Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
やっていQUIC
Search
Ryo Okubo
August 10, 2017
Programming
0
130
やっていQUIC
Ryo Okubo
August 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by Ryo Okubo
See All by Ryo Okubo
メルカリ・メルペイの成長を支える データ基盤とはどんなものか
syucream
7
7k
バッチとストリーミング、それぞれの障害に立ち向かう
syucream
3
3.7k
How Scala works at Mercari
syucream
2
1.1k
Production-ready stream data pipeline in Merpay, Inc
syucream
2
13k
データとML周辺エンジニアリン グを考える会 #2 イントロ
syucream
0
640
マイクロサービスにおける ログ収集の課題と取り組み
syucream
7
2.7k
Stream Data Pipeline for Microservices in Merpay
syucream
6
1.2k
メルペイにおける、マイクロサービスに寄り添うログ収集基盤 / Microservices-frendly Data Pipeline
syucream
0
18k
Merpay のデータ収集基盤
syucream
5
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
DataformでPythonする / dataform-de-python
snhryt
0
170
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.3k
Webinar: AI-Powered Development: Transformiere deinen Workflow mit Coding Tools und MCP Servern
danielsogl
0
130
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
630
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
120
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
370
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
210
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.1k
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
160
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
370
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
480
生成AI、実際どう? - ニーリーの場合
nealle
0
110
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Visualization
eitanlees
146
16k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
やっていQUIC @syu_cream
QUIC(Quick UDP Internet Connec8on) • UDPベースのWeb用プロトコル • HTTP/2を安全、高速に利用可能にする – TCP,TLSの性能面の問題を解消 – その他いくつか利便性を向上してたり
• 仕様としてはまだ I-D の段階
QUIC日本語のドキュメント • hEp2study周りにいくつか – hEps://hEp2study.connpass.com/ • flano-yukiさんのドラフト日本語訳あり! – hEps://github.com/flano-yuki/my-quic-spec- transla8on • 拙作の2年前の記事でよければこちらも…
– hEps://github.com/nanaka-inside/C86/blob/ master/syucream/index.rst
QUICの足音 • 既にあなたはQUICユーザかも? – クライアントとしては Chrome 、サーバとしては Google のいくつかの?サービスが QUIC を解釈
QUICをやっていきたいが • どこから手を付けよう – プロトコルは複雑そうなのであまり触りたくない… – 既存ライブラリ使って楽にクライアント実装! • なにを作ろうか – きっと今後テスト用ツールが欲しくなるのでは! – お得意の?スモークテストツールでも作るか •
どうやって作ろうか – 使いやすいライブラリがある言語で!
elas8quic • Golang で実装した QUIC クライアント – ワンバイナリに出力して実行とかしたかった – あとは諸事象があり… • JSON
ファイルでリクエスト先を規定 – クライアント数とかグローバルな設定など – リクエスト毎の設定など • github.com で公開中 – hEps://github.com/syucream/elas8quic
elas8quic の設定例
elas8quic の動作例 • 全件成功する場合 • 失敗する場合
おしまい