Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
Search
つくぼし
April 22, 2025
Technology
0
950
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
つくぼし
April 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by つくぼし
See All by つくぼし
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
140
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
480
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #1 GenU環境で生成AIを体験してみよう
tsukuboshi
0
970
AWSエンジニアに捧ぐLangChainの歩き方
tsukuboshi
5
1.6k
世界の中心でApp Runnerを叫ぶ ~Aurora DSQLを添えて~
tsukuboshi
0
440
初めてのGPTs ~ネコ派を〇〇派に変える技術~
tsukuboshi
0
720
Amplify Gen 2ではじめる 生成AIアプリ開発入門
tsukuboshi
1
1.5k
AWSで構築するパターン別RAG構成解説
tsukuboshi
5
7.1k
AWS構成図から CloudFormationとパラメータシートを 自動生成するシステムを作ってみた
tsukuboshi
0
10k
Other Decks in Technology
See All in Technology
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
580
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
310
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
750
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
340
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
130
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
470
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
Mastraに⼊⾨してみた ~AWS CDKを添えて~
2 ⾃⼰紹介 • 部署 ◦ AWS事業本部コンサルティング部 • ニックネーム ◦ つくぼし
• 最近推しているAWSサービス ◦ AWS Infrastructure Composer • SNS/ブログ ◦ X(@tsukuboshi0755) ◦ DevelopersIO(つくぼし)
3 これからAIエージェント作るなら Mastraを推したい
Mastraとは 4 ⚫ TypeScript製のAIエージェントフレームワーク ⚫ OpenAI、Anthropic、Gemini等の様々なAIプロバイダーとシームレスに連携可能 ⚫ エージェント、メモリ、ワークフロー、RAG、可観測性、評価、⾳声といったLLMアプ リに必要な機能がオールインワンで揃う
LangGraphの⼈気を約半年で抜かしたMastra 5
Mastraのアクセス画⾯ 6 ⚫ ビルド時にHonoベースのHTTPサーバが⽣成され、Mastra単独でも以下の画⾯ですぐ試せる ⚫ Next.jsと直接統合できるので、フロントエンドをカスタマイズする事も容易
Mastraの実態はVercel AI SDKのスーパーセット 7 参照:https://mastra.ai/ja/docs/frameworks/ai-sdk
⚫ LangChainとMastraという単語が有名なので直接⽐較されるのを⾒かけるが、そもそもフ レームワークのレイヤーが異なるため、この2つを⽐較してもあまり意味がない事が多い ⚫ もし⼤雑把で良いから⽐較したい場合、LangChain vs Vercel AI SDK、LangGraph vs
Mastraの構造の⽅がまだ良いのでは?と考えている LangChainとMastraは同軸で⽐較するものではない 8 ファミリー系列 LLM処理汎用化フレームワーク AIエージェントフレームワーク LangChain系 LangChain LangGraph Vercel AI SDK系 Vercel AI SDK Mastra
Mastraエージェントの定義 9 ⚫ name(エージェント名)、instructions(システムプロンプト)、model(AIモデル)を定義 ⚫ toolsにはエージェントで呼び出したいツール群を定義する ⚫ MCPサーバをツールで呼び出す場合はawait mcp.getTools()を指定
MastraにおけるMCPサーバの定義 10 ⚫ @mastra/mcpモジュールのMCPConfigurationで定義可能 ⚫ servers内に使⽤したいMCPサーバの設定を記載する
Mastraエージェントの便利機能 11 ⚫ エージェントはステップ単位でタスクを実⾏する ⚫ maxStepsを使うと、LLM連続呼び出しの最⼤数を増減し、ステップ回数を制御できる ⚫ onStepFinishを使うと、各ステップ終了時の結果を出⼒し、タスクの進捗状況を表⽰で きる
Mastraのライセンス(ELv2)をどの程度気にする必要があるか? 12 ⚫ Elastic Licenseは、OSS公開されていたElasticSearchがクラウドプロバイダー社のマ ネージドサービスとして有料提供された事に対して、提供元のElastic社が反発した事が きっかけで⽣まれたライセンス ⚫ MastraにはELv2(Elastic License
v2)が付くので、使⽤の許可基準は以下のようになる ◯ Mastraを元に作ったAIエージェントアプリケーションを顧客に提供する→⭕ ◯ クラウドにおけるマネージドサービスとして、MastraのAPI各種とUIにそのままアク セスできる形で顧客に提供する→❌ ⚫ 結論:MastraでSaaSアプリを開発/提供するレベルであればほぼ気にしなくて良い認識
13 MastraをAWSにデプロイしたい どうせならTypeScriptで組みたい...
14 IaCにはAWS CDKを使おう!
AWS CDKとは 15 ⚫ AWSリソースをプログラミング⾔語で記載できるTypeScript製のフレームワーク ⚫ 裏側ではCDKコードがCloudFormationテンプレートに変換されデプロイされる仕組み ⚫ CDKのライブラリはコンストラクトレベルという単位で分けられている ◯
L1はAWSリソースがCloudFormationとほぼ同⼀の項⽬で、細かいパラメータを制御 できる ◯ L2はAWSリソースのベストプラクティスがデフォルト値として事前に設定されてお り、より少ないパラメータでリソースを構築できる ◯ L3は複数のAWSリソースがパターン化され、特定のユースケースにおけるアーキテク チャ全体を⼀括で展開できる
コンテナイメージのビルド/ECRへのプッシュ⾃動化 16 ⚫ cdk-docker-image-deploymentのDockerImageDeploymentを使⽤する事で、コンテナ イメージのビルドとECRへのプッシュをCDKデプロイ時に丸っと⾃動化可能 ⚫ ContainerImage.fromAssetが同⼀のECRリポジトリしか使えないのに対して、 cdk-docker-image-deploymentはイメージ毎にECRリポジトリを指定する事が可能
ALB + ECS Fargateの構成パターンを1つのモジュールで構築 17 ⚫ ecs_patternsのApplicationLoadBalancedFargateServiceを使⽤する事で、ALB + ECS Fargateの構成を簡単に構築できる
⚫ ネットワーク/ロードバランサー/各種ECSリソース等の設定がベストプラクティスで抽象 化され、少ない⾏数でデプロイ可能
npm run cdk:deployコマンドを実⾏するだけでAWSにデプロイできます 18
AWS MCP Serversについて 19 ⚫ AWS公式が公開しているMCP Serverの⼀覧がまとまっている ◯ https://github.com/awslabs/mcp/ ◯
Mastra以外にも、Claude Desktop等で使うのも良い ⚫ 以下のAWS MCP MCP Serversは認証情報登録が必要ないのでオススメ ◯ AWS Documentation MCP Server:AWSドキュメントの検索 ◯ AWS CDK MCP Server:CDKのベストプラクティス ◯ AWS Terraform MCP Server:Terraformのベストプラクティス
サンプルコードを知りたい⽅向け 20 https://zenn.dev/tsukuboshi/articles/nextjs-mastra-mcp-with-aws
次回予告 21 Mastraに競⾺予想させて⼀攫千⾦狙ってみた
None