Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSS(オープンソースソフトウェア)入門
Search
takahashi.hd
December 17, 2023
Technology
0
320
OSS(オープンソースソフトウェア)入門
takahashi.hd
December 17, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
280
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
150
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
0
210
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
160
Jitera Company Deck / JP
jitera
0
310
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
490
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
410
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
150
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
150
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
3
420
ユーザー理解の爆速化とPdMの価値
kakehashi
PRO
1
110
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
2k
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Transcript
update Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved. ウイングアーク1st
株式会社 ソフトウェアプロセス&品質改善部 髙橋 秀樹 December 18, 2023 OSS(オープンソースソフトウェア)入門
mail_ name_ division_ page No.
[email protected]
髙橋 秀樹 ソフトウェアプロセス&品質改善部 ・経歴
ソフトウェア開発:8年 税理士試験挑戦:2年 ソフトウェア品質保証:13年 ・趣味 週末ジョギング10km+Pikmin Bloom 1年で5キロ痩せた! 2 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved.
page No. 3 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. 01 OSSってなに? 02 身近にあるOSS 03 ソフトウェア開発に使用するメリットとデメリット 04 気をつけたいOSSのライセンス基礎 INDEX
Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved. OSSってなに?
page No. 5 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • OSSとは? オープンソースソフトウェアの略 OSSってなに? ソースコードが公開され 誰でも利用可能な ソフトウェア
page No. 6 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • フリーウェアとの違い OSS フリーウェア 無償で利用可能 〇 〇 ソースコードが公開 〇 ×
page No. 7 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 誰がつくってる? 世界中の個人や団体(コミュニティ)が作成し公開
page No. 8 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • どうして無料で使えるの? • ソフトウェア、ITの自由な発展に貢献したい気持ちを持つエンジニア が世界中にいるから • ただし、トータルコストが0というわけではない • あくまでも無料なのはOSS利用料のみ、その他のメンテナンス費用は 必要
page No. 9 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 有償ソフトウェアとの違い 有償ソフトウェア OSS 購入費用 有料 無料 メンテナンス費用 有料 利用者自身 (有償サービスがある場合も)
Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved. 身近にあるOSS
page No. 11 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • こんなところにOSS ゲーム、スマホアプリ、PCの業務用アプリ等に多種多様なOSSが利用 されています OSS
page No. 12 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 例えばこんなOSS 1. Java ソフトウェア開発言語の一つ 2. Android 世界を2分する携帯端末用OS 3. Blender CGアニメーション制作アプリ Blender Python OpenSSL jemalloc FreeType etc… OSSはその中に複数のOSSを採用 している場合が多い 例:Blenderには多数のOSSを利用
page No. 13 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. ・OSSの利用表記 ライセンス表記は、メニューの奥の方にひっそりと隠れています そのソフトウェアで利用しているOSSのライセンス一覧が載っています スクロールすると、100 ページぐらい・・・
Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved. ソフトウェア開発に利用するメリットとデメリット
page No. 15 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • OSS利用によるメリットは? 1.無償で利用可能 2.常に更新されて信頼性が高い 3.自由に改修しカスタマイズ可能
page No. 16 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • OSS利用によるデメリットは? 1.不具合や脆弱性に対する無保証 2.開発コミュニティの解散 3.ライセンス違反による訴訟リスク
page No. 17 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • デメリット <<< メリット OSS利用にはデメリットもありますが、メリットの方がはるかに大き いため、ソフトウェア開発に急速に普及しています メリット 無償 高品質 デメリット 無保証 訴訟リスク
page No. 18 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • ソフトウェアを開発するとき、あなたならどちらを選 びますか? 1. 完全にゼロの状態から、全機能の ソースコードを書く 2. 既に存在するOSSを利用して、必要 な部分のみソースコードを書く
page No. 19 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 「既に存在するOSSを利用して、必要な部分のみソースコードを書く」 とは? 1.ソフトウェアには実現したいメイン機能(例:ブラウザ)がある 2.メイン機能は複数の機能の集合体 3.既存のOSSに同様の機能があれば、すぐに実現可能 通信 画面描画 ダウンロード アップロード
page No. 20 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 実現したい機能実現に役に立つOSSがあった場合 •OSSは自分自身で改修しカスタマイズすることが 可能 •自分のソフトウェアに合わせて、元のOSSの仕様 (機能)を変更できる
Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved. 気をつけたいOSSのライセンス基礎
page No. 22 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • ライセンスとは? OSSを利用する上で守るべきルール 1. OSS公開元がライセンスの種類を指定する 2. ライセンスの種類は大きく分けて2種類 ソースコードの公開義務が有る • コピーレフト型ライセンス ソースコードの公開義務が無い • 非コピーレフト型ライセンス
page No. 23 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • ソースコード公開義務があると困る? 1. 商用ソフトウェアでOSSを利用している場合に問題 2. 一部の機能にのみOSSを利用していても、ソフトウェア全体のソー スコード公開義務が発生する場合がある 3. ソースコード公開 = コピー製品が作成可能
page No. 24 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • ライセンスに定められたルールを破ると? 1. OSS利用差し止め訴訟リスク • 使用していたOSSを使えなくなる • 別のOSSに差し替える or 該当機能部分のソースコードを1から作成が必要 2. 賠償金の支払い訴訟リスク • OSS利用を継続を条件に賠償金(OSSコミュニティへの協賛金)を支払う ※国内でOSSに関する訴訟の例はほとんどないが、海外では実例がある
page No. 25 Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights
Reserved. • 最後に 1. OSSを積極的に利用して、効率よく開発しよう! 2. 利用するときには、ライセンスの種類を必ず確認しよう
Copyright © 2023 WingArc1st Inc. All Rights Reserved.