Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GR-CITRUS いろいろ
Search
Tarosa
July 21, 2018
Technology
0
830
GR-CITRUS いろいろ
大阪Ruby会議01発表資料
Tarosa
July 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tarosa
See All by Tarosa
AIで宇宙甲子園 缶サット部門 近畿大会のテーマソングを作る
tarosay
0
3
mrubyとWakayama.rb ~mrubyと共に歩んだ10年~
tarosay
0
120
【THETA撮影会 in 大阪】建築・照明デザイナーとエンジニアのための視環境設計 #4
tarosay
0
220
評価画像変換の簡単な説明
tarosay
0
160
建築・照明デザイナーとエンジニアのための視環境設計
tarosay
0
240
模擬人工衛星DangoSatプロジェクト
tarosay
0
250
全方位色彩解析ソフト REALAPS Omni Colorのマニュアル
tarosay
0
170
だんごサットの紹介
tarosay
0
160
Tellusで、串本のおいしいお刺身を!
tarosay
1
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
570
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
380
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.7k
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
170
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
880
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
390
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
470
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
280
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
たろサ (山本三七男) GR-CITRUS いろいろ
2 内 容 自己紹介 GR-CITRUSとは(簡単な歴史) 最近作ったもの紹介(今日作った) 展示会出品の紹介 勉強会の紹介 実際のプログラム紹介(時間まで) タイマーを動かしましょう
3 自己紹介
4 自己紹介 た ち う お みかん みかん と 太刀魚
の町 和歌山県 有田市 在住
5 作 者 で す Rubyボード GR-CITRUS WiFiボード WA-MIKAN Motorボード
SAMBOU-KAN
6 所属など ルアリダワークス 代表 (株)ビジュアル・テクノロジー研究所 リモート社員 人が目に見える「色 や 明るさ」を、 いろいろ研究しているところです。
7 コミュニティ Wakayama.rb 主催 和歌山デジタル工作もくもく会開催 趣味・仕事を含めて、 いろいろやっています。
8 時間があるので、 VTLのお仕事紹介
9 Rubyといえば、 島根ですよね。
10 島根といえば、 島根銀行に、
11 島根銀行本店 新システムを作って入れました http://vtl.co.jp/works/realaps002 より
12 サンセットシステム 宍道湖に沈む夕日がきれいな時は、 ブラインド全開にする http://vtl.co.jp/works/realaps002 より
13 いつも募集 組み込みに興味があって、 東京で働ける いろいろやりたいプログラマー 募集しています
14 本題にはいります
15 GR-CITRUSとは
16 GR-CITRUSとは 2,200円で売っている Rubyでプログラムできる マイコンボード
17 GR-CITRUSとは もともとは、
18 GR-CITRUSとは 2014年ごろから、 Wakayama.rb で開発していた 極小Rubyボード Wakayama.rbボード
19 GR-CITRUSとは ルネサスさんが企画して、 秋月電子通商さんが商品化しました。 オープンソースハードウェアです
20 サイズの比較 とても、小さいです Arduino Ras. Pi ZERO GR- CITRUS
21 小さいけれど、 いろいろできます
22 Ruby カムロボ 360 youtube動画です
23 カムロボ360 360度カメラ搭載、カムロボ Camera (カム)です
24 GR-CITRUSの機能 GR-CITRUS WA-MIKAN SAMBOU-KAN 3段スタック 360度の 動画と静止画撮影可!
25 重ねるだけで、 機能がすべて使えます GR-CITRUSの機能
26 センサで障害物 自動感知 ラムネスピーカーで、 おしゃべり はい、 チーズ ここに、手を出すと、 360度写真を撮ります GR-CITRUSの機能
27 スマホの ブラウザからも 操作可能 GR-CITRUSの機能 CITRUSが APになって、 サーバーに
28 とりあえずソース
29 いろいろな展示会で 「Rubyで制御」を 発表しています
30 メイカーズバザール大阪
31 NT京都
32 Maker Faire Tokyo
33 ルネサスナイト
34 おもしろ科学まつり
35 高校生の大会にも スポンサー参加
36 缶サット甲子園 優勝すれば、 世界へ、 今年優勝 チームは、 来年のローマ の世界大会
37 勉強会やハッカソン も開催しています
38 GR-CITRUS勉強会 7/19 秋葉原のDotstudioさん での勉強会
39 GR-CITRUS勉強会 ・Wakayama.rbでは毎月 1回 ・かんきつ系ハッカソン 東京 1回 大阪 1回
40 いろいろ 楽しんでいます
41 プログラムを実際に 動かしてみます
42 開発環境 VS-Codeの拡張機能 VS-Code Rubic
43 新規プロジェクト作成 すべては、 新規フォルダ作成から 始まります。
44 新規プロジェクト作成 表示→コマンドパレット →Rubicボードカタログ ボード バリエーション リリース リポジトリ
45 新規プロジェクト作成 いろいろなリポジトリが増えて欲しい
46 新規プロジェクト作成 github
47 mrubyファーム書き換え
48 main.rbの作成
49 いろいろなプログラム サンプルは、 githubにあります。
50 サンプル https://github.com/wakayamarb/wrbb-v2 lib-firm/tree/master/samples/VSCode-R ubic
51 説明のドキュメントも githubにあります。
52 説明書 https://github.com/wakayamarb/w rbb-v2lib-firm/blob/master/docu ments/Ruby%20Firmware%20on%20GR -CITRUS.pdf
GR-CITRUS発売当初 から、 一番変わったところ
54 一番の変更点 ・プログラムサイズ制限をなくした 4kBから無制限へ (暴走は自己責任) ・プログラム実行の自動切換え PC無接続で、電源を入れれば main.mrbが自動起動 ・強制ブレイク 無限ループでもブレイクできる
いろいろサンプルを 動かしてみます。
56 時間合わせ ntpを使って、 GR-CITRUSの内部時計を 合わせます。 https://github.com/wakayamarb/wrbb-v2lib-firm/tree/master/samples/VSCode -Rubic/WiFi_Samples/ntp https://github.com/wakayamarb/wrbb-v2lib-firm/tree/master/samples/VSC ode-Rubic/RTC_Samples/RTC_Sample
57 http GET wttr.inから、 User-Agent: curl にして お天気を取得します。 https://github.com/wakayamarb/wrbb-v2lib-firm/tree/master/samples/ VSCode-Rubic/WiFi_Samples/HttpGetSD
58 MP3サンプル SDカードのmp3サンプルを 鳴らします。 https://github.com/wakayamarb/wrbb-v2lib-firm/tree/master/samples/VSCo de-Rubic/MP3_Samples/MP3_Play
59 プログラム取得 ネットからいろいろな mrbプログラムを 取得します。 https://github.com/tarosay/iotdl/tree/master/source/WiFiLoad
いろいろな話をしてき ましたが、 時間ですので終わりに いたします。
ご清聴ありがとう ございました。