Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
dep ensure浅掘り
Search
take_cheeze
June 14, 2018
Programming
0
430
dep ensure浅掘り
take_cheeze
June 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by take_cheeze
See All by take_cheeze
goluaをさわってみる
takecheeze
0
350
html5everをスクリプト言語から呼ぶ
takecheeze
0
240
mgemのCIを支える諸々
takecheeze
2
550
Go_2のドラフトを読む__エラー編_.pdf
takecheeze
0
1.6k
fukuoka.rb 祝 #100!
takecheeze
0
630
LuaJIT as a Ruby backend
takecheeze
1
3.6k
Fukuoka Ruby Award 10th
takecheeze
1
260
コンパイル時計算への招待.pdf
takecheeze
1
1.4k
mrubyにとるRubyのシングルバイナリ運用
takecheeze
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
190
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
0
240
外接に惑わされない自システムの処理時間SLIをOpenTelemetryで実現した話
kotaro7750
0
240
ノーコードからの脱出 -地獄のデスロード- / Escape from Base44
keisuke69
0
680
Claude Code on the Web を超える!? Codex Cloud の実践テク5選
sunagaku
0
480
What's New in Web AI?
christianliebel
PRO
0
120
Vueで学ぶデータ構造入門 リンクリストとキューでリアクティビティを捉える / Vue Data Structures: Linked Lists and Queues for Reactivity
konkarin
1
160
Functional Calisthenics in Kotlin: Kotlinで「関数型エクササイズ」を実践しよう
lagenorhynque
0
110
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
530
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
400
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
920
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Transcript
dep ensure 浅掘り
Golangのパッケージ管理 とりあえず を推奨 は縮小に でがんばる
depみたいなツールのできること 文からパッケージの依存関係を解決 各パッケージのバージョン管理 大体 などのバージョン管理上に作られている ディレクトリにパッケージを展開
go get/Go & Versioning してしまうと が汚染される 先生が 含めていい感じに置き換え予定
そもそもパッケージの依存解決の大変さ そもそも 問題らしい 先生再び 複雑なパッケージ関係だと計算が終わらないことも
そんな感じでパッケージ管理難しい でも、ソフトウェアスタックを構築するのに不可欠 何層もパッケージ管理がある昨今 言語のパッケージ管理 のパッケージ管理
本題: dep とか があった どちらも への移行を推奨 ひとまず のパッケージ管理ならこれ
depの機能 依存をいい感じに集めて初期化 の設定ファイルをもとにダウンロード パッケージ更新
depの問題点 初回の がとても遅い
遅い原因: ネットワーク 初回は全依存パッケージの などが走る 大体 なはずだけどいろんな に対応 ほぼほぼ使わないデータのダウンロード
もっと早くできる要素 特定のバージョンを する しないなら いらない には をダウンロードする がある
depのダウンロードに特化したツール というツール 当然 製
性能とか ネットワーク環境に強く依存 のために作った パッケージ未満のプロジェクトで 分弱 秒強
ツールの中身 のロックファイルが 本家から借りた部分も 以外は標準パッケージで大体なんとかなった
テスト方法 のパッケージ取得からビルドまで が不調でなければ成功する
反応など のメインの開発者から反応もらった (はよ 本体に実装して ) が若干はやくなった 数十秒
おしまい ありがとうございました!