Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会 Vol.1
Search
たにさん
July 25, 2019
Programming
1
2.4k
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会 Vol.1
エンジニアのためのコーチング体験型勉強会Vol.1 「1on1に動きをもたらすコーチングのスキル」の実践
https://coaching.connpass.com/event/138647/
たにさん
July 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by たにさん
See All by たにさん
再演!1on1で使える コーチングスキルの活かし方 / How to make use of 1on1 coaching skills 2019-09-10
tany3
1
5.1k
1on1で使えるコーチングスキルの活かし方
tany3
5
4.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 02
javiergs
PRO
1
260
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
410
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
240
メモリ不足との戦い〜大量データを扱うアプリでの実践例〜
kwzr
1
880
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
240
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1k
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
1.6k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
200
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
900
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
KATA
mclloyd
32
15k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
1on1に動きをもたらす コーチングのスキルの実践 2019/07/25 エンジニアのためのコーチング体験型勉強会Vol.1
自己紹介
@tany3_ 谷内 真裕 (たにさん) Masahiro Taniuchi いまやっていること やってきたこと チームリーダー・エンジニアリングマネージャー
プロダクトマネージャー 受託開発・研究開発・金融システム・名刺管理サービス 開発部門内人事 (育成・評価・採用・組織戦略) Co-Active® Coaching のトレーニング中 趣味はアプリづくり
本日の流れ
本日の流れ • チェックイン(5分) • グランドルール(5分) • ワークセッションの説明(10分) • ワークの実践(~40分) •
ワークのふりかえり(10分) • チェックアウト(5分)
チェックイン
チェックイン • 自己紹介 • いま、どんな気持ちですか? • いま、どんな状態ですか?
グランドルール
実験の場 守秘義務 正しい人・誤っている人はいない
Pixabay by RENE RAUSCHENBERGER
ワークセッションの説明
1on1に動きをもたらす
『動き』って何だっけ? 状態・情勢・内容などが変わること。 変動。変化。 動き(ウゴキ)とは - コトバンク
• ティーチングの真逆 • 相手の内側から変化を起こす ◦ より深い洞察、気づき、学びを得る • よい問いは持続性がある ◦ コーチングの場から離れたところでも考える
◦ 行動と学習のきっかけになる 問いで動きをもたらす
練習・実験しよう!
ワークで鍛えるポイント 拡大質問 認知 好奇心 傾聴 直感 自己管理 資質: スキル:
• 3人1組 - コーチ・クライアント・オブザーバー ◦ 6分:コーチングセッション ◦ 1分:コーチから一言 ◦ 2分:オブザーバーからフィードバック
◦ 2分:クライアントからフィードバック • 役割を交代する ワークの流れ
1. コーチは好奇心を持って拡大質問をする a. クライアントは自身を探求しにいく b. コーチは探求している様子を傾聴する 2. クライアントは拡大質問に答える a. コーチは拡大質問の答えを傾聴する
3. コーチはクライアントを認知する a. 信じて直感を使う セッションの流れ
ワークで鍛えるポイント 拡大質問 認知 好奇心 傾聴 直感 自己管理 資質: スキル:
好奇心と拡大質問 • 相手が持っているすべてのリソースに好奇心を寄せる • はい・いいえで答えられない、開かれた質問をする • 相手が持っている・秘めているものを知る質問をする ◦ 「〜さんがいま、本当に望んでいるものは、何ですか?」 ◦
「〜さんにとって、それはどんなところが重要なのですか?」 • 勇気をもって、無邪気に質問する ◦ 「〜さんにとって、仕事とは何ですか?」 ◦ 「〜さんにとって、いまここにいる理由はなんですか?」
認知 • 相手の鏡になる ◦ 言われてはじめて気づくもの • 相手の本来ある姿 〜 「特性」や「在り方」を伝える ◦
「〜さんは、粘り強いですね」 ◦ 「〜さんは、リスクを取る勇気を持っているんですね」 • コーチが感じた/知った相手の深いところを伝える ◦ 「〜さんは、〜という価値観を持っているんですね」 ◦ 「〜さんは、後輩の成長を願っているんですね」
当てにいかなくていい
承認と認知 • 承認には価値判断がある ◦ 正当であると認める ▪ 〜という考えを持っていて素晴らしいですね • 認知には価値判断がない ◦
認めるのみ ▪ 〜という考えを持っているんですね
• グランドルールを思い出す • 「より良くなること」を伝える ◦ 実験のフィードバックです ◦ 「正しい・誤っている」ではないもの ◦ 断定でない「〜と見えました」を伝える
フィードバック
人はもともと創造力と才知に溢れ、 欠けるところのない存在である (NCRW) people are Naturally Creative, Resourceful and Whole.
ワークセッションの実践
1. コーチは好奇心を持って拡大質問をする a. クライアントは自身を探求しにいく b. コーチは探求している様子を傾聴する 2. クライアントは拡大質問に答える a. コーチは拡大質問の答えを傾聴する
3. コーチはクライアントを認知する a. 信じて直感を使う デモコーチング(3分)
• 好奇心を持って拡大質問して認知する • 3人1組 - コーチ・クライアント・オブザーバー ◦ 6分:コーチングセッション ◦ 1分:コーチから一言
◦ 2分:オブザーバーからフィードバック ◦ 2分:クライアントからフィードバック • 役割を交代する ワークの流れ
❏ 好奇心 ❏ 拡大質問 ❏ 認知 ❏ 良かった点 ❏ より良くなるとしたら、どんなことが挙げられますか?
オブザーバーチェックシート
ワークのふりかえり
ふりかえり • グループでどんな気づきの発見がありましたか? • どんなことに気づきましたか? • 明日から使えそうなものは何ですか? • どんなことが1on1に動きをもたらすでしょうか?
チェックアウト
チェックアウト • いま、どんな気持ちですか? • いま、どんな状態ですか?
おつかれさまでした!