Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぬぎんくす問題
Search
tsuda.a
December 17, 2016
Programming
0
51
ぬぎんくす問題
読み方がわからない、という問題と、解決してしまえばその問題は忘れてしまう、というお話。
tsuda.a
December 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
190
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
120
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
120
NPUわからん
tsudaahr
0
180
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
390
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
260
キューとは何か
tsudaahr
0
230
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
99
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
2
800
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
120
Conquering Massive Traffic Spikes in Ruby Applications with Pitchfork
riseshia
0
160
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
680
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
270
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
210
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
160
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
280
All About Angular's New Signal Forms
manfredsteyer
PRO
0
100
どの様にAIエージェントと 協業すべきだったのか?
takefumiyoshii
2
640
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.5k
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
110
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
860
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Done Done
chrislema
185
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Transcript
「ぬぎんくす」問題 @tsuda_ahr OSC 広島 2016 2016/11/27
質問 • 「ぬぎんくす」って何のことがわかりますか?
発端
nginx • 「えんじんえっくす」と読む
でも「ぬぎんくす」と言われても • 既に 「えんじんえっくす」 と読める人は、当然わかるよね?
さて今回のお題は • 「初心は忘れてしまうもの」です。
質問その2 • 「nginx」 って、最初から 「え・ん・じ・ん・えっくす」 って読めてた?
ふつーは • 読めないはず。 • 読み方として、初手は 「ぬぎんくす」 くらいが妥当なはず。(あとは「えぬじんくす」とか?)
今、読めている人は • 読み方を調べた。教えてもらった。 • 本やwebを読んでいたら、普通に読みがふられていた。 • 音が先だった。
よほどのことがないと • 「nginx」 を見て、即 「えんじんえっくす」 とは読めないはず。
だから「ぬぎんくす」と言われても • ピンと来るはず。 • なぜなら自分も通ってきたはずの道だから。
でも今、「ぬぎんくす」と言われてもピンとこないなら? • それは初心を忘れてるかもしれない、ということ。
しかし、忘れることが悪いのではない • 初心は忘れるものだ、ということを意識しよう。
だけれども、こういう初心を再発見、あるいは回収しておくと • いろいろ役に立ちます。
ところで初心といっても • 必ずしも、自分のものだけとは限らないです。
初心は人それぞれ • なので、他人の「初心」も回収対象です!
例題1) これは説明できますか?
例題2) これは説明できますか?
こちらからは以上です
ご清聴ありがとうございました