Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Drools 入門
Search
Toshiya Kobayashi
December 11, 2019
Technology
0
2.6k
Drools 入門
2019 日本 JBoss ユーザ・グループ勉強会のスライドです
https://ossbyredhat.connpass.com/event/153523/
#jjbug #drools
Toshiya Kobayashi
December 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Toshiya Kobayashi
See All by Toshiya Kobayashi
Event-driven business automation powered by cloud native Java
tkobayas
1
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
180
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
130
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
750
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
550
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
190
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
110
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.1k
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
1
340
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
130
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
200
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
220
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
860
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
930
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
DROOLS 入門 DROOLS 入門 Toshiya Kobayashi
DROOLS って何? DROOLS って何? オープンソース、Java で書かれたルールエンジン 宣言的にルールを記述する Excel スプレッドシートなど複数のフォーマットで記 述可能
クラウドネイティブにも対応(Kogito) Red Hat Decision Manager のアップストリーム
どういうときに使う? どういうときに使う? Input(POJO) をルールで処理し、Output を出力する 普通の Java でロジックを記述するのとどう違う? 宣言的(Declarative)にルールを記述する ->
実行、最適化はエンジンに任せる -> ルールのみ書けばよいのでメンテナンス性が向上 -> プログラマとビジネスアナリストの分業が容易 ルールの量が多い場合は Drools がはまる
やってみよう やってみよう rule "高額商品" when $p : Person( age >=
12 ) $o : Order( consumer == $p, itemPrice > 100000 ) then System.out.println( $p.getName() + "さん、 " + $o + " の注文をご確認 end rule "高額商品 子ども" when $p : Person( age < 12 ) $o : Order( consumer == $p, itemPrice > 5000 ) then System.out.println( $p.getName() + "さん、、 " + $o + " の注文を保護 end
DRL DRL when に条件、then にアクション(Java)を書く ルールは並列に並べるだけ ksession.insert() で ファクト(POJO) をインプット
ksession. reAllRules() でルール実行
RETE MODEL : ルールの内部表現 RETE MODEL : ルールの内部表現
デシジョンテーブル デシジョンテーブル
デシジョンテーブル デシジョンテーブル 上段にルールのテンプレートを書き、セルで値を埋めて いく プログラマとビジネスアナリストの分業が容易 スプレッドシートの1行が1ルール(DRL)に変換される
推論 推論 rule "春のキャンペーン" when $o : Order(consumer.memberCreatedAt >= "2019-04-01"
&& consumer. then System.out.println("実行 : " + kcontext.getRule().getName()); $o.setExtraPoint($o.getExtraPoint() + 2000); update($o); end rule "高額商品キャンペーン" when $o : Order(itemPrice > 100000) then System.out.println("実行 : " + kcontext.getRule().getName()); $o.setExtraPoint($o.getExtraPoint() + 4000); update($o); end
推論 推論 ルールの then でファクトを insert や update 出来る 変更をもとにルールが再評価される
変更されたプロパティが影響するルールのみ やりすぎ注意
KJAR KJAR ルールやPOJOをまとめて jar にする kie-maven-plugin Maven リポジトリから取得してルール実行
ワークベンチ(DECISION-CENTRAL) ワークベンチ(DECISION-CENTRAL) GUI でルール、ファクト、テストシナリオなどを作成 リソースは git で管理 kie-server (後述) 管理
KIE-SERVER KIE-SERVER ルール実行サーバー REST で insert, reAllRules Web アプリケーションとルールエンジンを分離
KOGITO KOGITO Drools、jBPM をクラウドネイティブに 起動が速い、メモリ消費が少ない kogito.kie.org
ほかにもいろいろ ほかにもいろいろ DMN (Decision Model and Notation) ルール記述、図表現の標準 PMML (Predictive
Model Markup Language) Machine Learning によって訓練されたモデルを実行 CEP (Complex Event Processing) リアルタイムに投入されるイベントを処理
リソース リソース drools.org Drools ブログ Red Hat Decision Manager
END END