Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術の民主化と経営システム
Search
tatsuya1970
December 08, 2024
Technology
0
4
技術の民主化と経営システム
2024.12.7日本経営システム学会第73回全国研究発表大会@広島工業大学
基調講演より
https://www.jams-web.jp/information/2024autumn.html
tatsuya1970
December 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by tatsuya1970
See All by tatsuya1970
生成AIはじめの一歩
tatsuya1970
1
57
普通のサラリーマンでも ここまでできた XR 体験記
tatsuya1970
0
71
生成AIでできること(2024.9.9【HiBiS】最新Techセミナー「生成AIによるビジネス活用術」)
tatsuya1970
0
69
PLATEAUと私
tatsuya1970
0
94
普通のサラリーマンが社外でアウトプットを続けていたら、いつの間にかコミュニティマネージャーとして転職した話
tatsuya1970
0
86
AI Texture Generator
tatsuya1970
0
130
生成AIでできること(2024.2.22生成系人工知能(AI)に関する講演会)
tatsuya1970
0
110
生成AIでできること
tatsuya1970
1
200
素人でも簡単にできる! AIによる動画生成
tatsuya1970
1
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
私なりのAIのご紹介 [2024年版]
qt_luigi
1
120
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
710
OpenShift Virtualizationのネットワーク構成を真剣に考えてみた/OpenShift Virtualization's Network Configuration
tnk4on
0
130
WACATE2024冬セッション資料(ユーザビリティ)
scarletplover
0
190
[Ruby] Develop a Morse Code Learning Gem & Beep from Strings
oguressive
1
150
kargoの魅力について伝える
magisystem0408
0
200
Amazon Kendra GenAI Index 登場でどう変わる? 評価から学ぶ最適なRAG構成
naoki_0531
0
100
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
180
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
420
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
380
KubeCon NA 2024 Recap: How to Move from Ingress to Gateway API with Minimal Hassle
ysakotch
0
200
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
180
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Docker and Python
trallard
42
3.1k
Designing for Performance
lara
604
68k
Transcript
技術の民主化と経営システム 武村達也 2024.12.7 日本経営システム学会 第73回全国研究発表大会
口パク:HeyGen 音声:ElevenLabs 当日は動画を流しました (以下QRコードまたはURL) https://youtu.be/dcEULBQDQA0
自己紹介 武村達也 ・広島インターネットビジネスソサエティ DX研究部会部会長, ・特定非営利活動法人HMCN ・3D系(メタバース、PLATEAU) ・ 生成AI ・ IoT
【個人活動】
本日の流れ・目的 ・その私の経験を通じて 技術の民主化の恩恵や経営システムへの活用について 考えていただく機会 ・普通のサラリーマンの40歳以降の自分語り60分
1. 技術の民主化について
技術の民主化 個人が技術にアクセスし、 創造や問題解決を進められる時代
Windows95 インターネット クラウド AI 1980年代 PC 1990年・2000年代 2010年代 2020年代 OSS
技術の民主化の大雑把な歴史(PC登場後)
コンピューターは知の自転車 『人間は生き物の中で移動に優れた動物とはいえない。ただ し自転車という道具を使うと人間は自分のエネルギーだけで 最も効率的な移動ができる。つまり自転車は人間にとって能 力を拡張する道具である。そしてコンピュータとはまさに知 性にとっての自転車、知性を拡張する道具である。』 (スティーブ・ジョブズ)
個人的に、革命的な「知の自転車」だと思ったソフトウェア Adobe Unity 画像編集・動画編集を 個人に解放 ゲーム制作を 個人に解放
個人的に、革命的な「知の自転車」だと思ったプラットフォーム AppStore Kindle アプリ販売を 個人に解放 出版を 個人に解放
私が、「技術の民主化」の恩恵を受けた 個人活動の一部をご紹介 ・3D系 ・生成AI ・IoT
1993年 広島大学経済学部卒 1993年 - 2023年 広島銀行 2024年 - 株式会社エル・ティー・エス その前に、私の経歴を確認
エンジニアではありません
某大学 水害シミュレーションのお手伝い 個人活動(1)3D系
PLATEAUハンズオン 個人活動(1)3D系
バーチャル花火大会 2024.9 バーチャル宮島花火大会 (68名) 2024.8 バーチャルあしだ川花火大会 (199名) 個人活動(1)3D系 2024.7 バーチャル広島花火大会
(461名) 2024.7 バーチャル呉花火大会 (896名) 2024.5 バーチャル鞆の浦弁天島花火大会 (154名) 2023.6 バーチャル鞆の浦弁天島花火大会 (124名) 2022.7 バーチャル呉 花火大会 (851名) 2021.9 バーチャル呉 花火大会 (252名)
バーチャル広島ツアー 個人活動(1)3D系
バーチャル西国街道 中国新聞掲載(2022.11) せとうち西国街道産学官連携プロジェクト展 (帝京大学吉岡研究室) 個人活動(1)3D系
草刈りゲーム eスポーツ YouTube中継 クラウド 草刈り データ 草刈り データ バーチャル空間へ反映 面倒な草刈り作業を楽しくするために、
草刈り機にIoT機器を仕掛けバーチャル空間と連動したゲーム 個人活動(1)3D系
2022年5月 本番 草刈りゲーム 個人活動(1)3D系
国土交通省 PLATEAU AWARD 2023 奨励賞受賞! 生成AIを使ったツール 個人活動(2)生成AI
個人活動(2)生成AI バーチャル受付制作(某大手メディア企業)
当日は動画を流しました (以下QRコードまたはURL) https://youtu.be/xCRA23AQMfI 個人活動(2)生成AI
2023.11 オープンセミナー広島 「普通の中年サラリーマンが生成AIをやってみた」 2024.1 生成AI協会 「素人でも簡単にできる生成AIによる動画制作」 2024.2 広島工業大学IoT・AI・データサイエンス教育研究推進センター 「誰でもできる生成系AI活用及びハンズオン」 2024.2
MiHiA(メイドインひろしまIoT協議会) 「生成AIでできること」 2024.9 HiBiS (広島インターネットビジネスソサイエティ)最新Techセミナー 「生成AIでできること」 2024.11 RIKEN未来想像フェス 「生成AIはじめの一歩」 AIに関する講演 個人活動(2)生成AI
個人活動(3)IoT ひろしま産業振興機構 カイゼンDX講座 技術メンター
2020年3月19日 日経ビジネスオンライン 新型コロナで広がるオープンソース運動は日本人の働き方を変えるか https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/031700043/ 「問題点を自分事と捉え、手を動かして解決する」アプローチは、職業としてのエンジニアを超えて広がってい ると感じる。 誰でも当事者になることができ、関心がある問題には自分自身でコミットし、解決する仕組みを自分で作り 出す行動は、フルタイムのエンジニアに限ったものではない。 個人活動(4)その他
2. 技術の民主化と私の人生
1970年7月 広島生まれ 1993年3月 広島大学経済学部卒業 1993年4月 広島銀行入社 15
2011年 41歳 iPhone3との出会い
独学で初のアプリをリリース
独学で初のアプリをリリース 講義では動画を流しました。 https://youtu.be/8YkdY4z6hVA ※動画のリンクおよびQRコードは以下
誰でもできる こんなクソみたいなもの 恥ずかしげもなく よく出せますね 16
じゃあ、あなたは?
もっとスキルを上げてから もっと洗練させてから また今度 いつか 恥ずかしい
また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度
「また今度」という人は、 いつ聞いても「また今度」 17
約100カ国、累計5万ダウンロード
None
主なものを紹介 19
路面電車でレッツらゴー (広島編)(2012.11) https://youtu.be/iu8yuozm8Ew 講義では動画を流しました。 ※動画のリンクおよびQRコードは以下
TERADA HAZARD (2014.12) タレント寺田有希さんの3Dモデルを使用 (ホリエモンさん関係のタレント) ※講義では動画を流しました。 https://youtu.be/iQt1R3mzRtw 堀江貴文氏のX(旧Twitter)より https://twitter.com/takapon_jp/status/540145702915960832 (動画のリンクおよびQRコードは以下)
ねこたま(2016.5) 21
2016年 46歳 面白法人カヤック クソゲー大賞 【メディア掲載】 ・日経MJ掲載 ・テレビ東京 「柴田くんのBダッシュゲーム道」 ※講義では動画を流しました。 https://youtu.be/OsFu7Kg4rb0
クソゲー大賞 そうはいっても賞は賞 自信になった 22
いかがでしたか? レベルの低いものばかりだったでしょう
リリースしよう! Done is better than perfect Mark Zuckerbergの写真 著作者:Alessio Jacona
Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mark_Zuckerberg_(24937769800).jpg
もっとスキルを上げてから もっと洗練させてから また今度 いつか 恥ずかしい
また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度 また今度また今度また今度また今度
リリースしよう! Done is better than perfect Mark Zuckerbergの写真 著作者:Alessio Jacona
Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mark_Zuckerberg_(24937769800).jpg
リリースしてよかったこと ・動画編集 ・画像編集 ・Webサイト ・広告の方法、SNS活用 ・マネタイズの方法 全部自分1人でするので いろんなことが学べる 23
リリースしてよかったこと 作品が名刺代わりになる
ゲーム開発は ビジネスで必要なことが学べる ・企画 ・制作 ・マーケティング ・経営
ハッカソンに初挑戦 2016年 46歳 24
ハッカソンとは? ハック マラソン × 『ハッカソン』とは,「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語で, エンジニアやデザイナーなどが,決められた時間内にWebサービスやアプリを開発し, その成果を競うイベントのことです。
ハッカソン参加者のイメージ
こいつ、何しに来たんだ。 不安……
迷ったらGO!
24
2017年 47歳 IoTハッカソンに参加
こいつ、何しに来たんだ。 不安…… 47歳にして初めてIoTなる言葉をきいた
迷ったらGO!
ハッカソンまでの1ヶ月、必死でIoTを勉強 初めてラズパイ、Arduinoなるものを触る 45
ハッカソン当日
2017年4月 NASA Space Apps Challenge 2017 in 宇部 (People’s Choice
グローバル審査出場) 2017年6月 長野県伊那市LoRaWANハッカソン 2017年9月 レッドハッカソン2017 2018年5月 SPAJAM福岡予選 (優秀賞) 2018年9月 レッドハッカソン2018 2019年3月 とびしまハッカソン 2019年9月 レッドハッカソン2019 (最優秀賞) 2020年5月 レッドハッカソンオンライン2020春 2020年8月 Obnizを楽しもうハッカソン 2020年9月 レッドハッカソンオンライン2020秋 2020年9月 M5Stackハッカソン 2020年10月 SPAJAM予選 2021年7月 PLATEAU Hack Challenge (審査員特別賞) 2021年11月 地方創生ハッカソン in 福井 2022年5月 GMOあおぞらネット銀行 ichibarハッカソン 2022 年9月 PLATEAU Hack Challenge 2022 in Engineer Cafe (福岡) 2022年9月 認知症フレンドリーテック 第一回ハッカソン 2022年11月 PLATEAU Hack Challenge 2022 in 大和ミュージアム (グランプリ) 2023年3月 LINE DC ハッカソン 2023(ファシリテーター) 2023年11月 web3グローバルハッカソン
ハッカソンで作ったもの
遠隔押印システム InCaaaan(インカーン) 講義では動画を流しました。 https://youtu.be/RuQlcWW0uq8 ※動画のリンクおよびQRコードは以下
遠隔押印システム InCaaaan(インカーン) obniz クラウド 14
遠隔押印システム InCaaaan(インカーン) 日本最大級の開発コンテスト 「ヒーローズリーグ」決勝進出 広島のハッカソン 「レッドハッカソン」優勝
2024.7 DoBoX x PLATEAU Hack Challenge 2024 2024.11 水都 とくしま未来構想アイデアソン×PLATEAU
2024 最近はメンターで呼ばれる 27
ハッカソンのいいところ ・短時間でプロトタイピングする力 (MVPを作る力) ※Minimum Viable Product ・仲間ができる ・技術の勉強
技術の勉強:PLATEAU(プラトー) ハッカソンに参加して実際にプロダクトを制作して学んだ 2021年7月 PLATEAU Hack Challenge (審査員特別賞) 2022年11月 PLATEAU Hack
Challenge 2022 in 大和ミュージアム (グ ランプリ)
技術の勉強:Web3 ハッカソンに参加して実際にプロダクトを制作して学んだ
次はものづくりへ 48歳にして初めての半田ごて メイカーイベントに参加するため 30
IoTクソゲー「うちわ de ファイト」 講義では動画を流しました。 https://youtu.be/-8suaxR16gw ※動画のリンクおよびQRコードは以下 作ったもの
IoTクソゲー「うちわ de ファイト」
IoTクソゲー「うちわ de ファイト」 @MakerFaire台北 2018.11 講義では動画を流しました。 ※動画のリンクおよびQRコードは以下 https://youtu.be/9YpfMwWPRpY
NT Maker Faire メイカーイベント
Maker Faire とは? ・2006年 サンフランシスコ ・以降、世界中で開催 ・日本では、 東京、京都、大垣、つくば、浜松、刈谷など ・DIYの祭典 ・メイカーのコミケ
MakerFaireのHP(2017.11)より https://makerfaire.com/map/ 31
Maker Faire出展 2018年 8月 東京 2018年11月 台北 2019年11月 深圳 2020年
2月 つくば
NTとは? ・「ニコテック(ニコニコ技術部)」の略 ・ もともとは、ニコニコ動画で 工作や技術、ソフトウェア開発等に関する 「製作系」動画を作っている人達 ・2008年から展示会開催 ・以降、全国各地で「NT◯◯」と名乗るイベントが発生 (NT東京、NT名古屋、NT京都、NT金沢、NT加賀、 NT広島、NT熊本、NT札幌、NT鯖江など)
・過去10年で50開催以上のNTイベントが開催 https://booth.pm/ja/items/839729
2019年2月 NT広島主催
2019年2月 NT広島主催 33
メイカーイベントに出展してみよう ・自分が作ったものを 多くの人が見てくれる ・海外出展の敷居が低い (台北、深セン、上海、バンコク …) ・海外での登壇の敷居が低い ・友達がたくさんできる 以下MakerFaire
メイカーイベントで知り合った方から 毎年早稲田ビジネススクールで登壇 34
入社後30年間 出世とは無縁の平凡なサラリーマン人生 50歳にして、本部の花形のDX部署に配属
初アプリ 作成 2011年 41歳 1993年 2016年 46歳 初 ハッカソン クソゲー
大賞 2017年 47歳 2018年 48歳 2019年 49歳 2020年 50歳 2021年 51歳 IoT ハッカソン 広島県 IoT プロジェクト 参画 ハッカソン多数参加 Maker Faire 東京・台北 MakerFaire参加 NT広島 主催 本部の DX部署 普通の平凡なサラリーマン Connecting the Dots
2024年4月 54歳 ITコンサル企業(一部上場)へ転職 36
3. 技術の民主化と経営を考える
技術の民主化によって、 これまで専門家に依存していた領域が 一般社員やチームメンバーでも扱えるようになり、 組織の柔軟性と競争力が向上する。 37
事例1:旭鉄工株式会社(愛知県碧南市/自動車部品製造)
当社のカイゼンノウハウを学習 社員がSlackで使用 毎日自動的に製造ラインの データを巡回し、SLACKでコメント 社長の考え方(著書)を 学習させたGPT 2024.1.23 生成AI協会「第7回ジェネレーティブAI勉強会」での旭鉄工木村社長のプレゼン資料より 事例1:旭鉄工株式会社(愛知県碧南市/自動車部品製造)
事例2 某巨大小売グループの スーパーの元店長 ▪当初 広島のスーパーの店長 ▪プロトタイピングスクールに参加 ▪現在 ・IoTLTで有名な菅原のびすけ氏のプロトアウトスタジオ を受講 ・Webサイト、IoT、LINE
BOTなどのプロトタイピング 能力を身につける 現在、本部のICT企画チーム デジタルアカデミー担当、 グループ56万人のDX人材化を目指し奮闘中 現場でも色々なものをプロトタイピングし、そのおかげで、 本部のシステム部門と共同開発の機会を得る。そのときに LINEBOT開発にベンダー見積もり800万円のところを、プ ロトタイピングで培った能力で月額6000円で内製化 ▪本部に認められる 魚切ってた 40
イオンデジタルアカデミー 事例3
2. ハンズオン 1. 座学 3. フィールドワーク 4. プロトタイプ作成 5.経営者の前での最終発表 事例4:
社内IoTエキスパート育成講座 (広島県)
事例4:社内IoTエキスパート育成講座卒業生(1) 某建設コンサルタント会社勤務 Wさん ▪当初 Wi-Fi という文字が読めないほどの超アナログ人間 ▪ IoTの講座に参加 ▪現在 ・DXや新規事業のメンバーに選ばれるなど活躍中
・プライベートでは、中国深センで開催された展示会に 「画像認識AIを使った子供向け玩具」を展示。 営業なのに上司の命令で訳も分からず広島県のIoT講座 に参加。 分からないなりに手を動かして卒業制作のプロダクト を製作したことで、テクノロジーに目覚める
事例4:社内IoTエキスパート育成講座卒業生(2) 某企業勤務 Oさん IoTのプロダクトを開発・製品化 某企業勤務 Fさん IoT系の社内ベンチャーを立ち上げ 43
4. 最後に
NTTドコモ モバイル社会研究所 2024年1月に生成AIの認知と利用動向について調査 https://www.moba-ken.jp/project/service/20240610.html 生成AIの利用状況 44
ChatGPTを 知っている ChatGPTを 使ったことある 62% 33% 83% 77% 89% 76%
「ChatGPTをはじめとした生成AIに関する意識調査」(2023年12月NIQ調査 16歳以上の一般人) https://nielseniq.com/global/jp/insights/report/2024/chatgpt%e3%81%ae%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e5%ba%a6%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af62%ef%bc%85%e3%80%81% e8%8b%b1%e5%9b%bd%e3%82%84%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%a7%e3%81%af80%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%80%81%e3%82%a4/
ChatGPTの企業での利用 https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=580 ※本調査は1年前の調査 他の調査では現在は15%まで伸びている 45
ChatGPTを使ってない人は人生を悔い改めた方がいい。 ChatGPTは何回もテレビにも新聞にも雑誌にも出ているのに、それを自分 自身で毎日活用してないと。 もうそれは電気を否定するとか自動車を否定する人と同じ (ソフトバンク 孫正義氏 / 2023.10.4「Softbank World」より)
例えば、ドローンを使った新ビジネスを企画している人たちが、自分のドローンを 持っているという話をあまり聞かない。実際にドローンを触って飛ばしてみなけれ ば、課題や活用方法を思いつくはずもないのに、自分で手を動かすビジネスマンが 少ない。手を動かすこととビジネスを考えることの距離が遠いことも、日本がハ マっている落とし穴だ。 (スイッチサイエンス 高須正和著書「PROTTYPE CITY」より) 情報が氾濫し、時代の流れが劇的に速くなっている今、何よりも優先すべきはス ピードであり、より分かりやすくいえば「すぐに手を動かす」ことに他なりません。
(落合陽一氏 / PHP研究所のインタビューより https://voice.php.co.jp/detail/5649)
「手を動かす」文化の重要性 技術が民主化する現在、 自分で手を動かすことの敷居が低くなっている。 技術の進化が加速する現在、 自分で手を動かすことで、 ・技術への解像度が上がる。 ・早くキャッチアップできる。 46
2050年の年寄りたちはあなたにこう語りかけるだろ う。2016年当時にもしイノベーターでいられたなら、 どんなにすごかったか想像できるかね、と。そこは広く 開かれたフロンティアだったんだ! (中略) そして彼らは「当時は何もかもが可能だった。そのこと に気づいてさえいれば!」と嘆くのだ。 (中略) いまこそが、未来の人々が振り返って、「あの頃に生き て戻れれば!」と言うときなのだ。
今日こそが本当に、広く開かれたフロンティアなのだ。 人間の歴史の中で、これほど始めるのに最高のときはな い。 まだ遅くはないのだ。
誰でも技術の恩恵を受けられる 技術が民主化された現代 自らの手を動かしてその可能性を広げよう
技術の民主化と経営について ただ、私の身の回りの話をしただけです。 学術的な答えはないですが、 みなさまの考える一助になれば幸いです。
ありがとうございました