Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぬぎんくす問題
Search
tsuda.a
December 17, 2016
Programming
0
51
ぬぎんくす問題
読み方がわからない、という問題と、解決してしまえばその問題は忘れてしまう、というお話。
tsuda.a
December 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
200
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
120
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
130
NPUわからん
tsudaahr
0
180
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
390
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
270
キューとは何か
tsudaahr
0
230
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
100
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
1
240
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
2
120
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.7k
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
540
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
220
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
15
48k
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
3
240
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
100
ノーコードからの脱出 -地獄のデスロード- / Escape from Base44
keisuke69
0
670
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
470
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
910
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
160
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
「ぬぎんくす」問題 @tsuda_ahr OSC 広島 2016 2016/11/27
質問 • 「ぬぎんくす」って何のことがわかりますか?
発端
nginx • 「えんじんえっくす」と読む
でも「ぬぎんくす」と言われても • 既に 「えんじんえっくす」 と読める人は、当然わかるよね?
さて今回のお題は • 「初心は忘れてしまうもの」です。
質問その2 • 「nginx」 って、最初から 「え・ん・じ・ん・えっくす」 って読めてた?
ふつーは • 読めないはず。 • 読み方として、初手は 「ぬぎんくす」 くらいが妥当なはず。(あとは「えぬじんくす」とか?)
今、読めている人は • 読み方を調べた。教えてもらった。 • 本やwebを読んでいたら、普通に読みがふられていた。 • 音が先だった。
よほどのことがないと • 「nginx」 を見て、即 「えんじんえっくす」 とは読めないはず。
だから「ぬぎんくす」と言われても • ピンと来るはず。 • なぜなら自分も通ってきたはずの道だから。
でも今、「ぬぎんくす」と言われてもピンとこないなら? • それは初心を忘れてるかもしれない、ということ。
しかし、忘れることが悪いのではない • 初心は忘れるものだ、ということを意識しよう。
だけれども、こういう初心を再発見、あるいは回収しておくと • いろいろ役に立ちます。
ところで初心といっても • 必ずしも、自分のものだけとは限らないです。
初心は人それぞれ • なので、他人の「初心」も回収対象です!
例題1) これは説明できますか?
例題2) これは説明できますか?
こちらからは以上です
ご清聴ありがとうございました