Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイル導入しくじり先生
Search
SAITO86
December 13, 2019
Technology
0
950
アジャイル導入しくじり先生
2019/12/13 アジャイルひよこクラブにて発表した資料。
5年前アジャイル導入頑張ってみたけど、上手くいかなかったこととその学びについて。
SAITO86
December 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by SAITO86
See All by SAITO86
ペアプロはイイぞ!
tsukuru
0
59
マンネリしないための色んな振り返り
tsukuru
0
22
Other Decks in Technology
See All in Technology
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
610
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
3
780
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
1
120
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
810
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
2.6k
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
240
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
270
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.8k
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
1
580
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
130
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
アジャイル導入しくじり先生 〜失敗したことと学び〜
自己紹介 ▪名前: 斎藤創 ▪所属: 株式会社ユーザベース ▪属性: エンジニア、TDD、ペアプロ好き
いつ? どこで? 誰が? 何を? なぜ? どんなふうに? 5年前 SI系中小開発会社(前職) 私が(基本一人) アジャイル導入を
やりたかった
開発チーム 上司 ワタシ メンバー メンバー メンバー メンバー お仕事
トライしたこと (1〜2年) 結果 朝会(スタンドアップ MTG) 振り返り チケットのユーザーストーリー化 (ビジネスとの協業) カンバン プランニングポーカー
ペアプロとTDD 「立たなくてもいいですか?」(一応、開発文化になった) 「時間の無駄だと思っている」(一応、開発文化になった) Redmineのチケ番だけの付箋 「誰が何やっているか分かって良い」 規模が擦り合わない。属人作業が多い。 全くやる余裕なし
なぜ?どうすべきだった? なぜやるのか? 何のためにやるの か? もっと本質を理解してお くべきだった 余計な仕事をしない ・自分の「やりたい」という思いが先行していた ・メンバーの思いをしっかりと聞いていなかった ・「なぜ、なんのために」の本質を説明できてい
なかった ・自信をもって遂行できなかった(勉強不足) ・みようみまねで、経験だよりでプラクティスだけ マネていた ・進捗管理のための必要以上な資料作成 ・余計なMTGの参加に「No」というべきだった