Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MySQLで高トラフィックに立ち向かう
Search
takashabe
January 15, 2015
Technology
0
1.7k
MySQLで高トラフィックに立ち向かう
社内LT大会#2で話した内容です。
takashabe
January 15, 2015
Tweet
Share
More Decks by takashabe
See All by takashabe
より良いターミナルでの生活を求めて
takashabe
0
21
OpenCensusでcustom context propagationとexporterを書いた話 / OpenCensus with custom context propagation and exporter
takashabe
0
1.5k
pubsub with concurrent
takashabe
1
840
社内ISUCONを開催した話
takashabe
0
1.5k
ISUCON大反省会
takashabe
0
1.8k
gitのブランチ戦略
takashabe
8
5.7k
サルでもわかるgit
takashabe
0
1.3k
playで複数DBする
takashabe
0
1.6k
GitHubの良さ
takashabe
2
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト成長に対応するプラットフォーム戦略:Authleteによる共通認証基盤の移行事例 / Building an authentication platform using Authlete and AWS
kakehashi
1
150
[AWS JAPAN 生成AIハッカソン] Dialog の紹介
yoshimi0227
0
140
Nix入門パラダイム編
asa1984
2
200
チームを主語にしてみる / Making "Team" the Subject
ar_tama
4
300
端末が簡単にリモートから操作されるデモを通じて ソフトウェアサプライチェーン攻撃対策の重要性を理解しよう
kitaji0306
0
170
VPC間の接続方法を整理してみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
770
サイバーエージェントにおける生成AIのリスキリング施策の取り組み / cyber-ai-reskilling
cyberagentdevelopers
PRO
2
180
【技術書典17】OpenFOAM(自宅で極める流体解析)2次元円柱まわりの流れ
kamakiri1225
0
210
話題のGraphRAG、その可能性と課題を理解する
hide212131
4
1.4k
Fargateを使った研修の話
takesection
0
110
プロダクトエンジニアが活躍する環境を作りたくて 事業責任者になった話 ~プロダクトエンジニアの行き着く先~
gimupop
1
460
生成AIの強みと弱みを理解して、生成AIがもたらすパワーをプロダクトの価値へ繋げるために実践したこと / advance-ai-generating
cyberagentdevelopers
PRO
1
180
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
72
5.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
Fireside Chat
paigeccino
32
3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
19
1.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
13
1.9k
Teambox: Starting and Learning
jrom
132
8.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Transcript
MySQLで高トラフィックに立ち向かう LT大会#2 Takashi Abe Mynet Inc. 01/15 2015
前提 InnoDB MySQL以外の話もちょっとします 特定のサービス特性にフォーカスするものではありま せんが、ソーシャルゲームをベースにして話します
DBサーバへのトラフィック 参照系クエリ select 更新系クエリ insert, update, delete
よくある最小構成
参照系への負荷対策
スケールアップ 金の弾丸 ioDrive
スケールアウト スレーブの追加 MySQLのレプリケーション機能でマスタのデータを複製する キャッシュレイヤの追加 memcached, RedisなどのKVSを利用する 参照性能はRDBに比べて桁違いに良い 参照頻度の高いデータをメインにキャッシュに乗せる カードステータスなどのマスタデータ ユーザのニックネーム
スケールアウトした構成
更新系への負荷対策
スケールアップ 金の弾丸 ioDrive メモリガン積み インメモリならioDriveと同等以上の性能が出る Amazon RDSの場合最大244GBまで拡張可能
スケールアウト マスタの分割 DB、テーブルを複数サーバに分割し、クエリに応じて 動的に問合せ先サーバを選択する 分割方式より垂直分割/水平分割がある アプリケーション側での実装が多い
垂直分割
垂直分割 関係性の薄いデータをそれぞれ異なるDBに分散 接続先DBを変えるだけなので大して実装コストはそれ ほどない、はず (例) ユーザデータ系 ログ系 マスタデータ系
垂直分割イメージ
水平分割
水平分割 複数サーバで同じDBを用意し、キーとなるデータによっ て格納先を分割する DB名から一意に格納先のテーブルを特定出来ないの でサーバ振り分けの実装が重くなりがち キーの余剰、ハッシュ値などによって分割を行う
水平分割 分割例 userテーブル、user_idをキーにして分割する user_idを100で割った余剰をテーブル名のサフィック スにする user_00 ~ user_99のテーブルに分割可能 サーバA: user_00
~ user_49 サーバB: user_50 ~ user_99
水平分割イメージ
スケールアウトした構成
分割するタイミング 設計、制約がきついため途中から分割しようとするのは つらい スモールスタートする場合、最初から分割しておいて分 割された各DBを1台に格納しておく戦略もアリ 分割されてさえいれば、後から別サーバに乗せること も容易になる
注意点 異なるDBに格納されるのでjoinが使えなくなる 水平分割の場合 分割すればするほどパフォーマンス低下 串刺しで検索したい時など トランザクションが煩雑になる
まとめ
参照系 マスタスレーブ+KVSの鉄板構成 後からでもスケールアウトは比較的容易 更新系 垂直、水平分割でマスタへのトラフィックを分散させる 後からスケールアウトするのがつらいのでプロジェク トの始めに方針を検討する