Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Yahoo砲に耐えられるインフラの話
Search
tusui
November 03, 2016
Programming
0
2.8k
Yahoo砲に耐えられるインフラの話
tusui
November 03, 2016
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
87
29k
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
4
2.1k
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
170
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
690
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1k
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
190
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
760
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
140
Webの外へ飛び出せ NativePHPが切り拓くPHPの未来
takuyakatsusa
2
560
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
730
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Side Projects
sachag
455
42k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Transcript
Yahoo砲に耐えられる インフラの話 2016/11/02
アジェンダ • 自己紹介 • Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 • Yahoo砲に耐えられるインフラへ • おわりに
自己紹介 2014年10月入社 技術部SREチーム 2008年ぐらいからインフラ周り サッカーや登山してます twitter : @_tusui
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 2012年6月 弁護士ドットコムニュース Yahoo配信開始
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 最初期のサーバ構成 (多分) 前提:環境はAWSです
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 初めてのYahooトピックス掲載 コンプガチャ返金請求は可能?
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 結果: サービスダウン
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 このときの限界: 500 セッション(GoogleAnalytics) 50 Mbps これぐらいで落ちてしまっていた……
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 対策1: スケールアウト
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 AWS Auto Scaling • WebAppサーバのスケールアウト • CloudWatchと組合せ • Latencyに閾値設定して発動
• 通常時WebAppサーバ2〜6台
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 対策2: CDN + htmlキャッシュ
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 AWS CloudFront • 静的ファイルの配信 htmlキャッシュ • ニュース記事のhtmlを作成し、 それを返す •
Apacheと少しのPHP処理 だけで返す
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 どうなったか
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 結果: サービスダウン
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 このときの限界: 3000 セッション(GoogleAnalytics) 300 Mbps
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 原因 AutoScaleよりアクセス増の方が早い
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 • 全然間に合わない ◦ サーバ起動にも時間がかかる ◦ swap作成など • ELBのスケールアップも間に合わないときがある (と思っている)
• WebAppサーバの数さえ増やせればさばける ◦ DBがボトルネックになるサービス規模ではない
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 結局どう対応していたか?
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 • YahooのページとGoogle Analyticsを監視 ◦ Yahoo掲載情報をチャットに通知 ◦ 同時セッション数をチャットに通知 ▪ 流入が増えそうならば、手動で
AutoScaleの設定変更 ▪ 大丈夫そうならそのまま
Yahoo砲に耐えられていなかった歴史 Autoとは?
Yahoo砲に耐えられるインフラへ 2015年 Yahoo砲に耐えられるインフラへ 改善着手 今までインフラ専任の人はいなかった
Yahoo砲に耐えられるインフラへ 何をしたか?
Yahoo砲に耐えられるインフラへ • カーネルパラメータのチューニング ◦ somaxconn ◦ tcp_tw_reuse など • Varnishを前方に配置
◦ ニュース記事ページをキャッシュ ▪ WebAppサーバまでいかせない ◦ CloudFrontが返していたファイルもキャッシュ ◦ 動的生成するものも短時間キャッシュ
Yahoo砲に耐えられるインフラへ • Varnishサーバ ◦ 2台 ◦ 中にnginxも • WebAppサーバ ◦
5〜6台
Yahoo砲に耐えられるインフラへ どうなったか
Yahoo砲に耐えられるインフラへ 結果: 耐えられるように なった
Yahoo砲に耐えられるインフラへ • 雑談しながら見てる • サーバ台数もそのまま
Yahoo砲に耐えられるインフラへ 今のところの実績: 27000 セッション(GoogleAnalytics) 1.5 Gbpsくらい
おわりに 今後の展望 • Infrastructure as Code ◦ サーバテストのCI • 適材適所なアーキテクチャ
◦ microservice ◦ Dockerなど • セキュリティ対策の自動化
おわりに ご清聴ありがとうございました