Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
動画配信サイトを支える技術 Shinjuku.rb #39
Search
Yuichi Takeuchi
July 27, 2016
Technology
2
2.1k
動画配信サイトを支える技術 Shinjuku.rb #39
RailsとAWSで動画配信サイトを作ったのでその話です。
LT枠だったのでさわりだけです。
Yuichi Takeuchi
July 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Takeuchi
See All by Yuichi Takeuchi
現実のRuby/Railsアップグレード外伝 ~そして僕はforkした~
takeyuweb
0
530
現実のRuby/Railsアップグレード
takeyuweb
4
11k
Shinjuku.rb #95 LT会!心の技術書を紹介しよう!
takeyuweb
0
57
リモートワークへの招待
takeyuweb
2
530
OSSにみるレールの外側
takeyuweb
0
210
Rails meets Content Security Policy
takeyuweb
1
620
Rails受託会社を作っている話
takeyuweb
0
120
社長が書いたクソコードたち
takeyuweb
0
1.9k
Rails 考古学:WebAPIを取り巻く環境の変化とRailsの対応について
takeyuweb
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
280
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
360
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
130
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
Абьюзим random_bytes(). Фёдор Кулаков, разработчик Lamoda Tech
lamodatech
0
350
PostgreSQL 18 cancel request key長の変更とRailsへの関連
yahonda
0
120
【PHPカンファレンス 2025】PHPを愛するひとに伝えたい PHPとキャリアの話
tenshoku_draft
0
120
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
190
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
170
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Visualization
eitanlees
146
16k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
Shinjuku.rb #39 動画配信サイトを⽀える技術 タケユー・ウェブ株式会社 ⽵内雄⼀
⽵内雄⼀ @takeyuweb 元フリーランスWeb開発者 • 1984年限界集落⽣まれ、⾼専育ち • 2008年個⼈事業主として独⽴ • 上流、下流、運⽤ •
Rails 1.1〜4.2受託(ほぼ業務委託) • 地域コミュニティサイト • SNS • ペライチ的なの • 業務管理システム • 動画配信・販売サイト などなど… • 特定の取引先に依存しない働き⽅! • 2016年6⽉ 法⼈成りしました • タケユー・ウェブ(株) ロケ地:蒜⼭⾼原
ディーゼル気動⾞ on Rails(単線)
ディーゼル気動⾞ on Rails(単線)
Gem選び • 情報があるか • 不⽑な嵌まり時間を最⼩限にしたい • コードに⽬を通す • 完全に追うほどはしないけどざっと⽬を通して何をやっているか把握 する
• 挙動を変えるものは使わない • 便利系にある奴 • たとえば論理削除は専⽤のメソッドを使う感じ
RailsとAWSで動画配信サイト を作ったのでその話
動画配信サイトに必要っぽいもの • ⼤容量ファイルアップロード • エンコード • サムネイル • ストリーミング •
ダウンロード
⼤容量ファイルアップロード
⼤容量ファイルアップロード • 分割アップロード • S3に蓄積 • MultipartUpload機能で結合
エンコード
エンコード • Amazon Elastic Transcoder • 動画変換サービス • S3上の動画ファイルを、指定した形式(プリセット)に変換し てS3に書き出すサービス
エンコード
サムネイル
サムネイル • Refile gem • 画像アップロード系gem • Sinatra製画像サーバ • 画像サーバについて
• URL中で画像の変換指⽰ • くり抜き、縮⼩、など • サイズ • フォーマット • URLに応じて変換して返す • processor⾃作もかんたん • JPEG/PNG圧縮・最適化で転送 量を削減
サムネイル • Amazon CloudFront • Refile 毎回変換するので遅い • プロキシキャッシュなどキャッ シュの仕組みが必要
• CloudFrontを経由してRefile サーバにアクセス • CoudFront側でキャッシュさ れるのでRefileサーバへのア クセスは激減
サムネイル
ストリーミング • 購⼊者だけに動画をストリーミング再⽣させたい • ストリーミングサーバーによらないストリーミングしたい
ストリーミング • HLS: HTTP Live Streaming • HTTPでストリーミング再⽣する仕組み • 簡単に⾔うと、動画ファイルを⼩分けにして、次々ダウンロー
ドしながら再⽣するもの • ⼩分けにした動画ファイルを「セグメント」と呼びます。
ストリーミング • CloudFront • セグメントをエッジサーバーでキャッシュ • Tokyoリージョンではデータ転送料⾦はS3と変わらない(15GBで $2000ぐらい) • 速い
• 署名付きURL • 利⽤期限等を設定したCloudFront URLを発⾏できる • 権限のあるユーザーにのみセグメントのDLが可能に • 署名付きURLでもちゃんとキャッシュされます
ストリーミング • CloudFront • 署名付きURL
ダウンロード • S3 • 安いリージョンに バケットを作る • 署名付きURL
そんなこんなで
独⼒でなんとか(プレ)リ リースに漕ぎ着けましたが
このままでは 死んでしまう!ので ※2016年4⽉〜6⽉の平均稼働時間300時間
パートナー募集してます。 • フリーランス、副業さんなど • 時給制、応相談 • Railsに⾃信 • Issueを渡すので消化して欲しい •
AWSなら俺に任せろー • 保守管理⽤ツールとか作って欲しい • フロントエンドできますって⼈ • ※現在React SPAですが、諸事情によりRailsビューへの移植を・・・ • 現在ぼく+2⼈ • https://takeyuweb.co.jp / Twitter @takeyuweb / Facebook takeyuweb