Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

親子・ファミリー・子連れワーケーション/Workcation_with_children

Tomohiro Kimura
June 02, 2023
7

 親子・ファミリー・子連れワーケーション/Workcation_with_children

渋谷子育て100人ヒロバ

Tomohiro Kimura

June 02, 2023
Tweet

More Decks by Tomohiro Kimura

Transcript

  1. 2023/6/2 Fri
    木村智浩
    子連れ100人ヒロバ
    SHIBUYA CAST
    子連れワーケーション

    View Slide

  2. 木村智浩
    早稲田大学卒。ガイアックスにて、事業立ち上げ(国内
    トップシェア獲得)、採用・人事責任者等を経験。
    2020年より、家族で奈良県に移住。
    プライベートでは、オルタナティブな教育と組織の普及に
    取り組む。4人娘の父親。子ども達は、きのくに子どもの
    村学園(映画「夢みる小学校」の舞台)に通う。
    ・国家資格キャリアコンサルタント。
    ・ソニー元上席常務、CD、AIBOの開発を主導した天外
    さんの天外塾「教育と子育てダイアログ」講師
    ・14万部「モンテッソーリ・レッジョエミリアを知り尽くした児
    童発達学博士のほめ方叱り方」の講座運営
    ・日本人初ミネルバ大学卒業生と教授による
    ProjectMINTのコーチ

    View Slide

  3. 木村智浩
    ● 妻・子ども(4姉妹、中1~4歳)
    ● 提供話題
    ○ 家族で2ヶ月沖縄に短期移住
    ○ 家族で滞在型旅行( ADDressを利
    用)
    ○ 企業における価値
    ○ 親子ワーケーション
    (現地の小学校に通学)
    ○ 家をワーケーションの場に

    View Slide

  4. View Slide

  5. View Slide

  6. なぜ
    親子ワーケーション

    View Slide

  7. 親子にとって嬉しいのは、
    滞在型観光

    View Slide

  8. 子どもが小学校に入学する前に

    View Slide

  9. View Slide

  10. 何がいいのか?
    仕事だけで終われない

    View Slide

  11. 社会・サービスの変

    View Slide

  12. ゲストハウス
    シェアハウス
    コリビングサービス

    View Slide

  13. シェアハウス
    ×
    家族と暮らす旅

    ADDress

    View Slide

  14. View Slide

  15. View Slide

  16. View Slide

  17. View Slide

  18. View Slide

  19. シェアハウス暮らしとの出
    会い
    ゲストハウスとの出会い

    View Slide

  20. ゲストハウスを
    どうやって
    探しているのか?

    View Slide

  21. 旅のサブスク
    hafh

    View Slide

  22. View Slide

  23. 企業における
    ワーケーションの価

    View Slide

  24. リモートワークが普及したからこそ重要なリアルの場
    地方・海外居住者割合
    リモートワーク活用率

    View Slide

  25. 大切なのは
    弱い紐帯

    View Slide

  26. オフィスの未来は?

    View Slide

  27. <オフィスの未来>
    多拠点分散型オフィス
    全国各地での合同テレワーク
    滞在型リモートワーク

    View Slide

  28. つまり、「観光・レジャー」から「暮らし」へ
    教育留学、デュアルスクールの普及 地域のコワーキングスペースの普及
    ワーケーション2.0
    「バケーション」から「暮らし」へ 暮らし型リモートワーク
    解決策:多拠点分散型オフィス
    全国各地での合同テレワーク、滞在型リモートワーク
    関係の希薄化 “弱い紐帯”の減少 ⇒ ウェルビーイング、クリエイティビティの低下リスク
    業務外の関係性や雑談や偶然の減少 部署横断の関係性の希薄化
    ガイアックスの従業員が全国に点在
    地方・海外居住者割合 37%に上昇 リモートワーク活用率 90%
    コロナ禍による、リモートワークの普及

    View Slide

  29. リモートワーク
    ワーケーション
    新規事業創造

    View Slide

  30. Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.
    リモートワーク・多拠点生活・ワーケーション × 新規事業創造・事業成長
    30
    仕事環境が整ったワーケーションにぴったりのホテル予約サ
    イト『Otell(オーテル)』をリリース(2021年)。
    DAOを活用した環境・文化保全型の土地開発プロジェクト
    「PlanetDAO」を開発。スタートアップコンテスト
    XTC2023日本
    大会ファイナリストに選出。
    和歌山県那智勝浦町
    ワーケーション(観光庁
    「ワーケーション推進事業」)
    ×
    DAOプロジェクト
    東京・長野の2拠点
    生活、ワーケーショ
    ン活用
    ×
    新規事業開発
    多様な働き方や関係性が問題意識を高め、事業機会の発見や地方との協働のキッカケに

    View Slide

  31. Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.
    リモートワーク・多拠点生活・ワーケーション × 新規事業創造・事業成長
    31
    鳥取県智頭町 “デジタル村民 ”権利販売の予約を開始 ( NHK、2023年3月)
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230306/4040014473.html
    “ホンモノの” 探究学習「起業ゼミ」、経産省「キャリア教育
    アワード」の経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞(
    2022
    年)。全国55学校・団体、2,500名が参加
    日本初、複数自治体の連合
    DAO「美しい村DAO」の開発
    に着手!web3技術活用で、関係人口の創出&地方創生
    の実現へ 鳥取県智頭町、静岡県松崎町
    多様な働き方が出会いをもたらし、また、全国各地でのプロジェクト実施を容易に

    View Slide

  32. Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.
    リモートワーク・多拠点生活・ワーケーション × 新規事業創造・事業成長
    32
    お寺に泊まる「お寺ステイ」を活用し、
    全社ワーケーション合宿を実施
    また、ワーケーション時の宿泊先に利用
    全国250拠点以上の空き家を活用した拠点生活
    住まいのサブスク「ADDress」を
    社内の福利厚生に利用
    当社投資先においても同様にワーケーションを活用。当社メンバーが投資先のサービスを積極活用する機会に。

    View Slide

  33. Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.
    リモートワーク・多拠点生活・ワーケーションの波及
    33
    地方・海外居住者割合
    リモートワーク活用率
    「宿坊ワーケーション合宿」が『
    Work
    Story Award 2021』グループ審査員特
    別賞を受賞。
    多様な人材・働き方・契約形態の普及により、
    社内のダイバーシティが加速
    ワーケーション時の撮影素材を活か
    し『オウンドメディアリクルーティング
    アワード 2022』採用動画賞を受
    賞。
    様々な取り組みは社外からも評価をいただき、採用や事業機
    会の創出に貢献

    View Slide

  34. Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.
    リモートワーク・多拠点生活・ワーケーションの波及
    34
    女性管理職割合 女性管理職のワーキングママ率
    『D&Iアワード2021』
    ベストワークプレイス認定
    ※ 独立採算制度上の各責任者  2022年3月31日時点 集計期間:2009年から20022年3月末
    2022年3月31日時点
    ワーキングパパ・ママも参加できる
    メンバー家族を含めた交流で
    視野を広げる
    女性の育休後復職率
    現地の小学校、保育園に通う
    親子ワーケーション
    託児付き
    ワーケーション合宿
    ダイバーシティ&インクルージョンの推進

    View Slide

  35. ワーケーションや
    リモートワークの課題は
    学校

    View Slide

  36. 子育てパパ・ママ層の
    参加が普及の壁。
    現地の保育園や小学校で
    の子どもの受け入れができ
    ることが
    普及を左右する

    View Slide

  37. View Slide

  38. 親子
    ワーケーション
    報告

    View Slide

  39. View Slide

  40. 親子ワーケーション(2023/2 和歌山県那智勝浦町)

    View Slide

  41. 熊野新聞、1面(2023年2月4日) 読売新聞、和歌山紙面( 2023年1月29日)
    地元新聞の
    1面掲載

    View Slide

  42. 複式学級の全校児童19名の小学校に通学

    View Slide

  43. 2学年で1教室の複式学級という新鮮な体験

    View Slide

  44. 校内のカレンダーに「お友達が増える」

    View Slide

  45. 最終登校日にクラスメートから
    頂いた寄せ書きや色紙

    View Slide

  46. クラスの一員、学校の一員になれる滞在

    View Slide

  47. わかったこと
    ・現地小学校での受け入れは、入学側児童だけでなく、受け入れ側児童において
    も満足度が高い
    ・複式学級のある小規模な学校においては、クラスメートが増えることを子ども達
    はたいへん楽しみにされている
    ・学校の受け入れは、特別なイベント的なことはせず、あくまでも体験入学という位
    置づけであることは学校の負担を軽減できる。
    ・とはいえ、学校の先生の受け入れにあたる業務増があるため、県教委など含め
    た幅広い関係者の理解や一時的な人員増などがあるのも望ましいと思われる。

    View Slide

  48. 全国各地の
    親子
    ワーケーション等
    の機会

    View Slide

  49. View Slide

  50. View Slide

  51. View Slide

  52. オススメ

    View Slide

  53. ゲストハウス滞在
    シェアハウス滞在
    ホームスティ滞在

    View Slide

  54. 家開き・住み開きし
    て約半年

    View Slide

  55. View Slide

  56. View Slide

  57. 日常生活、家族のだんらんに気づかされる

    View Slide

  58. 日常生活、家族のだんらんに気づかされる

    View Slide

  59. 身近な近所の良さを再認識する機会に

    View Slide

  60. View Slide

  61. カウチサーフィンで
    始められます

    View Slide

  62. View Slide

  63. https://www.facebook.com/tomohiro.kimura/

    View Slide

  64. https://speakerdeck.com/tkimura12

    View Slide