2023年7月26日開催『kintone Café メタバース Vol.4 feat. SORACOM UG』で、ソラコム松下(max)が発表した資料です。
3D空間内に IoT データをマッピングJuly 26, 2023kintone Café メタバース Vol.4 feat. SORACOM UG株式会社ソラコムテクノロジー・エバンジェリスト松下 享平 (max / @ma2shita)
View Slide
@ma2shitaお気軽にフォローを!株式会社ソラコムテクノロジー・エバンジェリスト松下享平 (まつした こうへい)“Max”講演回数 500超/累計保有スライド 1万枚超 (もはやわからん)AWS ヒーロー (2020年~)好きな言葉「論より、コード」
最近の《完全に理解した》テックトピック• LLM、ChatGPTによる LLM の民主化• WASIX (Superset of WASI)• サテライト NB-IoT (NTN / Rel.17)
IoT × 3D
クラウドセンサー/デバイス“モノ”ネットワーク現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用モノやコトをデジタル化人手に頼らずデータを集める、現場を動かすIoT とは?
https://www.youtube.com/watch?v=QBXAhM5PhTE
社会のあらゆる場所で活用されているIoT社会インフラ(ガス) 運輸・輸送商業施設(カメラ・AI)顧客利便性向上 モビリティ製造現場見守り コミュニケーション支援社会インフラ(河川)洋上プラント 商業施設(ロボット)鳥獣捕獲
SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単にIoT デバイス クラウドサービス✓ 遠隔操作✓ メンテナンス✓ 蓄積・見える化✓ アラート通知センサキットIoT 通信IoT SIMLPWAパートナーデバイスパートナークラウド(AWS / Microsoft / Google)Wi-Fi / 有線3G / LTE / 5GLTE-M通信デバイスクラウド型カメラ衛星通信
IoTのデータ活用とは「現場を見る・知る」データ活用現場を見る可視化現場を知る通知蓄積・可視化・通知IoT 向けアプリケーションに必要な機能データを蓄える蓄積IoT デバイスのデジタルデータIoT 通信
デジタルツインとはhttps://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202211/what-is-digital-twin/デジタルツインとは:現実世界の状態をサイバー空間上に再現、デジタルで結びつける(双子)こと例:• GPS(現実世界の位置情報) ↔地図アプリ(サイバー空間)に表示「現場を見る」と同義
デジタルツインの実装手段*1 https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202203/twinmaker-room-visualizationテーブル ダッシュボード 3D1. オブジェクトのみ2. 空間ごと*1表現方法の違い
3D 表現の基礎と実装AWS IoT TwinMaker Babylon.jsマネージドでデータマッピング コードで操作・マッピングAzure Digital Twins Three.js3D モデル データマッピング情報25.6℃45人45人25.6℃人数室温必要なもの結果
デジタルツイン モデリング「AWS IoT TwinMaker」https://www.youtube.com/watch?v=dxLq27GVXpA&t=1963s3DデータとAWS上のデータをマッピングして他のサービスで利用できるようにする例) glTFファイルを取り込み、AWS IoT SiteWise上のデータをマッピング。合成後の3D画像をGrafana上のダッシュボードに表示。
glTWファイル AWS 上のデータ (AWS IoT SiteWise など)ダッシュボード(Grafana など)に埋め込みAWS IoT TwinMakerデジタルツイン モデリング「AWS IoT TwinMaker」
Babylon.jshttps://onl.tw/RkuLJ4qBabylon.js での実装例Babylon.js レシピ集 Vol.2 より