Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Development of applications using Sakura's mono...
Search
shinrinakamura
May 21, 2023
Technology
0
280
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
May 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
850
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
shinrinakamura
0
320
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
210
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
100
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
440
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
460
なかまのなかま
shinrinakamura
0
250
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
910
ESP32で始めようIoT開発ハンズオン
shinrinakamura
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
370
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
260
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
130
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
160
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
420
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
630
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
150
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
330
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
230
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
120
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
170
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
160
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
中村 真理 さくらのモノプラットフォームを利用した アプリケーションの開発について
アジェンダ ・IoTの落とし穴 ・実装例 ・解決のヒント
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 Line API Expert 株式会社B&B Lab.
共同ファウンダー 自己紹介 株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発 月刊I/Oの7月号にNode-REDとLINEの連携について記事の執筆
Nakamura Shinri http://b-and-b-lab.jp 手動ON 自動 ▪開発実績 SORACOM Air を活用した自動潅水システムの開発 〇農業ハウス向け自動潅水システム(開発中)
背景 / Back Ground
最近何かと話題のAIやIoT IoTやってみたいけど 何からはじめたらいいの?
とりあえず動かしてみた人 俺が考えた最強のプロダクトができたが、 この先をどう進めてよいかわからない
プロトタイプは作成したけど 現場には無いこともあります 電源はどうしよう
プロトタイプは作成したけど 通信環境を用意する必要があります ラストワンマイルが問題になることも多いです
IoT普及の壁 通信や電源がよく問題になります
IoT普及の壁 せめて通信の問題が解決できれば
解決策 / Solution
セキュアモバイルコネクト 閉域網ネットワークでセキュリティも安心 マルチキャリア対応 無駄のないシンプルなコスト体系 SIMからさくらのネットワークまでインターネットを経由しない「閉域網」で接続 1つのSIMと1つのAPN設定で国内3キャリアに接続可能 より広いエリアでの通信を1つの仕組みで実現することができる 通信コストの最適化が可能 https://iot.sakura.ad.jp/sim/?gad=1&gclid=CjwKCAjwgqejBhBAEiwAuWHioLAVEL7BTd_eaEwW 2ShnGMCPzCfJ-I7LwKMyllQkxReQr3LltNfPsBoCpYEQAvD_BwE
モノプラットフォーム プラットフォーム IoTシステムの開発に必要なバックエンド機能が提供されている 必要な機能を選択できるので、開発時間の短縮が可能 通信回線 IoTデバイスの開発の参考となる情報がMITライセンスで公開されている 設計情報 安全なモバイル回線が提供されている マルチキャリア対応通信回線 1台から使用可能
1台から使用可能なので小規模なIoTシステムでも使用できる https://manual.sakura.ad.jp/cloud/manual-iotpf.html
始めるための仕組みもある ハードウェアの提供、クーポンと始めるための仕組みが整っている https://iot.sakura.ad.jp/request_platform_devkit/
実践 /Practice
実際につまずいたところ SIMの登録とサービスの連携 サンプルプログラムが自分たちの使い方に合わない クラウドアプリケーションが必要
どのように解決したか SIMの登録とサービスの連携 サンプルプログラムが自分たちの使い方に合わなかった クラウドアプリケーションが必要 自分たち用のマニュアルを作成 オリジナルライブラリの作成 ローコードツールで作成
具体例(サービスアダプタ) Node-REDのweb socketノードで簡単に引き込める データを引き込むための仕組みも用意されているので
温度、湿度、気圧を遠隔監視 アプリケーション例 環境モニタリングシステム
通信モジュール M5stack デバイス デバイス アダプタ サービス アダプタ クラウド アプリケーション LTE
プロジェクト M5stackのプログラムとクラウドアプリケーションを作成することで アプリケーションの実装例 環境モニタリングシステムを作成できる ① ②
まとめ モノプラットフォームを使用するメリット ・自分たちの得意なことにフォーカスして開発時間の短縮が可能 ・セキュアな回線が用意されている ・小規模な開発でも使用できる IoTサービス開発の効率化ができる
応用例 /Application
※Ethernet / Wifi (ローカ ル)接続で 自立分散制 御で日照、気 温、 土壌水分等 との連携制御
も オープン アーキテク チャで可能 (前述:開 発予定) 100m 自社の農業IoTシステムに組み込む予定です
今日話した内容は公開中です。 ワークショップ計画中 Appendix Qiita https://qiita.com/shinfrom/items/715c2255b173bd2dabdc Github https://github.com/shinrinakamura/esp_sipf_client ご協力よろしくお願いします。
爆発的な普及のために Appendix 中村 真理 Nakamura Shinri https://www.facebook.com/nakamura.shinri/ Follow Me @shinfrom1981
https://qiita.com/shinfrom