Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2015
Technology
0
11
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
ShowNet
PRO
July 01, 2015
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【swonet.conf_ 2025】AI技術 x 高精度な監視データ収集で築くインテリジェントな運用・監視基盤
shownet
PRO
0
10
【swonet.conf_ 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
7
【swonet.conf_ 2025】効率化と見える化で進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Watt Quest ~ネットワーク省電力化に向けた計測・分析~
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】オープニングセッション
shownet
PRO
0
5
【swonet.conf_ 2025】ShowNet基礎知識
shownet
PRO
0
9
【swonet.conf_ 2025】ShowNet Media-X : ShowNetがつないだ放送のミライ
shownet
PRO
0
4
【swonet.conf_ 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
3
【swonet.conf_ 2025】SRv6 による k8s マルチテナント環境と次世代 AI ネットワーク/サービス基盤
shownet
PRO
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
230
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
260
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
340
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
110
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
130
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
240
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
100
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
140
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
440
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
370
知覚とデザイン
rinchoku
1
720
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Side Projects
sachag
455
43k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team ShowNetが利用している データセンターファシリティ
ShowNet NOC Facility Team
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 2 ShowNetとは
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • Interop会場内で構築・提供されるネットワークのこと • 次世代ネットワークを目に見えるカタチにしたもの • 未来のインターネットインフラを支える基盤技術の 検証の場 • 実験的なネットワークではなく、実際にクリティカルな 環境で運用している • 世界最大のライブデモンストレーション • ShowNetで構築に使用する機材は、すべて出展社からの無 償コントリビューションである
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 3 ShowNetの特徴
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • 短期間で構築を実施するための設備構成 機器は3日で稼動開始 機器稼動に間に合わせるための配線 各ラックはテーマに沿った機器配置 ShowとしてのNetwork 対外接続 ラック コアルータ ラック スピード 構築重視
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 4 ShowNetの電源構成環境
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • 様々な電圧、電源コンセント形状が混在 • AC200V、AC100V、DC-48V… • NEMA5-15、L6-20、C-13… NEMA5-15 L6-20 C-13〜C-14変換ケーブル
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 5 ShowNetでの電源環境
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 100V電源のみのラック 200V PDU使用ラック 配線分割により 背面空間を確保 空間確保及び回路電源容量の観点から今後は一層の200V電源使用が望ましい 100V回路では 必要回路数が増大
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 6 ShowNetの熱事情
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • 機器のエアフローは装置によって様々! 涼しい! 熱溜まり! エアフロー 方向 各ラック前面 下部から冷却中 エアフロー方 向が複雑な ラック
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 7 ShowNetの熱事情
データセンターファシリティ@ShowNet 2015 • サーモメータによる実地測定を行い高温になる箇所、 熱溜まりとなる箇所を調査
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 8 ShowNetの熱事情
• シミュレーションツールによるラック全体の気流解析 • 現場にて測定したデータを元に発熱箇所を可視化 データセンターファシリティ@ShowNet 2015
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 9 安定運用を支える
データセンターファシリティ データセンターファシリティ@ShowNet 2015 温湿度 センサー 温度 センサー 電流 センサー 温湿監視画面 ラックの隙間を埋める 気流制御パネル ラックの隙間を埋める 気流制御パネル
Copyright © INTEROP TOKYO 2015 ShowNet NOC Team 10 まとめ
• ShowNetはイベントネットワークであり “見せるラック搭載”が必要となる • 商用稼動では統一されることが多い電源構成やエアフロー 方向が統一出来ず熱による機器への影響が生じる • 電源を200V PDUを導入することで配線及び回路効率を向 上させることが重要となる • ラック内に生じる熱溜まりについては気流制御やきめ細か な温度監視により問題解決が可能となる