Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Selenium完全に理解した
Search
tsuemura
January 29, 2020
Programming
0
3.3k
Selenium完全に理解した
完全に理解した人達の「Web技術」Talk #1
https://easy2.connpass.com/event/161840/
tsuemura
January 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by tsuemura
See All by tsuemura
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
3
1.4k
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
1.3k
テスト自動化ことはじめ(202412_オープンロジ版) / Enter the testing automation (2024 Dec, for OPENLOGI)
tsuemura
0
1.4k
E2Eテストのシナリオと抽象化の粒度の話.pdf
tsuemura
6
1.1k
テスト自動化ことはじめ
tsuemura
3
520
ようこそ、ソフトウェアテストの世界へ!
tsuemura
1
130
リーダブルなE2Eテストコードのための3つのC
tsuemura
7
1.2k
コンテキストとセマンティクスを意識してリーダブルなE2Eテストコードを書こう
tsuemura
12
29k
60分で学ぶE2Eテスト(実装編)
tsuemura
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
開発15年のAIネイティブでない 巨大サービスのAI最適化
rapicro
0
110
ソフトウェア設計の課題・原則・実践技法
masuda220
PRO
22
19k
S3 VectorsとStrands Agentsを利用したAgentic RAGシステムの構築
tosuri13
3
100
海外登壇の心構え - コワクナイヨ - / how to prepare for a presentation abroad
kishida
2
110
モダンJSフレームワークのビルドプロセス 〜なぜReactは503行、Svelteは12行なのか〜
fuuki12
0
130
Agentに至る道 〜なぜLLMは自動でコードを書けるようになったのか〜
mackee
5
2.4k
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
15k
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
760
AI時代もSEOを頑張っている話
shirahama_x
0
190
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
290
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
170
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
190
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
34k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
Selenium完全に理解した Takuya Suemura @ Autify Inc.
⾃⼰紹介 末村 拓也(Takuya Suemura) QA / テスト⾃動化エンジニア というテスト⾃動化プラットフォームを作る会社で働いています
https://autify.com/ja/
テストしてる? https://martinfowler.com/bliki/TestPyramid.html
今⽇話すこと Webのテストによく使われる Selenium という技術の話
Seleniumとは すごい昔からあるブラウザ操作⾃動化フレームワーク 様々なブラウザを単⼀のAPIで操作できる 複数のマシンでE2Eテストを並列実⾏することができる いくつかの技術の複合体 Selenium WebDriver Selenium Grid Selenium
IDE
使う サーバを⽴てる必要があります Nodeなら selenium-standalone を使うと楽 $ npm install -g selenium-standalone
$ selenium-standalone install $ selenium-standalone start http://localhost:4444/wd/hub にサーバが⽴ちます
使う Selenium⾃体はブラウザの操作を抽象化しているだけなので、 実際にテストコードを書くときは 他のテストフレームワークを使うのが⼀般的です 例: Selenide(Java) Geb(Groovy) Capybara(Ruby) RobotFramework(Python) WebdriverIO(Node)
CodeceptJS(Node)
他のフレームワークと何が違うの? Seleniumはユーザーが実際に⾏う操作を⾃動化するところに重点を置いていて、それゆえにか ゆいところに⼿が届かないことがある 例えばCookieやGeolocationを編集できない ブラウザ上で任意のJavaScriptを実⾏できるのでそれで解決することもあるが、HTTPヘッダ の追加などは出来ない Seleniumは並列実⾏を強⼒にサポートしている ZaleniumやSelenoidのようなコンテナを使った並列実⾏をするためのサードパーティツールも 存在する なんやかんや実機のテストはSeleniumが強い
IEとか……
似たようなツールたち Puppeteer Cypress TestCafe PlayWright <- NEW! などなど
Enjoy Testing!