Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIを使うことになった時に知っておいたら良いこと
Search
Kazuhiro Shiota
November 27, 2017
Education
0
690
AIを使うことになった時に知っておいたら良いこと
社内LT(2017/11/10)
Kazuhiro Shiota
November 27, 2017
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
710
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
220
GOVERNOR ADDRESS:2025年9月29日合同公式訪問例会:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、2025年10月6日卓話:藤田 千克由 氏(国際ロータリー第2720地区 2025-2026年度 ガバナー・大分中央ロータリークラブ・大分トキハタクシー(株)顧問)
2720japanoke
0
560
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
120
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
120
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
890
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
170
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
2.5k
核燃料政策を問う─英国の決断と日本
hide2kano
0
200
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
160
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
730
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
680
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Transcript
AIを使うことになった時に 知っておいたら良いこと @k_shiota
まずはじめに
AIとは AIとは 結構古くから研究されている ビックデータの活用、マシン向上(GPU)による成長 Source : https://blogs.nvidia.co.jp/2016/08/09/whats-difference-artificial-intelligence-machine-learning-deep-learning-ai/
実際にやったこと
AIで何をするか
何をしたい? • まずは目的を明確にする • どんなことを実現したいか • 何を予測したいか
記事を公開する前にPVを予測したい
どんな方法があるか • 機械学習?深層学習? • 教師データから予測する → 機械学習 • 回帰?分類? •
PV数を予測するので回帰 • どのアルゴリズムで? • 色々ある(回帰分析、勾配ブースティングetc) • いきなりは難しい • まずはどんな傾向があるか調べる
傾向を探る • どんなデータ(数値)を取れるかを知る • 取得できるものは自然と絞られる • タイトル/本文の形態素解析、感情分析 • 各数値との相関があるか •
PVと各数値に傾向があるか • グラフにしてみる • CSV出力して眺める(意外と重要) • 予想と結果をまとめる
役に立った便利なツール • Pandas • CSVやexcelを取り込んでデータ加工 • 取り込んだデータの統計量を見れる • dataframe.describe() →
統計量 • dataframe.corr() → 相関係数
便利なツール・その2 • scikit-learn • 機械学習ライブラリ • matplotlib,bokeh • グラフ作成
結果
現状の数値から相関は見られなかった
便利なAPI
学習済みモデルを使ったAPI • 文章解析 • Google Cloud Natural Language API •
Text Classification API(A3RT) • 学習データから独自のモデルを作成できる • 文章の誤り抽出 • Yahoo! 校正支援API → CMSの本文校正 • 音声データをテキストデータにする • Google Cloud Speech API → テープ起こし
機械学習の民主化
機械学習の民主化 • Automated Machine Learning • TPOT • https://rhiever.github.io/tpot/ •
データサイエンスコンペ • Kaggle • https://www.kaggle.com • 様々なデータセット
まとめ
まとめ • まずはゴールを明確にする • 便利なツールを使う • 学習済みのAPIを利用する • 難しく考えずにやってみる •
とはいえ数式を読める方が良い