Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

外資系企業へ転職したい人が読む参考資料

 外資系企業へ転職したい人が読む参考資料

本資料は2022年11月2日に開催したDevRel Meetup in Tokyoでの登壇資料です。本資料の内容は筆者の経験に基づいた私見ですので、その内容を保証するものではありません。また、資料の転用はお控えください。

Taiji HAGINO
PRO

November 02, 2022
Tweet

More Decks by Taiji HAGINO

Other Decks in Business

Transcript

  1. 外資系企業へ転職したい
    人が読む参考資料
    #devreljp

    View Slide

  2. Taiji Eddie Hagino
    @taiponrock
    Please follow me!
    Lecturer, University of Tsukuba
    Senior Technical Evangelist
    My books for low-code programming:
    “Hajimete-no Node-RED”, “Node-RED Katsuyo Manual” (Kogakusha)
    “Practical Node-RED Programming” (Packt Publishing), etc.
    My books for developer relations:
    “Developer Marketing DevRel Q&A”,
    “Developer’s Career with English”
    (Impress R&D), etc.
    My books for OutSystems:
    “Rapid Application Development with
    OutSystems” (Packt Publishing) *
    Foreword
    Hairdressor
    Musician
    Software Engineer
    Web Designer
    Product Developer
    R&D Developer
    IT Architect
    Tech Evangelist
    Dev Advocate
    Lead Dev Community Advocate
    1997
    GLUONS Inc.
    CEO Accurate Systems
    SOS Factory
    Udagawa Office
    Beaux Cheveux

    View Slide

  3. 転職の契機
    • 転職エージェント
    • 企業のリクルーター
    • リファラル
    • Careersサイトから応募
    • Eメール
    • LinkedIn

    View Slide

  4. エージェント経由のメリット
    転職エージェントのビジネスモデル
    紹介・サポート
    ⼊社
    年収のN割が⽀払われる
    エージェントがすごい
    がんばってくれる︕
    エージェント
    応募者

    View Slide

  5. リクルーター経由のメリット
    社内で欲しい⼈材をソーシャルや⼈づてで探す
    紹介・サポート
    ⼊社
    社内での評価
    リクルーターがすごい
    がんばってくれる︕
    リクルーター
    応募者

    View Slide

  6. リファラルのメリット
    ⾃分の知っている⼈間を紹介するので会社から信頼を得やすい
    紹介・サポート
    ⼊社
    リファラルボーナス
    知⼈がすごいがんばっ
    てくれる︕
    応募者の知⼈
    (既に対象の会社で働いてる)
    応募者

    View Slide

  7. ⾃分で応募のメリット
    他⼈を巻き込まないので何かあってもあまり気にならない
    応募
    ⼊社
    ⾃社Webサイトとして
    公開
    ⾃分がすごいがんばる
    しかない︕
    Careersサイト
    応募者

    View Slide

  8. 転職のモチベーション
    • 役割
    • 給与待遇
    • 会社・プロダクト

    View Slide

  9. 役割
    外資系企業ではポジションでの採⽤がほとんど

    View Slide

  10. 給与待遇
    基本的に⽇本企業に⽐べて平均年収は⾼い
    Why?
    成果主義
    ⾃ら昇給額を交渉
    インセンティブ
    不要になったポジションは無くす
    ※参考 OpenWorkのWebsiteより引⽤

    View Slide

  11. 会社・プロダクト
    会社、プロダクトやサービス、技術が好きで⼊社したい

    View Slide

  12. 転職のプロセス
    応募
    採⽤担当
    ⾯談
    Team
    Member
    ⾯接
    関連Team
    ⾯接
    プレゼン
    ⾯接
    Country
    Manager
    ⾯接
    Hiring
    Manager
    ⾯接
    VPレベル
    ⾯接
    意思確認
    リファレン

    オファー
    (内定)
    オファーレ
    ターサイン
    ※ 順序は企業によって前後します

    View Slide

  13. 採⽤担当と話すこと
    希望職種(基本的には応募したポジション ※例外あり)
    希望給与(現在の給与額をベースに判断することが多い ※例外あり)
    給与体系(オンコミッション、ベースのみ、ボーナスあるか、など)
    着任時期(今の会社をいつ辞められるか)
    ⽀給品確認(PC、スマホ、ネットワーク機器など)
    制限事項確認(副業、リモート勤務など)

    View Slide

  14. 並⾏応募はあり︖
    ぜんぜんありです︕
    むしろ、並⾏で別の会社も受けていることを採⽤担当者へ伝えたりも
    します。
    他にどこを受けてるの?
    実はC社とE社を並行して
    受けてます
    それならば、少しプロセ
    スを早めた方が良いかな

    View Slide

  15. 外資系企業⽇本法⼈の位置付け
    ⼤⼿で⽇本国内に
    組織を形成
    ⼩規模だけど⽇本
    国内に組織を形成
    完全なPayroll
    Company

    View Slide

  16. ⽇本に組織を形成している場合
    本社(海外HQ) ⽇本法⼈
    対応するカウンター
    パートがいる
    ※ あくまで⼀例です

    View Slide

  17. ⽇本がPayrollカンパニーの場合
    本社(海外HQ)ブランチ、現地法⼈関係なく
    ⼤きな⼀つの組織とする
    ※ あくまで⼀例です

    View Slide

  18. 忘れちゃいけないPosition Close
    ある⽇突然職を失うことが可能性としてあります︕

    View Slide

  19. 選択肢はたぶん3つ
    • 外部転職する
    • 社内転職する
    • リタイアする

    View Slide

  20. Conclusion
    やりたい仕事に狙いを定められる
    プライベート時間を有効に使える
    基本的に給与は上がる
    ポジションクローズなどのリスクはある
    自分で自分をコントロールできないと破綻する

    View Slide

  21. Thanks!

    View Slide