Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

自己改善からチームを動かす! 「セルフエンジニアリングマネージャー」のすゝめ

shoota
April 24, 2024

自己改善からチームを動かす! 「セルフエンジニアリングマネージャー」のすゝめ

発表スライド

チームと個人の可能性を最大化する - パフォーマンスを落とさない体制構築とセルフマネジメント方法
https://developer-productivity-engineering.connpass.com/event/315860/

shoota

April 24, 2024
Tweet

More Decks by shoota

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Web / iOS / Androidなどさまざまな開発に従事 フロントエンドリード、スクラムマスター、エンジニア リングマネージャーを経験後、Findy Team+に魅⼒を感 じ、2023年1⽉よりジョイン フルリモート

    in ⻘森 熊野 修太 [くまの しゅうた] @shoota ファインディ株式会社 プロダクト開発部 Team+開発 / フロントエンドリード #開発生産性_findy

  2. ❏ GitHub公式に加えて、独⾃のSlack通知 Appで運⽤ ❏ プルリクエストを作った時 ❏ プルリクエストレビューにアサインされた時 ❏ プルリクエストがApproveされた時 ❏

    プルリクエストをマージ(クローズ)した時 開発フローをはやくする - Findyの場合 #開発生産性_findy
 💡コミュニケーションのトリガー⾃動化する
  3. ❏ 個⼈の開発速度(コードのRead/Write)が急に成⻑することはない ❏ ⼈間が書くコード量を減らすことはできる ❏ Code generator ❏ GitHub Copilot

    ❏ リードタイムは「コードを書く時間」と「コードを書いたあとの時間」で わけて考えるべき なにがチームのパフォーマンスを妨害するか コードを書いたあとの時間 コードを書く時間 リードタイム #開発生産性_findy

  4. なにがチームのパフォーマンスを妨害するか - コードを書く時間 ❏ 後続の作業を単純化することにコストを払う ❏ 複雑な部分を検証することから始める ❏ 不確実性に最初に向き合う ❏

    リファクタリングから始まってリファクタリングで終わる ❏ 過度な抽象化‧共通化はしない ❏ 機能開発前にリファクタをする ❏ 機能開発後にもリファクタをする #開発生産性_findy

  5. 変更の意図を伝えることに集中する なにがチームのパフォーマンスを妨害するか - コードを書いたあとの時間 ❏ リードタイムの変数の⼤部分はこちら ❏ いかにレビュアーの負荷を⼩さくできるか ❏ プルリクエスト(PR)は⼩さく

    ❏ CIが通っていればOKなPRだってある ❏ ⼀度にたくさん読ませない ❏ コメントで意図を伝える ❏ レビュー指摘のすべてをPR内で修正しなくていい ❏ 複雑なものをPRで説明するよりもペアプロを選択する #開発生産性_findy

  6. ❏ 作業者を⼊れ替えたり増減したりしやすい ❏ 新規参⼊する障壁が極⼩ですぐに着⼿できる ❏ 引き継ぎや申し送りがない ❏ 同時作業してもストレスが発⽣しない 隙間時間で作業できる状況をつくった ❏

    作業⼈員を確保するための仕組みを1ヶ⽉かけて構築 ❏ 誰でもできるレベルまで作業難易度を落とす ❏ 1PRでの変更ファイルはだいたい3ファイル ❏ 型による⾃動チェック、レビュー画⾯で完結する命名規則 ❏ PRが(ほぼ)衝突しないコード構造 なにがチームのパフォーマンスを妨害するか - Team+の成功事例 #開発生産性_findy