Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハードウェアから攻めるクラウド / Cloud attack from hardware
Search
Takumi Takahashi
March 22, 2019
Technology
1
270
ハードウェアから攻めるクラウド / Cloud attack from hardware
Hosting Casual Talks #5 @さくらインターネット福岡オフィス
Takumi Takahashi
March 22, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
77k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
180
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
170
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
0
240
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
320
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
100
Pythonによる契約プログラミング入門 / PyCon JP 2025
7pairs
5
2.5k
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
200
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
130
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
380
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
ハードウェアから 攻めるクラウド Takumi Takahashi 2019/03/22
Takumi Takahashi @takumin @takumiiinn 2
本日のレシピ 1. ベアメタルで考慮すべき所 2. ソフトウェアによる再現 3. デモンストレーション 4. さいごに 3
1. ベアメタルで考慮すべき所
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 5
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 6
CPU x86 ARM RISC-V etc... 7
Firmware BIOS UEFI Proprietery etc... 8
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 9
NT Darwin Linux kernel RTOS 自作OS etc... 10
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 11
Debian Family Ubuntu etc... Redhat Family CentOS etc.. Gentoo Linux
etc... 12
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 13
物理NW Ethernet In niBand EtherCAT etc... 仮想NW Linux Network Namespace
VLAN VXLAN etc... 14
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 15
テスト環境 仮想マシン コンテナ 16
テストアプリケーション テストフレームワーク CIツール 17
ハードウェアの多様性 カーネルの多様性 ディストリビューションの多様性 ネットワークの多様性 テスト手法 その他たくさん 18
どのような場所に設置するか? 電源をどうするか? 空調をどうするか? 故障検知/対応をどのように行うか? 19
結論 全部一人でやるのは無理ゲー 既存ベンダの凄さを再認識
無理ゲーにしないためには? ハードウェアはどうにもならない部分が多い… 21
それならソフトウェアで再現しよう! 22
2. ソフトウェアによる再現
24
今回はVagrant+Libvirtでトライしてみました 25
Vagrant leの仕組みは仮想環境の再現性高い Web界隈では仮想環境のデファクト? 仮想N/W構築など期待値は高い 26
QEMU+KVMを採用 抽象度が非常に高いがバックエンドの知識も必要 27
Vagrant管理外で仮想ネットワークを独自に構築 EDK2/OVMF UEFIで初期ネットワーク起動 UEFIからチェーン処理されるiPXE BIOS/UEFI両対応+その他便利機能 API(メタデータ)サーバ 諸々のシステムを糊付けします 28
3. デモンストレーション やってみた!
4. さいごに こんなツールあるとうれしい
mruby + KVM + UEFI + netns = ??? Vagrantは仕組みが巨大なため動作に難がある
Linuxに限定すればKVM APIを直接触れる Firecracker(Jailer)をバックエンドにすれば...? GNS3のようなシステム構成可視化ツール 例えば上記ツールがGraphvizなどを出力 システム全体の検証ツールとして使えます 31
Thank you for your a en on!!