Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pulumiを本番投入した所感
Search
Turkeyzawa
July 17, 2019
Technology
2
240
Pulumiを本番投入した所感
◧Pulumiについての簡単な概要
◧Pulumiを実際に業務で使ってみてどうだったか
Turkeyzawa
July 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Turkeyzawa
See All by Turkeyzawa
知識0、経験0、学歴0から這い上がってきた道のり
turkeyzawa
0
750
Other Decks in Technology
See All in Technology
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
860
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
150
CDKコード品質UP!ナイスな自作コンストラクタを作るための便利インターフェース
harukasakihara
2
160
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
270
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
210
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
7
4.8k
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
430
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
900
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
2
180
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
4
490
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
620
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
0 株式会社エイチームライフスタイル Pulumiを本番投⼊した所感 2019 . 07 . 17
1 © 2019 Ateam Inc. 1 ⾃⼰紹介 ◧名前 橋本 尭明(Twitter:
@turkeyzawa) ◧会社 株式会社エイチームライフスタイル ◧Webエンジニア React / Webpack / TypeScript / Rust
2 © 2019 Ateam Inc. 2 ⾃⼰紹介 ◧プロビジョニングツールに興味を持った動機 ■インフラにも興味が出てきた ■⼿でコンソールぽちぽちしたくない
■再現性担保したい ■バージョン管理したい
3 © 2019 Ateam Inc. 3 この発表で話すこと ◧Pulumiについての簡単な概要 ◧Pulumiを実際に業務で使ってみてどうだったか
4 © 2019 Ateam Inc. 4 この発表で話さないこと ◧Pulumiの使い⽅
5 © 2019 Ateam Inc. Pulumiについての簡単な概要
6 © 2019 Ateam Inc. 6 Pulumi is 何 ◧プロビジョニングツール
◧内部的にはgrpc経由でterraform叩いたりk8sのAPI叩いたりしている ◧Stackと呼ばれる単位で⽴ち上げたリソースを管理している ■この仕組みを利⽤してstagingとproductionを分けたりできる ■ただし、Stackを跨いだ管理はできない
7 © 2019 Ateam Inc. 7 他のプロビジョニングツールと何が違うの? ◧Stateを管理するための管理画⾯が⽤意されている ■ただし、個⼈利⽤以外では有料でお⾼め ■3userまでだと$50/month
■25uesrまでになると$75 per user/month ◧Stateをjsonに吐き出す機能もあるため、現状本番運⽤ではこっちを 使っている
8 © 2019 Ateam Inc. 8 他のプロビジョニングツールと何が違うの? ◧独⾃DSLを覚えなくても良い! ◧使い慣れたプログラミング⾔語(TypeScript)で再現性を担保しながら インフラを⽴ち上げられる
9 © 2019 Ateam Inc. 9 どうしてPulumiを選んだのか ◧インフラに興味はあるけど敷居⾼そう ◧GUIベースで設定をしていくと再現性が低そう ◧プロビジョニングツールみてみた結果
■それぞれ独特な記法がよくわからない… 学習コストも⾼そう… ◧PulumiはWebエンジニアでもとっつきやすそうだった
10 © 2019 Ateam Inc. Pulumiを実際に業務で使ってみてどうだったか
11 © 2019 Ateam Inc. 11 困ったこと ◧レビューが難しい 1. 先に⽴ち上げようと思っているインフラ構成をインフラ担当者にレビューして
もらう 2. 書いたPulumiをWebエンジニアにレビューしてもらう ■など⼯夫が必要 ◧インフラ担当者の中にはコーディングが得意じゃない⼈もいる
12 © 2019 Ateam Inc. 12 困ったこと ◧すでに動いているインフラリソースに対しては変更・管理ができない ◧Stackを細かく分割する、plugin的な使い⽅ができなさそう ■共通機能のパッケージングがしたかった
13 © 2019 Ateam Inc. 13 良かったこと ◧CI/CDに組み込んで検証環境を⽴ち上げたり落としたりがWebエンジ ニアだけでできる ◧Webエンジニアから能動的にインフラに対してアクションを起こしや
すくなった
14 © 2019 Ateam Inc. ご清聴ありがとうございました!