Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会 Vol.1
Search
たにさん
July 25, 2019
Programming
1
2.4k
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会 Vol.1
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会Vol.1 「1on1に動きをもたらすコーチングのスキル」の実践
https://coaching.connpass.com/event/138647/
たにさん
July 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by たにさん
See All by たにさん
再演!1on1で使える コーチングスキルの活かし方 / How to make use of 1on1 coaching skills 2019-09-10
tany3
1
5k
1on1で使えるコーチングスキルの活かし方
tany3
5
4.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
170
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
780
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
280
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
11k
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
930
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
650
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
400
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
Discover Metal 4
rei315
2
140
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
400
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
190
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Side Projects
sachag
455
42k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
1on1に動きをもたらす コーチングのスキルの実践 2019/07/25 エンジニアのためのコーチング体験型勉強会Vol.1
自己紹介
@tany3_ 谷内 真裕 (たにさん) Masahiro Taniuchi いまやっていること やってきたこと チームリーダー・エンジニアリングマネージャー
プロダクトマネージャー 受託開発・研究開発・金融システム・名刺管理サービス 開発部門内人事 (育成・評価・採用・組織戦略) Co-Active® Coaching のトレーニング中 趣味はアプリづくり
本日の流れ
本日の流れ • チェックイン(5分) • グランドルール(5分) • ワークセッションの説明(10分) • ワークの実践(~40分) •
ワークのふりかえり(10分) • チェックアウト(5分)
チェックイン
チェックイン • 自己紹介 • いま、どんな気持ちですか? • いま、どんな状態ですか?
グランドルール
実験の場 守秘義務 正しい人・誤っている人はいない
Pixabay by RENE RAUSCHENBERGER
ワークセッションの説明
1on1に動きをもたらす
『動き』って何だっけ? 状態・情勢・内容などが変わること。 変動。変化。 動き(ウゴキ)とは - コトバンク
• ティーチングの真逆 • 相手の内側から変化を起こす ◦ より深い洞察、気づき、学びを得る • よい問いは持続性がある ◦ コーチングの場から離れたところでも考える
◦ 行動と学習のきっかけになる 問いで動きをもたらす
練習・実験しよう!
ワークで鍛えるポイント 拡大質問 認知 好奇心 傾聴 直感 自己管理 資質: スキル:
• 3人1組 - コーチ・クライアント・オブザーバー ◦ 6分:コーチングセッション ◦ 1分:コーチから一言 ◦ 2分:オブザーバーからフィードバック
◦ 2分:クライアントからフィードバック • 役割を交代する ワークの流れ
1. コーチは好奇心を持って拡大質問をする a. クライアントは自身を探求しにいく b. コーチは探求している様子を傾聴する 2. クライアントは拡大質問に答える a. コーチは拡大質問の答えを傾聴する
3. コーチはクライアントを認知する a. 信じて直感を使う セッションの流れ
ワークで鍛えるポイント 拡大質問 認知 好奇心 傾聴 直感 自己管理 資質: スキル:
好奇心と拡大質問 • 相手が持っているすべてのリソースに好奇心を寄せる • はい・いいえで答えられない、開かれた質問をする • 相手が持っている・秘めているものを知る質問をする ◦ 「〜さんがいま、本当に望んでいるものは、何ですか?」 ◦
「〜さんにとって、それはどんなところが重要なのですか?」 • 勇気をもって、無邪気に質問する ◦ 「〜さんにとって、仕事とは何ですか?」 ◦ 「〜さんにとって、いまここにいる理由はなんですか?」
認知 • 相手の鏡になる ◦ 言われてはじめて気づくもの • 相手の本来ある姿 〜 「特性」や「在り方」を伝える ◦
「〜さんは、粘り強いですね」 ◦ 「〜さんは、リスクを取る勇気を持っているんですね」 • コーチが感じた/知った相手の深いところを伝える ◦ 「〜さんは、〜という価値観を持っているんですね」 ◦ 「〜さんは、後輩の成長を願っているんですね」
当てにいかなくていい
承認と認知 • 承認には価値判断がある ◦ 正当であると認める ▪ 〜という考えを持っていて素晴らしいですね • 認知には価値判断がない ◦
認めるのみ ▪ 〜という考えを持っているんですね
• グランドルールを思い出す • 「より良くなること」を伝える ◦ 実験のフィードバックです ◦ 「正しい・誤っている」ではないもの ◦ 断定でない「〜と見えました」を伝える
フィードバック
人はもともと創造力と才知に溢れ、 欠けるところのない存在である (NCRW) people are Naturally Creative, Resourceful and Whole.
ワークセッションの実践
1. コーチは好奇心を持って拡大質問をする a. クライアントは自身を探求しにいく b. コーチは探求している様子を傾聴する 2. クライアントは拡大質問に答える a. コーチは拡大質問の答えを傾聴する
3. コーチはクライアントを認知する a. 信じて直感を使う デモコーチング(3分)
• 好奇心を持って拡大質問して認知する • 3人1組 - コーチ・クライアント・オブザーバー ◦ 6分:コーチングセッション ◦ 1分:コーチから一言
◦ 2分:オブザーバーからフィードバック ◦ 2分:クライアントからフィードバック • 役割を交代する ワークの流れ
❏ 好奇心 ❏ 拡大質問 ❏ 認知 ❏ 良かった点 ❏ より良くなるとしたら、どんなことが挙げられますか?
オブザーバーチェックシート
ワークのふりかえり
ふりかえり • グループでどんな気づきの発見がありましたか? • どんなことに気づきましたか? • 明日から使えそうなものは何ですか? • どんなことが1on1に動きをもたらすでしょうか?
チェックアウト
チェックアウト • いま、どんな気持ちですか? • いま、どんな状態ですか?
おつかれさまでした!