Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

製造業界の人とアジャイルをやってみたよ

 製造業界の人とアジャイルをやってみたよ

工場の方々とアジャイルでプロジェクトをした時の話です。その時の成功要因なかと思ったポイントをまとめています。

Avatar for Toshiaki Nomura

Toshiaki Nomura

October 22, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 野村 敏昭 製造ビジネステクノロジー部 スマートファクトリーチーム ・メーカー系子会社2社を経て、2023月1日 クラスメソッド入社 ・元組み込み屋で、DTP専用機・プリンタ・デジタルカメラの開発を経験 ・マシンビジョン、OPC UA、温度管理システムなどで製造業関連を経験 SNS,ブログ

    ・Xアカウント:@toshiaki0315 ・Qiita:https://qiita.com/Toshiaki0315 ・その他SNSもtoshiaki0315で活動 資格 ・2014年に認定スクラムマスターを取得 コミュニティ活動・登壇 ・PM保護者会メンバー ・Jasst Tokyo ・ISACA(旧 情報システム監査コントロール協会) ・Regional Scrum Gathering Tokyo ・Agile Japan プレイベント
  2. 役割分担と想定工数 所属 ロール名 やること 想定する週あたりの時間 お客様 ステークホルダー (プロジェクトオーナー) プロダクトオーナーとのコミュニケーション プロダクト成果物のレビューとフィードバッ

    ク プロジェクト進行に必要な時間(成果物に 対して主体的に関わりフィードバックする 重要な役割となります) お客様 プロダクトオーナー プロダクト要件の明確化 実装の優先順位付け 作成物の受入基準の明確化 作成物の評価とフィードバック 開発者とのコミュニケーション ステークホルダーとのコミュニケーション 週8時間想定(関わるステークホルダーの 人数や実施内容により、これより上回る可 能性があります) クラスメソッド スクラムマスター 開発プロセスの遵守 開発チームの課題や障壁の除去 アサイン時間全て クラスメソッド プロジェクトマネージャー 顧客フロント・クラスメソッド側責任者 アサイン時間全て お客様& クラスメソッド 開発チーム プロダクトの作成における計画と実装 アサイン時間全て