Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
室内での環境制御に挑戦
Search
shinrinakamura
December 03, 2021
Technology
0
410
室内での環境制御に挑戦
12/2のenebular meetupで使用したスライドです
shinrinakamura
December 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
860
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
shinrinakamura
0
330
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
220
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
100
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
440
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
460
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
0
280
なかまのなかま
shinrinakamura
0
250
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
510
プロダクト負債と歩む持続可能なサービスを育てるための挑戦
sansantech
PRO
1
680
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
570
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
350
How We Built a Secure Sandbox Platform for AI
flatt_security
1
110
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
0
170
リアーキテクティングのその先へ 〜品質と開発生産性の壁を越えるプラットフォーム戦略〜 / architecture-con2025
visional_engineering_and_design
0
4.8k
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
100
現地速報!Microsoft Ignite 2025 M365 Copilotアップデートレポート
kasada
2
1.5k
AI駆動開発を実現するためのアーキテクチャと取り組み
baseballyama
13
9.4k
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
200
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
440
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
659
61k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
680
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
株式会社 B&B Lab. 中村 真理 室内での環境制御に挑戦 ~室内の環境制御にenebular を利用できないか考えてみた~
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 IoT技術検定中級 株式会社B&B Lab. 共同設立者 自己紹介
株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発
Nakamura Shinri http://b-and-b-lab.jp 手動ON 自動 ▪開発実績 SORACOM Air を活用した自動潅水システムの開発 〇農業ハウス向け自動潅水システム(開発中)
爆発的な普及のために 今日説明すること ・室内の環境制御について ・enebularの利用方法の提案 ・エッジデバイスの紹介
だいぶ寒くなってきました 着想の原点
窓を閉めたままで 空気が悪い 着想の原点
作業をしていると眠くなる 着想の原点
快適な環境を作れば 快適に仕事ができるのでは 着想の原点
室内温度によって 作業効率及び電力消費量の変化による経済的影響 出展:オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/648/75_648_213/_pdf/-char/ja 着想の原点 作業効率が変化します
室内環境を快適にすれば 着想の原点 作業効率が上がるはず https://www.pakutaso.com/20201025296post-22976.html
爆発的な普及のために 着想の原点 なんだかよくわかりません
着想の原点 室内環境を快適にするには どうすればよいだろう
室内環境を整えるには 萌えが必要 なぜ?
爆発的な普及のために システム構成 エッジ処理 クラウド処理 通信 LTE Wi-Fi
不快指数というものを 室内環境を整えるには 指標にする
定量的な値 お気持ち変換 適温 快調 適温から+1度 少し暑いかな 適温から+3度 灼熱だよ 適温からー1度 少し寒いかな
適温から 3度 しばれる 適温から+5度以上 焼け死んでしまう 適温から 5度以下 凍え死んでしまう 水分が足りていない のどがからから 爆発的な普及のために お気持ち変換テーブル 取得した定量的な値をお気持ちに変換
爆発的な普及のために 難しそうなものも身近に 一目でわかりやすく もう無理 快調 からから ムシムシ 快調
ビジュアルプログラムで実装 爆発的な普及のために クラウドの処理 お気持ち変換テーブル
言葉による癒し 室内環境を整えるには ツンデレも重要
・会話するような感じでやり取りをする 室内環境を整えるには ・現在の室内環境を強調表現する ・人間の操作に対してリアクションする 萌えが重要
http://b-and-b-lab.jp/agribusinesscreationfair2021-solenoidcontroller/ エッジデバイスについて
センシングの検証 エッジデバイスについて 動作の検証 通信の検証
爆発的な普及のために まとめ 環境制御にも萌えが必要 面白そうなソリューショ ンが出てきた
爆発的な普及のために 今後の展開(妄想) 提案機能を持つ 作業パートナーができる モチベーションを コントロールできるかも
爆発的な普及のために Appendix 中村 真理 Nakamura Shinri https://www.facebook.com/nakamura.shinri/ Follow Me @shinfrom1981
http://b-and-b-lab.jp https://qiita.com/shinfrom