Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
v0とCursorで爆速開発🚀
Search
TsukasaSekiguchi
October 19, 2024
0
200
v0とCursorで爆速開発🚀
Gunma.web #54のLT資料です
TsukasaSekiguchi
October 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by TsukasaSekiguchi
See All by TsukasaSekiguchi
おれのAI活用の現状とこれから
tsukasagr
0
120
Deep Researchで積読解消!技術書キャッチアップ術
tsukasagr
0
50
Prismaを1年くらい使ってみたのでちょっと語る
tsukasagr
0
190
playwrightのVSCode拡張が便利すぎて、もはやE2E書けないとか言い訳できないレベルだった
tsukasagr
0
190
AWS_Copilotではじめる簡単コンテナ運用.pdf
tsukasagr
0
370
SupabaseにBaaS拡大の未来を感じた
tsukasagr
0
260
超ざっくりFirebase vs Amplify
tsukasagr
0
320
NestJSがいい感じだった
tsukasagr
0
310
Slack Apps × BoltでToDoアプリ作ってみたって話のはずだったけど、周辺技術で良さそうなやつがあったのでそのへんも共有する話
tsukasagr
0
450
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
42
2.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
34k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
470
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
870
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
v0とCursorで爆速開 発 みなさん、こんにちは!今⽇は、プログラミングの世界を⾰新する2つのツー ル、v0とCursorについてご紹介します。これらを使えば、驚くほど速く効率的 に開発ができるんです。⼀緒に冒険の旅に出発しましょう! Gunmaweb #54 @TsukasaGR
はじめに ⾃⼰紹介 名前 関⼝ 司 各種アカウント TsukasaGR 仕事 SIerでSaaS開発 最近触っているもの TypeScript
/ React / Next.js / NestJS / Prisma / GraphQL / AWS CDK このスライドについて いつも通りGammaさんにプロンプト渡して⾃動⽣成してもらってます ❤ (しかも今回はほぼ⼿直しなし)
v0:AIパワードなUIジェネ レーター 1 Vercel社の⾰新 v0は、Vercel社が開発した次世代のAIコーディングアシスタントです。 ⾃然⾔語でUIコンポーネントを⽣成できます。 2 React専⾨家 React、Next.js、Tailwind CSSに特化しており、⾼品質なコードを迅速
に⽣成します。 3 多機能ツール コード⽣成だけでなく、スライド作成や画像⽣成も可能です。チャット ボットとしても使えます。
Cursor:AIパワードなコー ドエディタ GPT-4活⽤ GPT-4などの最新AI技術を活⽤し、⾼度なコード⽣成と編集を実現します。 使いやすさ VSCodeライクな操作感で、慣れ親しんだ環境での開発が可能です。 強⼒な連携 OpenAIとのパートナーシップにより、常に最新のAI技術を活⽤できます。
v0でTODO管理アプリを作 ってみよう
ローカル環境での構築
Cursorでアプリを修正しよう Cursorの起動 Cursorを開き、プロジェクトフォル ダを読み込みます。VSCodeライクな 操作感で作業開始です。 AIアシスト活⽤ コードの修正や機能追加をAIに相談 しながら進めます。GPT-4の⼒を借 りて効率的に作業しましょう。 リアルタイムプレビュー
変更を加えながら、リアルタイムで アプリの動作を確認します。素早くイ テレーションを回せます。
v0とCursorの料⾦体系 ※執筆当時の情報を抜粋したものになります。詳細は公式サイトをご確認くだ さい。 プラン v0 Cursor 無料プラン 利⽤可能(制限あり) 利⽤可能(制限あり) 有料プラン
約$20/⽉から 約$20/⽉から 主な特徴 無制限のUI⽣成 ⾼度なAI機能
さいごに:AIと共に進化す る開発 補助から協働へ v0とCursorは、エンジニアの「頭脳の拡張」として機能します。アイデア の実現をサポートしてくれる強⼒な味⽅です。 基礎知識の重要性 AIツールを使いこなすには、プログラミングの基礎知識が必要です。学習 を怠らず、AIと共に成⻑しましょう。 未来への期待 AIツールの進化は⽇々加速しています。今後、さらに驚くべき開発体験が
待っているかもしれません。