Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20200124_stdio_cli
Search
takusamar
January 24, 2020
Programming
0
63
20200124_stdio_cli
黒い画面で 標準入出力を使おう
2020/01/24 (Fri)
黒い画面おきなわ
takusamar
January 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by takusamar
See All by takusamar
20250308_ScrumFestFukuoka_iwamu
takusamar
1
480
20240416_SuperMaskedDevOps
takusamar
1
1.6k
20230826_ScrumFestSendai_iwamu
takusamar
0
1.1k
20230520_ScrumFestNiigata_iwamu
takusamar
0
500
20230414_JBUG_Okinawa#4_iwamu
takusamar
0
1.2k
20230411_ChatGPT_iwamu
takusamar
0
330
20230304_ScrumFestFukuoka_iwamu
takusamar
1
1.1k
20221213_devPM_iwamu
takusamar
0
340
20221119_FrontendConfOkinawa_iwamu
takusamar
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
1k
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
140
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1.2k
CSC305 Lecture 02
javiergs
PRO
1
270
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
210
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
360
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
510
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.5k
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
1.2k
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
12
2.5k
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
260
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
KATA
mclloyd
32
15k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
黒い画面で 標準入出力を使おう 2020/01/24 (Fri) 黒い画面おきなわ YogAgile Engineer 岩村 琢 @takusamar
基本情報 H28春 午前 問18 UNIXにおいて、あるコマンドの標準出力を、直接別のコマンドの標準入力に つなげる機能はどれか。 (ア) パイプ (イ) バックグラウンドジョブ
(ウ) ブレース展開 (エ) リダイレクト
基本情報 H24春 午前 問24 シェルのリダイレクト機能による実現の可否に関する記述のうち、 適切なものはどれか。 (ア) 標準出力をファイルに切り替えることはできないが、 標準入力をファイルに切り替えることはできる。 (イ)
標準出力をファイルに追加することはできないが、 標準入力と標準出力をファイルに切り替えることはできる。 (ウ) 標準入力と標準出力をファイルに切り替えることができ、 標準出力をファイルに追加することもできる。 (エ) 標準入力をファイルに切り替えることはできないが、 標準出力をファイルに切り替えることはできる。
標準入出力のイメージ Wikipediaより
リダイレクト ファイルから入力 #1 stdout ProcessA #2 stderr $ ProcessA <
File0 File0 Display #0 stdin
リダイレクト ファイルへ出力 #1 stdout ProcessA #2 stderr $ ProcessA >
File1 #0 stdin File1 Keyboard
リダイレクト ファイルから入力、ファイルへ出力 #1 stdout ProcessA #2 stderr $ ProcessA <
File0 > File1 #0 stdin File1 File0
リダイレクト 通常の出力とエラー出力を分ける #1 stdout ProcessA #2 stderr $ ProcessA 1>
File1 2> File2 File1 File2
リダイレクト エラー出力を捨てる場合 #1 stdout Process A #2 stderr $ ProcessA
1> File1 2>/dev/null File 1 /dev/null
パイプ 前の出力を次の入力に使う #1 stdout ProcessA ProcessB #2 stderr $ ProcessA
| ProcessB #0 stdin
パイプ どんどん繋げられる #1 ProcessA ProcessB #2 $ ProcessA | ProcessB
| ProcessC #0 #1 ProcessC #2 #0
パイプとリダイレクトの組合せも可 $ ProcessA 1>/dev/null | ProcessB > File1 File1 #1
ProcessA ProcessB #2 #0 #1 #2 #0 /dev/null
知っておくと便利なコマンド cat ファイルまたは標準入力の内容を、そのまま標準出力に出力する head ファイルまたは標準入力の先頭n行を、標準出力に出力する tail ファイルまたは標準入力の末尾n行を、標準出力に出力する grep ファイルまたは標準入力から正規表現でマッチする行を探す sed
文字列を置換したり、行単位で抽出したり、削除したり、いろいろなテキスト 処理ができる find ディレクトリの中を再帰的にたどってファイルを検索する xargs ファイル名の一覧を標準入力から受け取って、それらのファイルに対して 任意のコマンドを実行する
基本情報 H28春 午前 問18 UNIXにおいて、あるコマンドの標準出力を、直接別のコマンドの標準入力に つなげる機能はどれか。 (ア) パイプ (イ) バックグラウンドジョブ
(ウ) ブレース展開 (エ) リダイレクト
基本情報 H24春 午前 問24 シェルのリダイレクト機能による実現の可否に関する記述のうち、 適切なものはどれか。 (ア) 標準出力をファイルに切り替えることはできないが、 標準入力をファイルに切り替えることはできる。 (イ)
標準出力をファイルに追加することはできないが、 標準入力と標準出力をファイルに切り替えることはできる。 (ウ) 標準入力と標準出力をファイルに切り替えることができ、 標準出力をファイルに追加することもできる。 (エ) 標準入力をファイルに切り替えることはできないが、 標準出力をファイルに切り替えることはできる。