Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAforPdM
Search
Tooru-Hosonuma
November 15, 2022
Technology
0
270
QAforPdM
Tooru-Hosonuma
November 15, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
230
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.3k
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1.1k
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
3
890
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
18
6.9k
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.5k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
760
表現を育てる
kiyou77
1
220
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Transcript
Secret Mobility Technologies Co., Ltd. QAエンジニアがPdMをやってみたお話 テキサス(@TexasH14)
Mobility Technologies Co., Ltd. 自己紹介 ・名前:細沼澄 ・あだ名:テキサス ・所属会社:株式会社Mobility Technologies ・業界歴:7年
・趣味:サバイバルゲーム 2
Mobility Technologies Co., Ltd. 会社紹介 3
Mobility Technologies Co., Ltd. どういった人向けのお話しか ・QAのキャリアを考えている方 ・事業会社へ転職を検討しているQAエンジニアの方 ・新しい領域に挑戦してみたいと思っている方 4
Mobility Technologies Co., Ltd. 5 Agenda 01|自己紹介介さあ 02|会社紹介 03|PdMになった経緯 04|前提
06|やってみた結果 07|まとめ 05|やってみたこと、変わったこと
Mobility Technologies Co., Ltd. PdMになった経緯 ・Mobility Technologiesの前身であるJapanTaxi社時代からある「JapanTaxi」アプリのQAエ ンジニアとしてQA業務を数年担当 ・元々の担当されていたPdMの方の担当変更により、アプリの仕様や開発の流れを把握し ているということで「Japan
Taxi」アプリのプロダクトの運用業務をテキサスが担当を引 き継ぎ ・現在のメインのプロダクトはタクシーアプリ「GO」となっておりますが、Japan Taxiア プリのプロダクト運用業務を担当 6
Mobility Technologies Co., Ltd. 前提 ・保守運用の対応のため、そこまで大規模開発はない ・QA担当もテキサスが兼任 ・スケジュール調整、仕様策定、他社システム担当との連携などが主な業務 7
Mobility Technologies Co., Ltd. やってみたこと、変わったこと プロセス、成果物の流れ ・以前のフロー 8 PdM 仕様書
QA 観点表 テスト設計書 ・現在のフロー PdM兼任QA 仕様書 兼 観点表 テスト設計書
Mobility Technologies Co., Ltd. やってみたこと、変わったこと コミュニケーションの流れ ・以前のフロー 9 ・現在のフロー PdM
QA 開発 渉外、デザイナーなど 社内 他社システム担当者 社外 PdM兼QA 開発 渉外、デザイナーなど 社内 他社システム担当者 社外
Mobility Technologies Co., Ltd. やってみた結果① 【よかったこと】 ・設計に入りやすい →仕様書兼観点表になるので要件策定時に同時にテスト観点も合わせて考られる →小さな規模の改修であれば開発とMTGしてメモレベルの作成で済ませることも ある
・細かな修正を取りこぼさなくなった →PdMとQA兼任の為、懸念点や問題点がある場合は、その場でテスト観点の追加、 修正も行える ・手詰まりの時間が減った →テストケース作成時に気づいた仕様不備等はその場で検討決定できるので仕様 検討待ちの時間が少なくなった 10
Mobility Technologies Co., Ltd. やってみた結果② 【大変だったこと】 ・リソースがすぐ逼迫する →案件Aのテスト期間中に案件Bの仕様策定も同時進行しなければならないな ど一人二役のため、テストが立て続けにある月や差し込み作業が入ると逼迫する ・未経験の業務にも挑戦していく必要がある
→職域自体が広がるので今まで関わってこなかった他社システム担当者様と の連携や市場不具合時のユーザーコミュニケーションの対応などが発生 →社内においてもPdMとして会社、開発、デザイナー、渉外など多岐にわた る合意形成をとるというのがハードルが高い印象 ・プロダクト全体に対しての広い視野が必要 →安定したサービスを提供する為の舵取りをすることや不測の事態の対応な どその時々に求められる対応が異なってくる 11
Mobility Technologies Co., Ltd. まとめ ・PdM兼任をやるのはおすすめ →逆に開発途中のものだと業務バランスをとるのが難しそう ・既存業務を生かす場も多い →QA視点での仕様検討などで知見を発揮できる ・スキルの幅が広がる
→自身のキャリアとしてもPdMを経験することでQAエンジニアとしてのキャリ アにも役立つ ・自分から積極的に動ける人じゃないと何もできなくなってしまうかも ・チャンスがあればぜひ挑戦すべき 12
Mobility Technologies Co., Ltd. ご清聴ありがとうございました!! 13