Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2022/Mar/04 長岡市講演 メイカーズマインド メイカーとイノベーションの関係
Search
TAKASU Masakazu
March 04, 2022
How-to & DIY
0
96
2022/Mar/04 長岡市講演 メイカーズマインド メイカーとイノベーションの関係
メイカーズマインド メイカーとイノベーションの関係
TAKASU Masakazu
March 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by TAKASU Masakazu
See All by TAKASU Masakazu
世界最大のROSコミュニティ/スクールGuyuehome紹介 古月居 Robbin Hu
takasumasakazu
0
63
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
43
D-Robotics RDKシリーズと会社紹介 #rdkx3 English
takasumasakazu
0
56
2023中国ROBOCON 電子科技大学技術公開PDF (中国語)
takasumasakazu
0
7
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
32
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
59
20240626_金沢大学_新機能集積回路設計特論_配布用 #makelsi
takasumasakazu
0
180
NT金沢2024 : iMakerBase 日本のメイカーと深圳をつなげる また、日本のメイカーフェアおじさんは、 中国のスタートアップ支援施設で どんな仕事をしてるのか
takasumasakazu
0
89
深センで見つけた面白いハードウェアと 協力しイノベーションする方法
takasumasakazu
0
53
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
110
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
210
【1周年】Blueskyちゃん総集編を通じて青空を遊びつくそう
kawaiirailroads
0
270
[너구리랑! 회고 밋업 2023] GTD & PARA -머릿속이 복잡하던 일상에 적용한 정리법 // 토르 님
develop_neoguri
1
310
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
180
enebularを活用したNode-REDによるIoTシステム開発と運用
taokiuhuru
0
430
ファシリテーターの美意識_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
250
元SREのCREが伝えたい、Mackerelをもっと活用するための実践Tips集 / Mackerel Drink Up #11 do-su-0805
dosu0805
0
230
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
440
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
270
obnizを制御するChatGPT自作プラグイン #iotlt #chatgpt
n0bisuke2
3
560
Career Opportunities In WordPress
wchk2023
0
220
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Transcript
メイカーズマインド メイカーとイノベーションの関係 TAKASU Masakazu/高須正和 開源社KaiYuenShe 早稲田大学WASEDA University Nico-Tech Shenzhen Switch
Science
高須正和 事業&研究&Community 深圳ほか世界各地のpartnerを開拓し、 IoT開発ツールを輸出入・共同開発、投資,企業間提携などを行う。 深圳大公坊国家级創客基地(iMakerBase),深圳MakerNet 国際事業開発 事業:日本Switch Science, Global Business
Development 研究:早稲田大学Research Innovation Centre招聘研究員 ニコ技深圳コミュニティ 共同創業者 中国最大のOpen Source Alliance「開源社」 唯一の国際(非中国語ネイティブ)メンバー 美国MIT Media Lab Shenzhen 2019 Menter ガレージスミダ研究所 主任研究員 著書5冊「プロトタイプシティ」「ハードウェアハッカー」(翻訳)など Community:开源社、Nico-Tech Shenzhen
メイカー(MAKER)とは? 自分のアイデアを現実化する人 なぜ「自分のアイデア」でないとダメなの か? 請負製造と何が違うのか?
一番いいイノベーションは 趣味、ホビーとしての世界で、 考えるよりも 本能のままに作ることから始まる Dale Dougherty Makermedia http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1206/08/news138.html
Maker: 新しいカテゴリの発明家 伝統的な発明家 メイカー Idea/R&D/ Prototype 大学や大企業の研究所 インターネットやコミュニティで 学び、作る Produce
会社の企画部が企画し、 技術部門が作る ホビイスト達がコミュニティで作り、 評価しあう Promotion 広告代理店を使って宣伝、 プロのセールスマンが売る クラウドファンディングなどで、 愛好家が発明を大きくする メイカーズ以前と以後(近代と現代)
伝統的な製品とコミュニティベースの違い 伝統的な製品 コミュニティベース team 大きい組織が承認ハンコを集めな がらつくる 小さい組織がagileにつくる Focus 数値で評価され、機能的 感覚的でセンスの善し悪しで判断
される Customer 自組織のボスor会社外の消費者 自分たち Typical Product 機能的な製品や、 CCD、抵抗、マイクロチップといった コンポーネント ガジェットや、自分たちのための プロトタイピングツール
僕が子供だったときと今はとても違う ・僕は小学生のころ、15人ぐらいの電話番号を書いた手帳を 持っていた。それが僕のともだち全部だった。 そのともだちは、同じ学校の同じクラスで同い年だった。 クラス分けが変わると、ともだちともあまり会わなくなった ・みんなで似たようなゲームをするか、公園に行くかしていた。 ・子供だけじゃなく、僕の親もそんな感じだった。 インターネットで変わった ・インターネットを使うようになって、よく連絡する人がすごく増えた ・年齢もやってることも違うともだちが増えた
・他の人と違うことをすることが増えてきた ・外国に友達ができて、そこまで安く行けるようになった 今のほうが楽しい ・他人が自分と違うのは当たり前になった ・得意なことだけやったほうがみんなのためになると思った ・インターネットやコンピュータ、新しいテクノロジーが世界を変えてくれる
たくさんの発明が世界を変えてくれた 発明のやりかたが、今は昔と違う ・電話帳や予定表や電話が全部インターネットになったことで、世界は変わった ・新しい道具やサービスが出てくるたびに、もっと世の中は変わっていく ・今ぼくは初めての場所に行くのが怖くないし、毎月何度も「行ったことのない 場所」にいく ・新しい道具や技術が出てくるたびに、いちばんおおきく変わったのは 「つくるひと、つくること、つくりかた、つくられるもの」 など、作る人たちの世界だった。 今日はそういう、「つくる」話
発明品を多くの人に届けるには、たくさんのお金が かかる。 なので、モノをつくる前にお金を確保する会議をた くさんしていた。 それができない人は発明を人々に届けられなかった
インターネットができて、 コンピュータや開発ツールもすごく安くなった 面白いものはお金なしで広がるようになった
昔は、何を作るにも先にお金集めをしていた。 今は、手に入るもので「まずつくってみる」よう になった。 モノのまえにお金の話をすると、 「今より安いです」「今より早いです」 のように、数字でわかりやすいものしか のこらない。先にオッサンを説得しないとな らない。僕は22歳から35歳ぐらいまではそう いう仕事をしていた 先に何か作ると、
「おもしろいじゃん!」 が、先に来て、あとで「いくらかかるけど、 どうしよう?」となる
はじめるのは、一人でできる。 大きくしていくのはたくさんの人が必要。 IchigoJamのように安いツール、無料のプログラミング環境や ソフトウェアがたくさんある。 3Dプリンタを使わせてくれる場所もある。 僕は休みの日にひたすらメイカーフェアを見にいき、記事を 書いて宣伝し、運営の手伝いをはじめた。 デザインの専門家、音楽の専門家、製造の専門家 などたくさんの専門家がいる。 イベントを開いたりもしなければ。
オフィスの家賃や掃除も、、 仕事がうまくいくと、人は増え続けて、 お金もかかる。 僕が開くイベントにスポンサーしてくれたり、 僕に給料を払う会社がでてきた。僕は今、他のメ イカーを助ける仕事をしている。
ソフト開発費の低下(2000年~) →それまでサーバ+ライセンス費だけで数百万~数千万かかっていた ソフトウェア・Webサービス開発が民主化(初期投資なしでだれでもできるように) 宣伝費の低下(2006年~) →SNSのマーケティングなどにより、宣伝が民主化 大規模化が、後付けでできるように(2006年~) →クラウドコンピューティングにより大規模化が民主化 オープンソースソフトウェアが、 イノベーションを民主化しスタートアップを生んだ 「開発前に数千万円が必要、つまり大量の企画書と多数派の決済」が
必要な世界から 「500万円あればスタートできる、つまり自己資金や一人が投資すれば スタートできる」世界に 今のイノベーションは、DIYの延⾧に起きる
2008~成功したスタートアップが出資側にまわる ロバート T モリス 世界で最初にインターネット上で増殖するウィルス(ワーム)を作り、アメリカでサイバー犯 罪を取り締まる法律ができたときの、最初逮捕者になる。 その後グレアムと一緒にViawebを設立 ポール グレアム 伝説的なプログラマ
作家としても有名で、著書に「ハッカーと画家」 世界で最初のサーバサイドサービスであるViawebを設立 (後にYahooに売却しYahoo Shoppingとなる) 成功したメイカーが、若いメイカーにお金を出資(ビジ ネスの手助け)する仕組み 「わかる人」に「わかる人」がお金を渡す
「先にモノをつくって、メイカーからお 金を出してもらう」ようにすると、 面白い発明品がぞくぞくでてくる 新しいものは、その魅力をわかってる 発明者が自ら売り出す
2012年ぐらいから、 イノベーションを生み出す新しい仕組 みが、ハードウェアにも及びつつある メイカームーブメント =発明を生む新しい仕組み
20年前と今とで、 「プログラマ」は何百倍も増えた。 今、あらゆる産業はソフトウェア産業に なっている。 流通(amazon),広告(Google),テレビ (Hulu,Netflix..) 「ハードウェア設計」も爆発的に増える?
ハードウェアイノベーションの民主化 アイデアのみで製造0のドリーマーは、Web のチュートリアルやキットが入手できる クオリティの足らないモノしか作れない プロトタイプメーカーに、 3Dプリンタなどのデジタル工作機械 発明はできるが量産できない大学教授 などに、量産請負サービスが 1000個単位での製造に必要なコストと マーケティングが、クラウドファンディン
グで 宣伝・販売などのサプライチェーンが、 オンラインとSNSベースに -Seeedstudio 製 品 製 造 ロ ッ ト ソフトウェアに比べると設備も初期投資も必要なため、20世紀スタイルの研究開発(専門 家=大メーカー中心)だったハードウェアのイノベーションが民主化されつつある
深圳へのハードウェア製造発注が簡単になっている IAMAS 小林茂教授の記事 https://qiita.com/mayfair/items/02 06bd437c4302be5500 実際に製造販売したVITRO 田中章 愛さんの記事 https://qiita.com/akichika/items/4 c282c638b38681050d9
深圳iMakerBase(高須のパートナー)では、日本からの発注 で金型製作やハードウェア製造をやっています
空间整体布局 研发设计部 深圳iMakerBase(高須のパートナー)では、海外からのアイ デアを深圳で量産するサービスをしています
Maker+Factory Maker+Factory 深圳iMakerBase(高須のパートナー)では、海外からのアイ デアを深圳で量産するサービスをしています
同人誌的なハードウェア販売 スイッチサイエンスの委託販売サービス
同人誌的なハードウェア販売
「つくる」の意味が広がる 広めることや売ることは、作 ることの一部
ひろめる、売ることは作ることの一部 つくること どのように他人と関 わるか決めること 一緒にプロジェクトに関 わる人を増やしていくこ と
多様で小規模なハードウェアがあふれる時代が来る コンピュータが高速に進化する世界では、 小規模なイノベーションは ムーアの法則に飲み込まれてしまう ムーアの法則が減速すると、個人のニッチなイノベーションが 「⾧持ち」する。 たとえばArduinoの世界では数年前のプログラムがまだ有効だ The Hardware Hacker
(bunnie Huang) 2018年中の出版を目指して翻訳中
計画を立てるのでなく、 「すぐに自分たちで」やり、 やりながら変更しよう https://www.ted.com/talks/joi_ito_want_to_innovate_become_a_now_ist?language=ja
つくり、広げることが ムーブメントを起こす
How to start a movement (Derek Sivers) -リーダーは笑われることを恐れてはいけない。 -2人目がいないと永遠にその向こうはない。2人目が他の人を連れてくる指導者だ。 -人が集まると参加するリスクが下がる。人が人を連れてくる。
-ムーブメントの誕生だ。そのうちむしろ、乗り遅れるとダサいようになる。
クローズアップ現代 「ものづくりxAI」特集 2021年10月20日放送 これらの開発ボードは 深圳M5Stack社(社員50名,日本発売開始2018年)の製品 弊社スイッチサイエンスは日本での販売責任代理店 ソリューションを販売しているのが日本の高専発startup
NTT研究所のIbuki 山口大の 密回避システム NHK研の 触覚デバイス 全日本学生児童発明くふう 展で特許庁長官賞(11歳) 企業の研究所から小学生の発明まで、 2018年の発売開始からわずか3年で、 深圳M5Stackは多くの発明家に使われている
開発ボードという製品 マイコンチップ、無線機能、I/O端子などをひとまとめにしたもの 用途や価格に応じて多様なボードが存在する 利用者はソリューションを開発するエンジニア、IoTシステム開発を学ぶ学生など 代表的な開発ボード RaspberryPi(英国)などを使って開発 ・適合するセンサを選ぶ ・センサーを処理するソフトをつくる ・動作確認の画面をつける ・ケースを3Dプリンタなどでつくる
M5Stack シリーズを 使って開発 完成までまだまだ、 本質(ドアセンサー) 以外の時間がかかる.. 完成。 アイデアの検証が できる! (Proof of Concept) M5Stackシリーズは 「アイデア→実際に作ってみて試す」までの時間を最小化する 例:入退室を記録するシステムを開発する
M5Stack(2018年日本発売開始) ・社長ジミー・ライは、もと中国南方電網のエンジニア ・しょっちゅうスマートメーターを開発している間に、 「多くのメーターに共通する機能を製品にしよう」と思 いついて起業 ・社長室に専用の部品ボックスと作業台を起き、プロト タイプを自分で作る。いつも身の回りには試作品が転 がっている ・Arduino IDEが利用可能で、IoT開発に必要なwifi/BTをあらかじめ備えたESP32シリーズの
CPUを採用した開発ボード。日本でもArduinoを置き換える勢いで普及が進んでいる ・画面、バッテリ、ボタン、Grove,GPIOなどを備え、安価(1500-5000円程度) ・毎週1つ以上の新ハードウェア/センサー類を発表し、拡張性が高い オープンソースハードウェア(部品リスト,ピン番号などの 開発に必要な情報があらかじめ公開されているハードウェア) 買ってくれば使える。ソリューションを開発する上でM5Stack社の取引開始稟 議書、審査や許可が要らない。必要な情報はオンラインで公開されている
M5Stack成功の原因 ▪何よりも、安心して使えるオープンなハードウェアであること -ソリューションを開発する上でM5Stack社の取引開始稟議書、審査や許可が要らない -必要な情報はオンラインで公開されている ▪現役エンジニアならではの優れた製品企画 -プロトタイプ開発を圧倒的に早くするオールインワン(バッテリ,LCD,ボタン,無線) ▪深圳ならではの開発・製造力 -プロトタイプから工場のDXまで、様々な用途に対応するセンサー、周辺機器 -1000個単位のフレキシブルな自社製造ラインと、深圳で設計開発することによる サプライチェーンが可能にする超高速な製品開発(毎週1つ以上新製品発売)
▪それらが組み合わさった魅力的な製品と、ユーザーの支持やフィードバックが生んだ コミュニティ M5Stackユーザのコミュニティは、日本のユーザが中心になって作り上げた
僕の仕事: M5Stackと 弊社スイッチサイエンスの関係
M5Stackとスイッチサイエンス,日本ユーザの関係 日本での総代理店 M5Stackシリーズの販売は今も日本が最大 日本30%,US25%,中国20%,ほか5% 「先進的な開発ツール」について、日本は今も大きな市場 (中国やアメリカのエンジニアは、一度流行ってからじゃないと買わない) 2018年メイカーフェア東京で スイッチサイエンスと共同出展するM5 (弊社はM5Stackに資本参加しています) 同社のパートナーには
弊社スイッチサイエンスの他にも SORACOM,Softbank等日本企業が並ぶ
成功のカギは「コミュニティ」 モノが良いことだけでなく、安いこと、どこでもちゃんと買えること、情報が多いことは、モノと同 じぐらい大事。アイデアだけも製造だけでも社会は変わらない 3年間で17冊の関連本 200名以上が集まるユーザ会 各大学・電子工作ショップで買える
弊社/僕がとった投資とリスク ▪時間や工数の投資/リスク -世界でも無名な、オール中国製の製品に注目し、マーケティングをした -日本でのユーザコミュニティ活動支援 -全製品での日本での法規対応等コンサルティング(日本法規NGなものは入れない、日本 で売れそうなものは共同リリース等) -マレーシア、タイ、シンガポール,US,UK等の提携先ネットワークをシェア ▪事業面での投資/リスク -日本での総代理店(卸売とカスタマーサポート含む) -ごく少額の投資(M5Stackは創業資金を米有名VCであるSOSventures/HAXから入れてい
るので、後から弊社みたいな小企業が入るときにいろいろ説明する必要があって面倒だっ た) ▪財務面での投資/リスク -中国からの仕入れ時は前払い、日本の販売時は請求書払対応 スタートアップ協業/投資との醍醐味「一緒にプロダクトを大きくするチーム」
弊社/僕が得たメリット ▪時間や工数のメリット -多くの中国企業(中国以外の企業も含む)から、協業検討の依頼が届く ▪事業面でのメリット 深圳のイケイケのスタートアップに成長した M5 から頼りにされる 後述する 関連する企業からビジネスが広がっていく ▪財務/収益でのメリット
-販売開始後、世界でも日本市場でも年間100%規模で成長する製品 「成功した会社と付き合いたい」と、多くの人が勘違いしている。 成功した会社には、あらゆる会社が(アリババもappleもamazonも)群がる。 スモールプレーヤーは、「小さいものを大きくするチーム」となるべき 一緒に大きくした経験は、簡単には代替できないし、そこから別の可能性 が開ける
M5Stack成功の秘訣は、オープンソースにより、 異なるエコシステムをつないだこと 1.天时:高端科技+科技大众化 天の時:ハイテクノロジーが大衆化し、誰でも手が届くように 云计算,IoT,ROS, 人工智能… 2.地利:深圳要进步从便宜山寨到高科技国际产品 地の利:深圳が安価なコピー品製造から国際的な製品の街へ 供应链,生产生态园,投资情况,VC,创业情况… 3.人和:内部外部开源硬件生态园
人の和:オープンソースにより、異なるエコシステムをつないだ Arduino和ESP生态园,ROS生态园,IoT生态园…
オープンソースであることで、 1つの製品が別の製品を生み出す M5Stackシリーズを制御用マイコンに使用している ROS対応ロボットアーム「myCobot」シリーズは 産業用ロボを開発する深圳Elephant Roboticsの協働ロボ 制御用マイコンにm5Stackシリーズを2つ(底部とグリッパー制 御)に使用
可能性のある製品を、技術コミュティと共に 広める 日経エレクトロニクスの記事、 日本VR学会の基調講演など 日本のユーザ@necobotが面 白いプロジェクトを作る (ロボットアームで猫じゃらし) 日本のTV(テレ朝)で取り上げ られる 中国のiFlytek提供テレビ番組で
myCobotが紹介され、活用事例は日本 のプロジェクトばかり 日本のユーザも中国の開発元も大喜び
c 日本の発明家は、技術でもアイデアでも世界一 M5Stackを利用して、 スマートメーターじゃなくて 「かわいいロボット」を作った ししかわ @meganetaan さん 2021.8.12公開 オープンソース
スイッチサイエンス/M5Stack 主催コンテスト受賞 アメリカHackaday.ioで金賞 2021.9.4 ドイツ国営Tvの 国際放送(スペイン語版, アラビア語版など) で紹介 2021.11.12 c 他のユーザも続々と派生プロジェクトを ついに公式も開発開始
Minipupper,myCobotなどに搭載されているFeetechのサーボ 安価で高性能、スタートアップ向けカスタマイズ 3740円(税込) フィードバック ポテンショメータ有 40kg/cmトルク 24Vサーボ 左は85kg,右は120kgト ルク
Minipupper,myCobotなどに搭載されているFeetechのサーボ 安価で高性能、スタートアップ向けカスタマイズ 深圳のサーボ企業 数百個単位からカスタムサーボ作ってくれる ロット小(ソフトや付属品) -MCU内のファーム変更 (速度とトルク、アラートなど のバランス) -色、ケーブル長さなどの変更 ロット中(金型変更を伴わない)
-サーボ内ギア変更 -軸の長さ変更 ロット大 -軸の場所やコネクタの変更
「作りたいものを作る」日本のDIYマーケット、 同人ハードウェアは大きく拡大中 スイッチサイエンス 委託販売実績 この4年で5倍近くに 日本の同人誌の売り上げ総計に比べるとまだ0.1%未満 Maker Faire Tokyoの入場者数はコミケの5%ぐらい つまり、日本の同人ハードウェア市場は、まだまだ伸びる。
もしコミケの2%だとすると、今の20倍伸びる 日本の製造業はまずいかもしれない。日本のハードウェアス タートアップはCESで存在感ないかもしれない。 日本の同人メイカーは世界で大人気で、市場はこれからだ。
中国に欠けがちなものと我々(≒日本)の価値 -ビジネスが盛り上がってるので、お金にならないこと への動きが鈍い (だから、オープンソースや先鋭的な開発ボード等、イノベーティブな分野での 僕らの活動が重宝されている) -だいたいの仕事が中国人で片付くため、グローバルさ、ダイバーシティに欠ける (アメリカの企業や大学は世界一が集まるが、中国の大学はそうならない ただし、この点では日本はもっと悪くて日本人で固まりがち) (だから国際的なコミュニティである僕らの活動が重宝されている) 日本の多くの組織が
「オールジャパンで予算つけて中国に対抗」のように、 さらにアンチイノベーションでドメスティックな戦略をとりがち それで良いことはなにもない。 手を動かす人はみな、人類を前進させるための仲間です。
どうもありがとうございました。 中国のオープンソース運動について、白書や政策などを 翻訳公開しています https://github.com/Nico-Tech-Shenzhen/ChinaOpensourceResearch オープンソースとイノベーションについて いくつか書籍を出しています 「プロトタイプシティ」 「メイカーズのエコシステム」 「ハードウェアのシリコンバレー深圳に学ぶ」(藤岡淳一) 「ハードウェアハッカー」
連絡先: 高須正和
[email protected]
Twitter: @tks Facebook: https://fb.me/takasuinfo WeChat:takasumasakazu