Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー
Search
高見知英
PRO
June 11, 2011
Technology
0
58
スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー
2011-06-11 スマートフォン勉強会 No. 13で発表した資料です。
高見知英
PRO
June 11, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
65
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
51
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
61
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
71
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
92
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
560
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
830
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
170
DSPy入門
tomehirata
6
610
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
280
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
7
2.3k
serverless team topology
_kensh
3
240
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
380
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.6k
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
1
210
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.4k
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
8
4.4k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Transcript
スマートフォン これまでのユーザーと これからのユーザー 2011年6月11日 横浜IT勉強会 高見知英
自己紹介 となりの高見知英です。 コミュニティやってます 横浜IT勉強会 スマートフォン懇親会 そのたいろいろ プログラマだっけ?まあいいですね 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー
2
スマートフォンがたくさん 2011年はスマートフォン元年? HT-03Aは…? Windows Mobileは…? 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 3 普通のケータイユーザーの参加
びっくりですね! わたしもここまで流行ると 思ってなかったです 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 4
なんでこんなに流行った? 不思議ですね! じゃなくて、ちょっと考えてみる 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 5
フィーチャーフォンって キャリア 端末メーカー アプリ サービス ユーザー情報 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 6
スマートフォンは… 開発者 一般メーカー アプリ 外部サービス ユーザー情報 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 7
スマートフォンは キャリアが中心にいない 外部のサービスと繋がりやすい 間接的にPCとも繋がりやすい 個人が中規模開発に手を出せる メーカーが手を出しにくいもの 特定用途向けのもの ちょっとした小物ツール 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと
これからのユーザー 8
フィーチャーフォンの 考え方 メーカー (企業) ユーザー 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 9
スマートフォンの 考え方 ユーザー ユーザー 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 10
スマートフォンは ユーザーでつながる端末 ユーザー対ユーザーの対話 慣れてない人は多いのでは? 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 11
ACTION? ユーザー同士の交流が必要 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 12
わたしなりの活動 スマートフォン懇親会 トークイベント(基本飲食あり) スマートフォンをネタに 横浜IT勉強会 ITリテラシーの底上げを目指す 話し合いがメイン 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー
13
勉強よりもつながりを 知識は勉強会だけで完結しない その後の質問や会話 身近な人とのつながり 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 14
ITって それ以外との交流、少なくない? 詳しい人と、そうでない人の交流 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 15 これまでの ユーザー これからの
ユーザー
というわけで 動いてみませんか 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 16
おわり ご清聴ありがとうございました 2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーと これからのユーザー 17