Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rxのストリームを 感じるために大切なこと
Search
tofu_san0000
April 06, 2019
Programming
0
100
Rxのストリームを 感じるために大切なこと
Web技術勉強会#01のLT資料です。
RxSwiftを学んだので、Rxについての概要を少しまとめた緩々の内容となっています。
tofu_san0000
April 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by tofu_san0000
See All by tofu_san0000
RxSwiftでMVVMパターン
tofu_san0000
0
350
Other Decks in Programming
See All in Programming
Platformに“ちょうどいい”責務ってどこ? 関心の熱さにあわせて考える、責務分担のプラクティス
estie
1
120
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
150
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
610
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
2
170
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
11
4.4k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
Rxのストリームを 感じるために大切なこと 〜RxSwift編〜 1 @Web技術勉強会#01 2019/04/06(土) @tofu_san0000
2 @tofu_san0000 豆腐: 木綿派 エディタ: Vim、PHPStorm、XCode 言語: Swift、PHP、Vue.js
3 アジェンダ • RxSwiftとは • RxSwiftの基本 • ストリームの操作 • まとめ
4 アジェンダ • RxSwiftとは • RxSwiftの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• 各言語で実装されている「Rx」のSwift向けライブラリ • RxKotlin、RxJava、RxJS、RxPHPなどがある 5 RxSwiftとは
6 RxSwiftとは > Rxとは • Rx ◦ Reactive Programming ◦
Extensions • Rxは以下の3つを組み合わせたもの ◦ Observableパターン ◦ Iteratorパターン ◦ 関数型プログラミング
• あらゆるデータをストリームとして処理できる • 非同期処理がシンプルに書ける ◦ コールバック地獄からの解放 • 覚えればRx化した各言語が使いやすくなる ◦ 例)
RxKotlin、RxJava、RxJS 7 RxSwiftとは > Rxのメリット
8 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• 基本は以下の3つを覚えれる ◦ Observable ◦ Subject ◦ Disposable 9 Rxの基本
• 監視することができる対象 • 監視してデータ(イベント)を受け取ることができる • Observableはストリーム(Stream)とも呼ぶ 10 Rxの基本 > Observable
• Observable.just() ◦ 例: Observable.just(10) • Observable.of() ◦ Observable.of(“a”, “b”,
“c”) • Observable.from() ◦ Observable.from([1, 2, 3]) 11 Rxの基本 > Observable > ストリームの生成
• next ◦ データが正しく流れてきたというイベント ◦ 任意の型のデータを引数にもつ • error ◦ エラー(例外)で異常停止した時に流れるイベント
◦ 発生したエラーを引数にもつ • completed ◦ 完了時に発生するイベント ◦ 最後に一度だけ発生する 12 Rxの基本 > Observable > イベント
ストリームはnextでデータを流し、completedで終了する 一度completedが流れたら、next/errorは流せない errorが流れたら、next/error/completedは流せない 13 Rxの基本 > Observable > イベント next
next next next next next completed next next next next completed next next next next error
• ストリームの購読 ◦ ストリームから流れているイベントを処理する • subscribe()メソッドでストリームを購読できる ◦ 購読とは、ストリームのイベントを実行すること 14 Rxの基本
> Observable > ストリームの購読
Observable.of(“a”, “b”, “c”, “d”).subscribe() 15 Rxの基本 > Observable > ストリームの購読
subscribe() a b c d completed c d next next next next next next
• Observerを継承しているのでObservableとして扱える • 任意のデータを流す機能をもったObservable 16 Rxの基本 > Subject
• PublishSubject ◦ 過去のデータを保持しないSubject • BehaviorSubject ◦ 過去のデータの直近1つを保持しているSubject • RepalySubject
◦ 過去のデータを指定するバッファだけ保持するSubject 17 Rxの基本 > Subject > 種類
18 Rxの基本 > Subject > 種類 > PublishSubject completed subscribe()
subscribe() PublishSubject<T>
19 Rxの基本 > Subject > 種類 > BehaviorSubject completed subscribe()
subscribe() BehaviorSubject<T>
• 直訳すると破棄・処分できるもの • Observableをsubscribe(購読)した戻り値 • Disposableに対してdispose()を呼ぶことで 非同期処理のキャンセル • 監視する側としての処理をキャンセル 20
Rxの基本 > Disposable
21 Rxの基本 > Disposable > dispose() subscribe() Disposable.dispose() dispose()
let disposable = Observable.of(“a”, “b”, “c”) .subscribe( x in //
“a”, “b”, “c” onNext: { value in // イベント発生時の処理 }, onError: { error in // エラー発生時の処理 }, onCompleted: { // 完了時の処理 } ) 22 Rxの基本 > コード例
23 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• Observable、Subjectで作成したストリームを操作できる • ストリームを変換・合成・生成 24 Rxの基本 > オペレータ
• map ◦ ストリームを変換する • filter ◦ ストリームをフィルタする • flatMap
◦ ストリームを変換する ◦ クロージャの返り値がObservable 25 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作
26 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作 > map 0 Observable.of(0,
1, 2, 3).map { x in x * 2 } 1 2 3 4 6 0 2
27 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作 > filter 0 Observable.of(0,
1, 2, 3).filter { x in x > 1 } 1 2 3 2 3
28 Rxの基本>オペレータ>ストリームの操作 > flatMap 0 Observable.of(0, 1, 2, 3).flatMap {
x in Observable.of(x, x * 2) } 1 2 3 2 3 0 1 0 2 4 6
let disposable = Observable.of(1, 2, 3) .filter { x in
> 1 } // 2, 3 .map { x in x * 2 } // 4, 6 .flatMap { x in Observable.of(x, x * 2) } // 4, 8, 6, 12 .subscribe( x in onNext: { value in // イベント発生時の処理 }, onError: { error in // エラー発生時の処理 }, onCompleted: { // 完了時の処理 } ) 29 Rxの基本>オペレータ>ストリームの操作>コード例
30 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• Observable、Subject、Disposableの3つを覚える • イベント・データは全てRx化できる • イベント・データをストリームとして考える • オペレータを使い、処理をつなげる 31 まとめ