Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
C.H.I.P. de CHIME
Search
tetrapod117
August 29, 2017
Programming
0
210
C.H.I.P. de CHIME
https://studygroup-umecanoit.connpass.com/event/64342/
こちらのLTで使用したスライドです。
tetrapod117
August 29, 2017
Tweet
Share
More Decks by tetrapod117
See All by tetrapod117
KrankyGeek2019に行ってきた
tetrapod117
0
100
Nowで始める、ナウでヤングなBot生活
tetrapod117
1
120
DashButton Hack!
tetrapod117
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.4k
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
710
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
410
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
3.3k
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
770
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
250
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
850
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
C.H.I.P. de CHIME
今回はバイト先のお話
プログラミングTA(担任補助)やってます
その高校キャンパスの課題...
キャンパスにチャイムがない
ないなら作ればいいじゃないか! 買えよとか言わないで...
必要なもの • C.H.I.P.(ラズパイでもOK) • モニター • 4極ミニプラグ+RCAプラグ(ラズパイならHDMI) • スピーカー
C.H.I.P.とは? • 誰でも持ってる、シングル ボードコンピュータの1つ • 値段は1つ9ドル • 2年ほど前にKickStarterで資 金集めて有名になった
C.H.I.P.の主なスペック • CPU:1GHz Processor • RAM:512MB • 4GBのストレージが内臓 • WiFiとBluetoothが内臓
• 映像出力がコンポジット出力のみ(HDMIの変換があるが動かなかった) • OSはオリジナルのCHIP OS(Debian系)
Rasberry Pi Zeroとの比較
ということで、今回はC.H.I.P.を使っ てチャイムを作ります。 理由は、家にC.H.I.P.があったからです。
まぁでもチャイムって...
時間通りにチャイムの音を鳴らすだけです よね 例:朝9時30分に始業チャイムなど
ということで作り方は 1.チャイムの音を流すプログラムを書く 2.そのプログラムをcronで決められた時間に実行 するようにする 以上
チャイムの音を鳴らすプログラム Python2.7がデフォルトでインストールされているので、Pythonを用います まず、Pygameをインストール Pygame・・・Pyhotnのゲーム制作用のモジュール
チャイムの音を鳴らすプログラム
cronの設定 これでcronの設定を開く
cronの設定 たとえば、毎日朝9時30分にチャイムを鳴らしたければこんな感じ [分][時][日][月][曜日] [コマンド]
デモ
まとめ • C.H.I.P.のようなシングルボードコンピューターがあるよ! • チャイムを作るにはPygameとcronを使えばいいよ • もっとクールな方法があれば教えてください!
ご静聴ありがとうございました。