023

週間AWS 2023.09.18週

AWS-UG主催 週間AWSキャッチアップ(2023/09/18週)
https://jaws-ug.doorkeeper.jp/events/164060

ShigeruOda

September 29, 2023
Tweet

More Decks by ShigeruOda

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 週間AWS
    2023.09.18週

    View Slide

  2. Amazon EBS io2でのMulti-Attach volumeがNVMe reservationsによるス
    トレージフェンシングをサポートしました。今回のアップデートにより
    柔軟な排他制御が可能になり、例えばSQL Server フェールオーバー ク
    ラスター インスタンス(FCI)などのストレージフェンシングを必要とする
    アプリケーションを単一のアベイラビリティゾーンにデプロイできるよ
    うになりました。
    Amazon EBS Multi-Attach on io2 volumes now supports NVMe reservations

    View Slide

  3. Amazon EBS Multi-Attach on io2 volumes now supports NVMe reservations

    View Slide

  4. NVMe : Non-Volatile Memory Express
    SSDをはじめ、不揮発性メモリを使用したフラッシュストレージのため
    に最適化された通信プロトコル
    ストレージフェイシング :
    クラスターの共有ストレージからノードを切断することを指します。 フ
    ェンシングによって共有ストレージからの I/O が遮断され、データの整
    合性が確保されます。
    Amazon EBS Multi-Attach on io2 volumes now supports NVMe reservations

    View Slide

  5. このUpdate前は
    排他制御ができなかった
    Amazon EBS Multi-Attach on io2 volumes now supports NVMe reservations

    View Slide

  6. Amazon RDS Performance InsightsがAmazon RDS for SQL Serverの
    SQL レベル メトリクスをサポートしました。これにより実行回数の多い、
    実行時間が長い、あるいは実行中に停止したSQLクエリを簡単に特定で
    きるようになりました。
    Amazon RDS Performance Insights supports SQL-level metrics for Amazon RDS for
    SQL Server

    View Slide

  7. Amazon RDS Performance Insights supports SQL-level metrics for Amazon RDS for
    SQL Server

    View Slide

  8. Amazon RDS Performance Insights supports SQL-level metrics for Amazon RDS for
    SQL Server

    View Slide

  9. Amazon RDS Performance Insights supports SQL-level metrics for Amazon RDS for
    SQL Server

    View Slide

  10. Amazon EC2 M2 Pro Mac インスタンスがGAしました。M2 Pro Mac イ
    ンスタンスはApple M2 Pro Mav Miniコンピューターで構築されており、
    Appleプラットフォーム向けのアプリケーション構築やテストの際に既
    存のM1 Mac インスタンスより最大35%速いパフォーマンスを実現しま
    す。米国西部(オレゴン)と米国東部(オハイオ)のリージョンでご利
    用いただけます。
    Announcing general availability of Amazon EC2 M2 Pro Mac instances for macOS

    View Slide

  11. Announcing general availability of Amazon EC2 M2 Pro Mac instances for macOS

    View Slide

  12. Amazon RDS for OracleのM6i、R6i、R5bサポートリージョンが追加さ
    れました。M6iインスタンスは新たに大阪を含む9リージョン、R6iは大
    阪を含む8リージョン、R5bは6リージョンでご利用いただけます。
    Amazon RDS for Oracle supports M6i, R6i, and R5b instances in new regions

    View Slide

  13. M6i / R6i / R5b :
    M : 汎用カテゴリ(中小規模のDB)
    R : メモリ最適化(ハイパフォーマンスDB)
    6 : 世代数
    i : インテル
    b : EBSパフォーマンスが高い
    Amazon RDS for Oracle supports M6i, R6i, and R5b instances in new regions

    View Slide

  14. AWS CodeArtifactのSwift パッケージ マネージャー(SwiftPM)サポート
    がGAされました。前日のM2 Pro Mac インスタンス同様Appleプラット
    フォーム向けのアプリケーション開発をサポートするアップデートにな
    ります。 AWS CodeArtifactのSwiftPMサポートは東京を含む13の
    CodeArtifactを提供する全リージョンで利用可能です。
    Announcing Swift Package Manager support in AWS CodeArtifact

    View Slide

  15. Announcing Swift Package Manager support in AWS CodeArtifact

    View Slide

  16. Amazon Location Serviceの値下げが発表されました。月間の利用料に応
    じて4段階の料金モデルが提供されるようになったことで位置情報追跡
    時に利用するトラッキングの書き込みが最大75%、追跡対象が指定範囲
    に入った際の通知等に利用するジオフェンシングの位置評価が最大70%
    値下げになります。この値下げは2023年9月1日付で適用され自動的に
    AWSの請求に反映されます。
    Amazon Location Services announces a price reduction of up to 75% for tracking and
    geofencing

    View Slide

  17. Amazon Location Services announces a price reduction of up to 75% for tracking and
    geofencing

    View Slide

  18. Amazonの提供するOpenJDK21ディストリビューションであるAmazon
    Corretto 21がGAしました。このバージョンは長期サポート(LTS)の対
    象になっており、Linux、Windows、およびmacOSで利用できます。
    Amazon Corretto 21 is now generally available

    View Slide

  19. ・仮想スレッド:OSスレッドに束縛されない軽量スレッド
    ・ DNSステール・キャッシング: DNSリゾルバの回復力を向上させるため
    に、古いデータを再利用します
    ・世代ZGC :オブジェクトの世代を分けて管理するZガーベッジ・コレクタ
    ーの拡張
    ・レコード・パターンと スイッチのパターン・マッチング:新しいレコー
    ドベースのオブジェクトとスイッチ式。
    ・シーケンス・コレクション:これらの新しいインターフェイスは、定義さ
    れた遭遇順序を持つコレクションを表します
    ・鍵カプセル化機構API :公開鍵暗号方式を使用して共通鍵を保護するため
    の暗号化技術
    Amazon Corretto 21 is now generally available

    View Slide

  20. Amazon EC2のコンソールから直接スポットフリートに対してインスタ
    ンスの中断を注入できるようになりました。2022年にAWS Fault
    Injection Simulator (FIS)を使用して単一のEC2スポットインスタンスの
    中断をシュミレートできる機能がリリースされましたが、その機能が強
    化され、スポットフリートに対応した形になります。この機能はFISを利
    用できるすべてのAWSリージョンで利用可能です。
    Simulate interruptions in your Spot Fleet directly from the Amazon EC2 Console

    View Slide

  21. Simulate interruptions in your Spot Fleet directly from the Amazon EC2 Console

    View Slide

  22. Amazon DocumentDB (MongoDB 互換)がバージョン3.6, 4.0からバージ
    ョン5.0への既存クラスタのメジャーバーションアップグレード(MVU)を
    サポートしました。これまではデータベース移行ツールやバックアップ
    しての対応が必要でしたが、AWSコンソール、SDKやCLIと使用して一
    括アップデートすることが可能です。
    Amazon DocumentDB (with MongoDB compatibility) supports in-place major version
    upgrade

    View Slide

  23. Amazon DocumentDB (with MongoDB compatibility) supports in-place major version
    upgrade

    View Slide

  24. Amazon DocumentDB (with MongoDB compatibility) supports in-place major version
    upgrade

    View Slide

  25. AWS App Runnerのオートスケーリング設定(ASC)をより柔軟に管理で
    きるようになりました。これまでASCリソースの管理には一定の制限が
    あり、既存のASCの更新やデフォルトASCを設定することができません
    でした。今回の改善によりApp Runnnerを作成するときのデフォルト
    ASCを設定したり、既存のASCの更新、使用するACSの一覧表示等が可
    能になりました
    AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  26. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  27. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  28. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  29. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  30. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide

  31. AWS App Runner launches improvements for Auto-Scaling configuration management

    View Slide