[人気につき増枠]AQA POP TALK #3 ~海外カンファレンスから見えたテスト自動化の未来~ https://mercaridev.connpass.com/event/104904/
Scaling Selenium to Infinity
View Slide
自己紹介• 根本 征(Nemoto Tadashi)• Automation & QA (AQA) Group• テスト自動化• Selenium, Appium, XCUITest• モバイルCI / CD改善• 社内の生産性を上げるための自動化・サポート• https://seleck.cc/1230
UIテストをはじめると起こる課題• 不安定なテスト(freaky test)• UIの変更に伴う改修• 調査コスト• 実行時間の増加(Unit <<< UI)
blackboard / lambda-selenium
サーバーレスの特徴• 課金形態• スケールしやすい• サーバーの管理をしなくていい• Low maintainance
AWS Lambda 料金実行した「時間」と「回数」
コストは同じ
サーバーの管理をしなくていい制限された環境
サーバーレスの制限• 利用できる言語 / バージョン• タイムアウト• デプロイサイズ
Amazon S3から毎回ダウンロードXVFB
How to scale tests?
http://allure.qatools.ru/
Running tests fasterwill unmask rude tests
Scaling is possible but you MUSTfollow best practices!
課題も多い• 他ブラウザへの対応• プラットフォームの制限• サーバーレスの理解 / キャッチアップ• 実例も少なく現状ハードルは高い• 並列実行 VS テスト環境への負荷
未来• スケール・スピード• コスト• サーバーレスの実行コスト• 環境メンテナンスコスト
まとめ• UIテストで起こりがちな実行時間の増加をAWSLambdaによる並列実行で解決• プラットフォームによる特徴・制限を理解して、うまく使いこなす必要がある• 課題もあるが、スケール・スピード・コストによるメリットは大きく、未来があるのでは