Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

デジタルサービスのエコデザインとは | GSF Global Summit 2022 Japan

デジタルサービスのエコデザインとは | GSF Global Summit 2022 Japan

▼ GSF Global Summit
https://summit.greensoftware.foundation/
▼ Japan イベントページ
https://connpass.com/event/248594/

KoheiOgawa

June 22, 2022
Tweet

More Decks by KoheiOgawa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © 2021 Green Software Foundation
    デジタルサービスの
    エコデザインとは
    Building a trusted ecosystem of people, standards,
    tooling and best practices for green software.
    Japan
    日本マイクロソフト株式会社
    小川航平
    日本マイクロソフト株式会社
    永田祥平

    View Slide

  2. Kohei Ogawa
    Microsoft Japan Co., Ltd.
    Cloud Solution Architect
    (Data & AI)
    @shisyu_gaku /koheiogawa
    Microsoftでは・・・
    • MS Technologyを中心としたアーキテクチャ設計・ソリューション開発
    • 具体的なビジネス活用の議論・検証・実装
    • エンジニアコミュニティへの技術的な支援 / 高専出身
    趣味/マイブーム
    • 書を書いたり、プログラムを書いたりすること
    • 何かを設計し、何かを最適化するのが好き
    • QoLをあげること/非現実体験を味わうこと
    • サ活/スタバ/インテリア・アート好き
    興味分野
    • センシング、HCI、AIの社会実装、MLOps、UI/UXデザイン
    • Linux Foundation所属 (individual contributor) etc..

    View Slide

  3. Shohei Nagata
    Microsoft Japan Co., Ltd.
    Cloud Solution Architect
    (Data & AI)
    https://www.linkedin.com/in/shohei-nagata/
    Microsoftでは・・・
    • 主に機械学習やデータ分析基盤の導入/活用支援を実施
    • もともとの専門は Genomics, Bioinformatics
    趣味/マイブーム
    • 日本酒/コーヒー/Starbucks 勉強中
    • 東京の美味しいご飯屋探し
    • アニメ、マンガ、読書
    興味分野
    • ビッグデータ分析基盤
    • Explainable AI
    • Healthcare, Genomics
    https://twitter.com/shohei_aio

    View Slide

  4. 想定オーディエンス
    1. エコデザインについて何でもいいから知りたい方
    2. ITエンジニアを普段仕事にしているが、もっとエコに最適化されたプロダクト開発をしたい方
    3. エンジニアの観点でサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)や
    Sustainable Software Engineering(SSE)について知りたい方

    View Slide

  5. Agenda
    • ディジタルサービスとエコ
    • Question1:今からできるエコデザインな取り組みって何ですか?
    • Question2:これからエコデザインを学びたいと思った方はどうやって学べばいいですか?
    • Question3:グリーンデザインを考慮して設計・実装したものがエコかどうかはどのように
    評価することができますか?指標と計測ツールについて知りたいです。

    View Slide

  6. # Introduction
    ディジタルサービスとエコ

    View Slide

  7. デジタルサービスの利用≒環境に悪影響
    • エネルギー消費
    • 非再生可能な資源の消費(石油、石炭等)
    • 廃棄物の生成

    View Slide

  8. © 2022 Green Software Foundation
    ディジタルの進化と影響
    8
    38倍
    • データ処理量の増加量
    10年前と比べて・・・
    171倍
    • アプリケーションの
    サイズ
    20年前と比べて・・・
    4 %
    • 温室効果ガスの排出量
    現在の世界のディジタルサービスによる・・・
    4倍
    • サイト規模
    10年前と比べて・・・

    View Slide

  9. # QA
    よくある質問

    View Slide

  10. © 2022 Green Software Foundation
    Question1:
    今からできるエコデザインな
    取り組みって何ですか?

    View Slide

  11. © 2022 Green Software Foundation
    © 2022 Green Software Foundation
    1. Raise the bar – 顧客の期待を超える体験を提
    供し、より親密な関係を築きましょう。
    2. Start earlier, finish later - 早く始めて、遅く終
    わらせる。
    3. Cut the crap -無駄を省く。顧客があなたのサー
    ビスや製品のコアを楽しむために必要な努力(時
    間、コスト、ステップ数、理由)を最小限にする。
    4. End with a bang –カスタマージャーニーにおける
    最後のタッチポイントを印象深いものにしましょう。
    その方が、より鮮明に心に残ります。
    エコフレンドリーデザイン
    どこから始めるか?
    .. ペインを取り除く!

    View Slide

  12. © 2022 Green Software Foundation
    モバイルファーストとアクセシビリティ
    モバイル向けのデザインでは、不要な機能やコンテンツを削除し、ユーザーが直感
    的な操作で最終的な目標に到達できるようにする
    このデザインを、さまざまなスクリーンサイズ、テクノロジー、ブラウザー、
    帯域幅のスピード、デバイスに適応させることで、ユーザーに優れたユーザー
    体験を提供し、環境負荷の低減を実現する
    モバイルファーストと同時に、デジタルの持続可能性に不可欠なアクセシビリティ
    も実現へ

    View Slide

  13. © 2022 Green Software Foundation
    実際のデザインへ
    ニーズとカスタマージャーニーを確立した上で、実際のデザインをより環境に
    配慮したものにするために何ができるかを掘り下げていきましょう!
    本当に必要か?

    View Slide

  14. © 2022 Green Software Foundation
    本当に必要な要素に絞る
    14
    画像・動画・音声
    動画はインターネットトラフィックの60-90%を占める
    画像や動画を削減することでファイルサイズとエネルギー使用量を削減
    アニメーション
    アニメーション (特にJavaScript)はページを重くしサーバーへの呼び出し等を通
    してリソースを消費する
    フォント
    プリインストールされた標準フォントを使用することで帯域使用を削減
    プラグイン・ウィジェット
    ソーシャルメディア、Google マップの埋め込みは多くのリソースを消費
    他にも、コンテンツ、インタラクション、ダウンロード等々

    View Slide

  15. © 2022 Green Software Foundation
    Question2:
    これからエコデザインを学びたいと思った方は
    どうやって学べばいいですか?

    View Slide

  16. © 2022 Green Software Foundation
    おすすめの書籍
    - どんな書籍か
    - 何を学べるのか
    ECO CONCEPTION WEB
    Webシステムを設計するための各検討事項が115方
    法にわたりベストプラクティスとしてまとめられている
    具体的な検討項目と生態系へ影響度のレベル等が
    学べる
    https://www.amazon.com/IAD-CONCEPTION-PRATIQUES-EMPREINTE-ECOLOGIQUE/dp/2212140711

    View Slide

  17. © 2022 Green Software Foundation
    おすすめのGithub リポジトリ
    - どんなリポジトリか
    - 何を学べるのか
    cnumr/best-practices
    115 best practiceの内容が全て公開されている
    バイブルのようなリポジトリ。
    具体的な検討項目と生態系へ影響度のレベル等が
    学べる

    View Slide

  18. © 2022 Green Software Foundation
    - どんなサイトか
    - 何を学べるのか
    Principles of Green Software Engineering
    https://principles.green/
    アプリケーションを構築、展開、または管理するすべての
    ユーザを対象に、グリーンで持続可能なソフトウェアアプ
    リケーションを定義、構築、実装するための原則を提供
    するサイト。
    基本的な原則に加え、アプリケーションアーキテクチャに
    適用した例、測定方法
    おすすめリソース
    - どんなサイトか
    - 何を学べるのか
    Sustainable Web Design
    https://sustainablewebdesign.org/
    Webデザインするためのガイドラインや疑問などについ
    てリファレンスとなるリソースを示しながら回答しているサ
    イト
    設計だけでなく、ビジネスオペレーションやSustainable
    なプロジェクトの精神etc…

    View Slide

  19. © 2022 Green Software Foundation
    - どんなサイトか
    - 何を学べるのか
    Sustainable Software
    Engineering | DevBlog
    Microsoftが提供しているSSEやGreen Techに関する
    記事サイト。
    https://devblogs.microsoft.com/sustainable-software/,
    https://techcommunity.microsoft.com/t5/green-tech-blog/bg-p/GreenTechBlog
    Green Tech Blog |
    Tech Community
    おすすめリソース in GSF and Microsoft
    - どんなサイトか
    - 何を学べるのか
    Articles | GSF
    本イベント主催GreenSoftwareFoundationのページに
    ある記事サイト。組織としての取り組みについても積極
    手に発信している。
    SCI(Software Carbon Intensity)向上のためのTips、組織とし
    ての貢献方法
    https://greensoftware.foundation/articles
    Microsoft製品ベースでのSustainabilityの機能や取り組み
    (よりGeekなコンテンツがそろう)

    View Slide

  20. © 2022 Green Software Foundation
    Question3:
    グリーンデザインを考慮して設計・実装したものが
    エコかどうかはどのように評価することができますか?
    指標と計測ツールについて知りたいです。

    View Slide

  21. © 2022 Green Software Foundation
    まずはエネルギーコストを測定する
    21
    エネルギー効率の高いアプリケーションを構築する最初のステップ:
    アプリケーションが消費するエネルギーを測定すること
    • 自分のサービスのカーボンインパクトはどうなのか?
    • どうすれば改善できるのか?
    • 取り組みによってエネルギーコストが改善しているのか?

    View Slide

  22. http://mobile-efficiency-index.com/en/

    View Slide

  23. View Slide

  24. View Slide

  25. © 2022 Green Software Foundation
    他のパフォーマンス計測ツール
    26
    PowerCFG
    プロセス単位で電力消費量を計算する Windows 用ツール。Windows Energy
    Estimation Engine (E3)として組み込まれている
    PowerAPI
    プロセス単位で電力消費量を計算する GNU/Linux ライブラリ
    Performance Budget Calculator
    通信速度に合わせて、ウェブページのファイルサイズの目安を表示。実際の計測も
    Lighthouse
    ウェブページの品質を評価するOSSアプリケーション。ローディング時間、ネットワ
    ーク使用量やGPU使用量などの消費電力と相関のあるスコアを追跡
    ぜひこの辺も参考に!
    Measurement & Optimization • Principles of Green Software Engineering
    How To Measure The Power Consumption of Your Frontend Application - Sustainable Software (microsoft.com)
    Measuring Your Application Power and Carbon Impact (Part 1) - Sustainable Software (microsoft.com)

    View Slide

  26. © 2022 Green Software Foundation
    Sustainable AI への道筋
    27
    機械学習モデルの計算コストとエネルギーコストを算出
    Azure Machine Learning Energy Consumption (microsoft.com)

    View Slide

  27. © 2021 Green Software Foundation 28
    Learn more at greensoftware.foundation
    Make the World Sustainable!
    従来のような環境問題について考える人や組織は多いが、
    ソフトウェアエンジニアリングの観点でサステナブルな取り組みを
    考えられる人材は少ない。
    共に学んで日本のサステナビリティの先駆けになりましょう!

    View Slide

  28. View Slide