Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Scaling Selenium to Infinity
Tadashi Nemoto
November 14, 2018
Technology
0
1.6k
Scaling Selenium to Infinity
[人気につき増枠]AQA POP TALK #3 ~海外カンファレンスから見えたテスト自動化の未来~
https://mercaridev.connpass.com/event/104904/
Tadashi Nemoto
November 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tadashi Nemoto
See All by Tadashi Nemoto
Speed matters: Advanced CI/CD techniques to improve development velocity, quality & security
tadashi0713
0
67
AWS Graviton 環境への CI _ CD パイプラインを CircleCI で実現しよう (AWS Fargate 編)
tadashi0713
0
33
10x deployment frequency using GitLab Flow and GitHub Actions on AWS ECS
tadashi0713
0
260
デプロイ頻度を10倍にした、ブランチ戦略とGitHub Actions on AWS ECS
tadashi0713
8
3.1k
Creating parallelized Android UITest (Appium) environment using Azure, Docker and Android emulator
tadashi0713
0
3.2k
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
tadashi0713
2
1k
Docker × Androidエミュレーターを使ったAppiumテスト環境
tadashi0713
3
3.9k
私がAndroid CI/CDを Bitrise・CircleCIに 移行して得られたもの
tadashi0713
4
2.9k
メルカリのテスト自動化戦略
tadashi0713
4
11k
Other Decks in Technology
See All in Technology
オンプレk8sとEKSの並行運用の実際
ch1aki
0
120
2022年に起きたフロントエンドの変化
sakito
27
16k
UIFlowの2.0がやってきた! / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13
you
0
210
DID/VCを用いた自己主権型アイデンティティの実現
sbtechnight
0
370
Stripe / Okta Customer Identity Cloud(旧Auth0) の採用に至った理由 〜モリサワの SaaS 戦略〜
tomuro
0
100
ステート管理を超えるRecoil運用の考え方
uhyo
7
5.2k
Virtual Thread - 導入の背景と、効果的な使い方 -
skrb
3
240
ML PM, DS PMってどんな仕事をしているの?
line_developers
PRO
1
190
plotlyで動くグラフを作る
kosshi
0
580
Dev Containers ことはじめ - 失敗から学ぶ開発環境運用法
streamwest1629
0
260
チケットNFTの仕組み
sbtechnight
0
330
JAWS-UG朝会_41_NakagawaAkihiro.pptx.pdf
anakagawa
2
610
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
177
26k
Writing Fast Ruby
sferik
613
58k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
320
20k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
508
38k
Design by the Numbers
sachag
271
18k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
65
7.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
226
130k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
430k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
49
2.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
349
27k
Fireside Chat
paigeccino
16
1.8k
Atom: Resistance is Futile
akmur
256
24k
Transcript
Scaling Selenium to Infinity
自己紹介 • 根本 征(Nemoto Tadashi) • Automation & QA (AQA)
Group • テスト自動化 • Selenium, Appium, XCUITest • モバイルCI / CD改善 • 社内の生産性を上げるための自動化・サポート • https://seleck.cc/1230
None
None
UIテストをはじめると起こる課題 • 不安定なテスト(freaky test) • UIの変更に伴う改修 • 調査コスト • 実行時間の増加(Unit
<<< UI)
None
blackboard / lambda-selenium
None
サーバーレスの特徴 • 課金形態 • スケールしやすい • サーバーの管理をしなくていい • Low maintainance
AWS Lambda 料金 実行した「時間」と「回数」
コストは同じ
サーバーの管理をしなくていい 制限された環境
サーバーレスの制限 • 利用できる言語 / バージョン • タイムアウト • デプロイサイズ
サーバーレスの制限 • 利用できる言語 / バージョン • タイムアウト • デプロイサイズ
Amazon S3から毎回ダウンロード XVFB
None
サーバーレスの制限 • 利用できる言語 / バージョン • タイムアウト • デプロイサイズ
None
None
How to scale tests?
None
None
None
http://allure.qatools.ru/
http://allure.qatools.ru/
None
Running tests faster will unmask rude tests
UIテストをはじめると起こる課題 • 不安定なテスト(freaky test) • UIの変更に伴う改修 • 調査コスト • 実行時間の増加(Unit
<<< UI)
Scaling is possible but you MUST follow best practices!
UIテストをはじめると起こる課題 • 不安定なテスト(freaky test) • UIの変更に伴う改修 • 調査コスト • 実行時間の増加(Unit
<<< UI)
課題も多い • 他ブラウザへの対応 • プラットフォームの制限 • サーバーレスの理解 / キャッチアップ •
実例も少なく現状ハードルは高い • 並列実行 VS テスト環境への負荷
未来 • スケール・スピード • コスト • サーバーレスの実行コスト • 環境メンテナンスコスト
まとめ • UIテストで起こりがちな実行時間の増加をAWS Lambdaによる並列実行で解決 • プラットフォームによる特徴・制限を理解して、うまく 使いこなす必要がある • 課題もあるが、スケール・スピード・コストによるメリッ トは大きく、未来があるのでは