Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Development of applications using Sakura's mono...
Search
shinrinakamura
May 21, 2023
Technology
0
280
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
May 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
810
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
shinrinakamura
0
310
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
200
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
98
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
430
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
460
なかまのなかま
shinrinakamura
0
240
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
890
ESP32で始めようIoT開発ハンズオン
shinrinakamura
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
140
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
0
340
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
240
モノレポにおけるエラー管理 ~Runbook自動生成とチームメンションの最適化
biwashi
0
370
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
280
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
170
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
190
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
2.6k
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
6
530
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.6k
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
420
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Transcript
中村 真理 さくらのモノプラットフォームを利用した アプリケーションの開発について
アジェンダ ・IoTの落とし穴 ・実装例 ・解決のヒント
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 Line API Expert 株式会社B&B Lab.
共同ファウンダー 自己紹介 株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発 月刊I/Oの7月号にNode-REDとLINEの連携について記事の執筆
Nakamura Shinri http://b-and-b-lab.jp 手動ON 自動 ▪開発実績 SORACOM Air を活用した自動潅水システムの開発 〇農業ハウス向け自動潅水システム(開発中)
背景 / Back Ground
最近何かと話題のAIやIoT IoTやってみたいけど 何からはじめたらいいの?
とりあえず動かしてみた人 俺が考えた最強のプロダクトができたが、 この先をどう進めてよいかわからない
プロトタイプは作成したけど 現場には無いこともあります 電源はどうしよう
プロトタイプは作成したけど 通信環境を用意する必要があります ラストワンマイルが問題になることも多いです
IoT普及の壁 通信や電源がよく問題になります
IoT普及の壁 せめて通信の問題が解決できれば
解決策 / Solution
セキュアモバイルコネクト 閉域網ネットワークでセキュリティも安心 マルチキャリア対応 無駄のないシンプルなコスト体系 SIMからさくらのネットワークまでインターネットを経由しない「閉域網」で接続 1つのSIMと1つのAPN設定で国内3キャリアに接続可能 より広いエリアでの通信を1つの仕組みで実現することができる 通信コストの最適化が可能 https://iot.sakura.ad.jp/sim/?gad=1&gclid=CjwKCAjwgqejBhBAEiwAuWHioLAVEL7BTd_eaEwW 2ShnGMCPzCfJ-I7LwKMyllQkxReQr3LltNfPsBoCpYEQAvD_BwE
モノプラットフォーム プラットフォーム IoTシステムの開発に必要なバックエンド機能が提供されている 必要な機能を選択できるので、開発時間の短縮が可能 通信回線 IoTデバイスの開発の参考となる情報がMITライセンスで公開されている 設計情報 安全なモバイル回線が提供されている マルチキャリア対応通信回線 1台から使用可能
1台から使用可能なので小規模なIoTシステムでも使用できる https://manual.sakura.ad.jp/cloud/manual-iotpf.html
始めるための仕組みもある ハードウェアの提供、クーポンと始めるための仕組みが整っている https://iot.sakura.ad.jp/request_platform_devkit/
実践 /Practice
実際につまずいたところ SIMの登録とサービスの連携 サンプルプログラムが自分たちの使い方に合わない クラウドアプリケーションが必要
どのように解決したか SIMの登録とサービスの連携 サンプルプログラムが自分たちの使い方に合わなかった クラウドアプリケーションが必要 自分たち用のマニュアルを作成 オリジナルライブラリの作成 ローコードツールで作成
具体例(サービスアダプタ) Node-REDのweb socketノードで簡単に引き込める データを引き込むための仕組みも用意されているので
温度、湿度、気圧を遠隔監視 アプリケーション例 環境モニタリングシステム
通信モジュール M5stack デバイス デバイス アダプタ サービス アダプタ クラウド アプリケーション LTE
プロジェクト M5stackのプログラムとクラウドアプリケーションを作成することで アプリケーションの実装例 環境モニタリングシステムを作成できる ① ②
まとめ モノプラットフォームを使用するメリット ・自分たちの得意なことにフォーカスして開発時間の短縮が可能 ・セキュアな回線が用意されている ・小規模な開発でも使用できる IoTサービス開発の効率化ができる
応用例 /Application
※Ethernet / Wifi (ローカ ル)接続で 自立分散制 御で日照、気 温、 土壌水分等 との連携制御
も オープン アーキテク チャで可能 (前述:開 発予定) 100m 自社の農業IoTシステムに組み込む予定です
今日話した内容は公開中です。 ワークショップ計画中 Appendix Qiita https://qiita.com/shinfrom/items/715c2255b173bd2dabdc Github https://github.com/shinrinakamura/esp_sipf_client ご協力よろしくお願いします。
爆発的な普及のために Appendix 中村 真理 Nakamura Shinri https://www.facebook.com/nakamura.shinri/ Follow Me @shinfrom1981
https://qiita.com/shinfrom