2022年1月28日に開催された「サイボウズ デザイン&リサーチ Online Meet Up!」 のスライド資料です。 https://cybozu.connpass.com/event/229705/
アクセシビリティチームとデザイナーの関わりサイボウズ株式会社 デザイン&リサーチ
View Slide
お話しするメンバーSUGI ⼩林⼤輔
Poca11y(アクセシビリティ)チームとは▌デザイン&リサーチのサブチーム▌サイボウズの製品やWebサイトのアクセシビリティ改善▌さまざまなデザイナー・エンジニアの⼈と協⼒
Poca11y(アクセシビリティ)チームの理想より多くの⼈をチームに参加しやすくする
主に関わっている製品・Webサイト
kintone▌アクセシビリティガイドラインを作成&啓発&改善▌スクリーンリーダー・キーボード操作▌⾊のコントラストや拡⼤したときの表⽰
サイボウズ Office▌全盲・ロービジョンのOfficeユーザーの⽅にヒヤリング▌メインストーリーをスクリーンリーダーで実⾏可能にl スケジュールの登録・編集・閲覧l メッセージによるコミュニケーション
サイボウズ アクセシビリティポータルhttps://a11y.cybozu.io▌製品のアクセシビリティ改善情報▌社内啓発活動の動画・資料
Poca11yチームとデザイナーとのコミュニケーション1グループウェア2⼀緒にデザイン3⼀緒に勉強会
1. グループウェア▌「アクセシビリティプロジェクト」l アクセシビリティに関する質問・相談l アクセシビリティに関するニュースや話題▌ZOOMやSlackのチャット等も併⽤
2. ⼀緒にデザイン▌視覚障害のメンバーがデザインに参加する▌メンバー全員が情報を取得できる⼯夫l ファイルを共有l ローカル環境を共有
3. ⼀緒に勉強会▌「Designing for Web Accessibility」勉強会1. 全員で読む2. 代表者1⼈が発表する3. 関連する事例や改善案を議論する▌勉強会もアクセシブルにl 資料がマシンリーダブルであることl 資料が英語で読めることl 録画を社内共有すること
今後の活動フロントエンド刷新でアクセシビリティを改善︕