2011-06-11 スマートフォン勉強会 No. 13で発表した資料です。
スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー2011年6月11日横浜IT勉強会 高見知英
View Slide
自己紹介となりの高見知英です。コミュニティやってます横浜IT勉強会スマートフォン懇親会そのたいろいろプログラマだっけ?まあいいですね2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー2
スマートフォンがたくさん2011年はスマートフォン元年?HT-03Aは…?Windows Mobileは…?2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー3普通のケータイユーザーの参加
びっくりですね!わたしもここまで流行ると思ってなかったです2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー4
なんでこんなに流行った?不思議ですね!じゃなくて、ちょっと考えてみる2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー5
フィーチャーフォンってキャリア端末メーカーアプリサービスユーザー情報2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー6
スマートフォンは…開発者一般メーカーアプリ外部サービスユーザー情報2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー7
スマートフォンはキャリアが中心にいない外部のサービスと繋がりやすい間接的にPCとも繋がりやすい個人が中規模開発に手を出せるメーカーが手を出しにくいもの特定用途向けのものちょっとした小物ツール2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー8
フィーチャーフォンの考え方メーカー(企業)ユーザー2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー9
スマートフォンの考え方ユーザー ユーザー2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー10
スマートフォンはユーザーでつながる端末ユーザー対ユーザーの対話慣れてない人は多いのでは?2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー11
ACTION?ユーザー同士の交流が必要2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー12
わたしなりの活動スマートフォン懇親会トークイベント(基本飲食あり)スマートフォンをネタに横浜IT勉強会ITリテラシーの底上げを目指す話し合いがメイン2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー13
勉強よりもつながりを知識は勉強会だけで完結しないその後の質問や会話身近な人とのつながり2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー14
ITってそれ以外との交流、少なくない?詳しい人と、そうでない人の交流2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー15これまでのユーザーこれからのユーザー
というわけで動いてみませんか2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー16
おわりご清聴ありがとうございました2011/06/11 スマートフォンこれまでのユーザーとこれからのユーザー17