Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Prismaを1年くらい使ってみたのでちょっと語る

 Prismaを1年くらい使ってみたのでちょっと語る

Gunma.web #53のLT資料です

TsukasaSekiguchi

June 29, 2024
Tweet

More Decks by TsukasaSekiguchi

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 使うモチベーション( 好きなところ) 1. どうせフロントでJavaScript/TypeScript 書くんだからバッ クエンドも同じ⾔語で書けたほうが楽じゃない? 何と⾔っても多くのWeb 開発者が⼀度は思うであろうこの動機。やっぱり⼀番はここかなと思います。 2. 型安全とマイグレーション!

    TypeScript の利⽤が増えた昨今、型安全であるかどうかは超重要な選定基準だと思います。 また、後述しますがPrisma のマイグレーションもモダンな仕組みでこの体験は他ではなかなか味わえないと思います。
  2. 歯がゆいところ 1. フルスタックORM と⽐較してしまうとどうしても物⾜りな さが。。。 RoR やLaravel 等のフルスタックフレームワークを使われている⽅にとってORM とはもはやフレームワークのおける⽣命線のよ うにも感じると思います。その利便性を⼀度味わってしまったらなかなか他のORM

    に戻れないとすら思います。 Prisma も便利なORM ではあるものの、ActiveRecord(RoR) やEloquent(Laravel) と⽐較してしまうと、「えーこれPrisma じ ゃできないの。。?」という場⾯は少なからず出てきてしまうと思います。 2. パフォーマンスぇ。。。 バージョンを増すごとにカイゼンは繰り返しているものの、複雑/ ⼤規模なDB 構造になるとどうしてもパフォーマンスの課題は 出てきがちです。 いずれのORM にも出てくる話だと思いますが、特にPrisma は規模が⼤きくなってきた場合のパフォーマンス課題が他のORM に ⽐べて⼤きくなりがちかなと思います。( 根拠ベースの話ではなく体感ベースの話です)
  3. 今後の展望( 個⼈的な予想) まず⼈気⾯で考えると、JS/TS のORM の選択肢はPrisma 以外にもいくつかありますが、それでも今後数年で最も⼈気のある ORM ライブラリとしての地位を確⽴するだろうなと予想しています。 ここでは紹介しませんでしたが、Prisma はサーバーレスアーキテクチャにも注⼒しており、サーバーレスアーキテクチャの発展

    によってさらに⾶躍する可能性も⾼いと思います。 次に、「複雑/ ⼤規模なDB に耐えうるフルスタックなモリモリORM になっていくか」という⾯で考えると、こちらは何とも⾔え ない気がしています。 バージョンを増すごとに「待ってました!」という新たなAPI は提供されるものの、Prisma が⽣成するモデルはプレーンなオブ ジェクトであるため、ActiveRecord やEloquent 等と同等の機能数を求めてしまうと物⾜りなさはずっと残り続ける気がしま す。 ただ、こちらはそもそも「複雑/ ⼤規模になってもNode.js 等のJS/TS ⼀本で頑張るのか」みたいにPrisma 単体で考える話ではな いのかもしれません。 つらつらと書いてしまいましたが、「JS/TS でバックエンドも書きたいぜ!という気持ちが強くある⽅はPrisma に挑戦して損は ない!」という⼀⾔で締めさせていただきます。