Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2013-ShowNet-v6migration
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2013
Technology
0
13
2013-ShowNet-v6migration
ShowNet
PRO
July 01, 2013
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【swonet.conf_ 2025】AI技術 x 高精度な監視データ収集で築くインテリジェントな運用・監視基盤
shownet
PRO
0
10
【swonet.conf_ 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】効率化と見える化で進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Watt Quest ~ネットワーク省電力化に向けた計測・分析~
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】オープニングセッション
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet基礎知識
shownet
PRO
0
9
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Media-X : ShowNetがつないだ放送のミライ
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
3
【swonet.conf_ 2025】SRv6 による k8s マルチテナント環境と次世代 AI ネットワーク/サービス基盤
shownet
PRO
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/04)
notahotel
0
1.1k
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
530
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
740
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
730
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
600
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
390
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
240
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
260
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
270
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
420
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
440
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
100
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
IPv6マイグレーションの現在 IPv4グローバルアドレス枯渇が進行 ・ グローバルIPv4アドレス接続サービスの有料オプション化 ・ 事業者間でのアドレス移転の活発化 IPv6による 通信接続 サービスが 登場 T-Mobile SingTel Comcast など デュアルスタック運用にも課題 ・ これまでと比べて2倍の運用コストが発生 ・ IPv4/IPv6の2重のスキルセットが必要、ドキュメント化に苦労 IPv6バックボーンを利用したIPv4提供技術(464技術)も標準化が進展
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
ShowNetで提供するIPv4枯渇対策/IPv6移行技術 MAP-E DS-Lite 464XLAT SA46T BR AFTR B4 PLAT CLAT SA46T SA46T IPv6ネットワーク ユーザ ユーザ ユーザ ユーザ CGN DNS64/NAT64 CE IPv4インターネット ユーザ ユーザ IPv6ネットワーク IPv6ネットワーク IPv6ネットワーク IPv6ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4ネットワーク IPv4インターネット IPv4インターネット IPv4インターネット IPv4インターネット IPv4インターネット 44NAT 64NAT 46NAT 44NAT 64NAT 44NAT 44NAT カプセル 化 カプセル 化 カプセル 化
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
MAP-Eの概要と特徴 • “Mapping of Address and Port with Encapsulation”の 略で、IPv6ネイティブネットワークを越えてIPv4サービ スを提供するための方式の一つです。 • IPv4、IPv6共に広帯域のアドレス空間を配備可能な大 規模ISPなどの環境に適しています。 • キャリア側機器をステートレスにできます。 – スケーラビリティが高く冗長化が容易です。 – NAT処理はユーザ側機器CEで実施します。 • メッシュトポロジをサポートしています。 – ユーザ同士は低レイテンシで直接通信することが可能で す。 – トラフィックはIPv6網内で折り返すため、キャリア側機器の リソースを消費せずに済みます。
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
MAP-E BR シスコシステムズ ASR9000 MAP-E CE インターネットイニシアティブ SEIL/x86 MAP-E BR 古河電工 FX5000 ShowNetで使われている MAP-E対応機器
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
DS-Lite、464XLATの概要 • IPv6ネイティブネットワークを越えてIPv4サービスを 提供するための方式です。 • IPv4アドレス(ポート)をダイナミックに割り当てるため、 アドレス利用効率が高く、広帯域のIPv4アドレス空 間を持っていない事業者でも導入しやすいのが特 長です。 • DS-Liteはトンネルにより、464XLATはプロトコル変換 によりIPv4パケットをIPv6ネットワークを越えて転送し ます。
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
DS-Lite AFTR & 464XLAT PLAT ジュニパーネットワークス SRX5600 DS-Lite AFTR & 464XLAT PLAT A10ネットワークス AX5630 DS-Lite B4 & 464XLAT CLAT NECアクセステクニカ Atermシリーズ ShowNetで使われている DS-Lite、464XLAT対応機器 464XLAT PLAT セイコーソリューションズ iX-3740
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
NAT64/DNS64の概要 • IPv6アドレスのみ割り当てられたIPv6端末から、 IPv4端末へ通信するためのアドレス変換技術です。 • IPv4端末のIPアドレスはDNS64によってIPv6アドレス に変換され、IPv6端末は変換されたIPv6アドレス向け にパケットを送信します。 • 送信されたパケットはNAT64でIPv4アドレス変換され、 IPv4端末と通信します。
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
SA46T, -PR, -PTの概要 ステートレスIPv4 -> IPv6変換によりIPv6網でIPv4通信を実現する技術です。 バックボーン側をデュアルスタックにすることなく、端末間のIPv4通信を行うことが可能です。 バックボーンネットワークベースのソリューションであるSA46Tと、スタブネットワークベースの ソリューションであるSA46T-PR、SA46TとSA46T-PRを相互接続するSA46T-PTで構成しています。
Copyright © 2013 Interop Tokyo NOC Team. All rights reserved.
会議棟で使用している IPv6移行技術 NAT64 セイコーソリューションズ iX-3740 DNS64、DHCP、DHCPv6 Infoblox Trinzic 820/100 富士通 SA46T/SA46T-PR/SA46T-PT