Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflareで取得したドメインをRoute53+ACMで管理する
Search
tessy
November 20, 2023
Technology
1
280
Cloudflareで取得したドメインをRoute53+ACMで管理する
Cloudflareで取得したドメインをRoute53+ACMで管理しました。
tessy
November 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by tessy
See All by tessy
ALBがついに対応したmTLS認証でトラストストア、パススルーを検証してみた
tessy
1
3.5k
EC2 AutoScalingでスケーリングポリシー設定を失敗してうまく行かなった件とその対策
tessy
0
850
TerraformでEC2 Auto Scaling構築してみた
tessy
4
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
880
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
340
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
530
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
260
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
390
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
130
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
260
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
A better future with KSS
kneath
239
17k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Transcript
Cloudflareで取得したドメインを Route53+ACMで管理する ⽇本IBM ⼿嶋 達也 2023/11/20
⾃⼰紹介 @tterima Teshima-Tatsuya 主なAWS資格
構成図 以下の構成を作成する。 ・Cloudflareでドメイン購⼊ ・Route 53でドメイン管理 ・ACMでサーバ証明書発⾏ ・HTTPSでAPIGatewayにアクセス
構成図 以下の構成を作成する。 ・Cloudflareでドメイン購⼊ ・Route 53でドメイン管理 ・ACMでサーバ証明書発⾏ ・HTTPSでAPIGatewayにアクセス
Cloudflareでドメイン購⼊ CloudflareにはCDNだけではなく、ドメインレジストラ(ドメインを販売できる業者)と しての役割もあります。(Cloudflare Register) そして、Cloudflareはドメインを原価で提供しています。 さくっとマイドメインを買っちゃいましょう。 年間でもランチ代程度です。 tessy.dev tessy.dev
Cloudflareでドメイン購⼊ ‒ ドメイン購⼊情報 ドメインを購⼊するとドメインを管理するネームサーバが割り当てられます。 ドメインを含むURLでアクセスすると、ネームサーバがIPアドレスを解決してくれます。 この場合、「tessy.dev」がCloudflareのネームサーバで解決されます。 今回はこの「tessy.dev」をAWSで管理したいのですが、Cloudflareではデフォルトのネー ムサーバの変更は課⾦が必要なため、サブドメインの「aws.tessy.dev」を移管します。
構成図 以下の構成を作成する。 ・Cloudflareでドメイン購⼊ ・Route 53でドメイン管理 ・ACMでサーバ証明書発⾏ ・HTTPSでAPIGatewayにアクセス
Route 53でパブリックホストゾーンを「aws.tessy.dev」として作成します。 作成後、Route 53で利⽤されるネームサーバーが発⾏されるため、これをCloudflare側に 設定します。 Route 53でドメイン管理 ‒ ホストゾーン作成
Cloudflareで「aws.tessy.dev」がRoute 53のネームサーバを利⽤するように設定します。 Route 53で作成されたネームサーバを「NS」レコードとして設定します。 サブドメインが「aws」として移管するため、Nameには「aws」を設定します。 Route 53でドメイン管理 ‒ Cloudflareでの設定
構成図 以下の構成を作成する。 ・Cloudflareでドメイン購⼊ ・Route 53でドメイン管理 ・ACMでサーバ証明書発⾏ ・HTTPSでAPIGatewayにアクセス
ACMでサーバ証明書発⾏ ‒ 証明書リクエスト Route53でドメインを検証 ACM (AWS Certificate Manager)でサーバ証明書を発⾏します。 ドメインは「aws.tessy.dev」ですが、「*.aws.tessy.dev」としてワイルドカード証明書を 作成しちゃいます。(「XXX.aws.tessy.dev」でも証明書として機能する。)
ACMでサーバ証明書発⾏ ‒ Route 53でのドメイン検証(1/2) Route 53で管理されていることを証明するため、CNAMEレコード(ドメインの別名)を Route 53に設定する。 Route53のレコード
ACMでサーバ証明書発⾏ ‒ Route 53でのドメイン検証(2/2) Route 53で管理されていることを証明するため、CNAMEレコード(ドメインの別名)を Route 53に設定する。 検証完了 検証完了
構成図 以下の構成を作成する。 ・Cloudflareでドメイン購⼊ ・Route 53でドメイン管理 ・ACMでサーバ証明書発⾏ ・HTTPSでAPIGatewayにアクセス
HTTPSでAPIGatewayにアクセス API Gatewayのカスタムドメインとして「api.aws.tessy.dev」を設定する。 ワイルドカードドメイン で登録されている Route 53のレコード登録 カスタムドメイン HTTPSアクセス
まとめ マイドメインは良い ⾃分でウェブシステムをHTTPSで作るのはとても勉強になります。 皆さんもチャレンジしてみてください。
付録 Route 53とACMは terraformで⼀撃で設定可能 です。