Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
小さなものから大きなものまでー開発あるあるー LT会「新卒ながら巨大すぎる通信システム開発に関...
Search
Makoto Awamura
September 21, 2021
Technology
0
210
小さなものから大きなものまでー開発あるあるー LT会「新卒ながら巨大すぎる通信システム開発に関わったお話」
Makoto Awamura
September 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Makoto Awamura
See All by Makoto Awamura
リモートワークで「やって良かった!」LT会 「複数端末を管理する便利アイテム」
ssc005
0
90
納涼! 本当にあった怖いIT話 LT会「消える入館証の謎」
ssc005
0
640
Other Decks in Technology
See All in Technology
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
160
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
280
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
220
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
130
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
190
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
1
440
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
630
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
610
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
新卒ながら 巨大すぎる 通信システム開発に かかわったお話
Agenda 登壇者紹介 巨大すぎる通信システム 自分の担当範囲 苦労したこと
良かったこと 今だから思うこと
登壇者紹介 粟村 真(あわむら まこと) 1988年2月29日神奈川県相模原市生まれ 2013年 新卒でとある情報サービス会社に保守エンジニ
アとして入社 同年 某エヌ社の請負にて今回のシステムに関わる 2019年 SHIFT入社 以降通信、印刷、官公庁などでテ スト業務に従事
巨大すぎる通信システム 振分け/集約機能を有するパケットベースのクロスコネ クト装置 めちゃくちゃざっくり説明するとインターネットやIP電 話、専用線などの”回線”サービスを一元で管理して束ね たり振り分けたりするシステム 主にISP向けに提供されるサービス、及び装置
自分の担当範囲 結合テスト ⇒Stabシミュレータを使っての試験 総合テスト ⇒実際の終端装置、振り分け装置を使っての試験 インストール・出荷 ⇒サーバ・クライアントと製品をフルインストール/梱包
苦労したこと インストール・出荷 後にも先にも(今のところ)製品の出荷のための構築は この1回キリ 手順は完全にマニュアル化していたが、、? 1台当たりの所要時間は約6時間(サーバ6台、クライアント 20台が1単位) ⇒RHELなどのOSインストールからJavaなどのミドルウェ
ア、製品ソフトウェアまで全てコマンド・マニュアルイン ストール(オフライン環境のため、データコピーを含む) なお、構内規則でUSBメモリの使用は禁止
苦労したこと 賽の河原のような作業 テスト工程が遅延していたため、インストール・出荷作 業中もプログラム修正が発生、最新版のインストールのた め、作業がロールバック ”製品”であるがための完全性 完全マニュアル化の他に膨大な量のチェックリスト 手順や設定に誤りがあればすべての作業がやり直しに
良かったこと 終端装置のテストの中でルータコマンド(CiscoIOSライ ク)に触れられた インストール作業でアホ程RHELの構築をやった (完全マニュアル化とはいえ) 業務として構築の経験が言えるというのは強みに(なっ ているかもしれない
今だから思うこと ぶっちゃけ製品インストール手前のバックアップ1個 作っておけばめちゃくちゃ楽だったよね、、 インストール・出荷作業は3回程実施したので、上記手 法等で後の2回の工数は本当はもっと圧縮出来たよね、、
ご清聴ありがとうございました 使用したイラスト(敬称略) いらすとや/みふねたかし