Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Certificate Transparency
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
May 03, 2018
Technology
1
350
Certificate Transparency
LILO&東海道らぐオフラインミーティングで Certificate Transparency (証明書の透明性) についての話をした時の発表資料です。
Kazuhiro NISHIYAMA
May 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
16
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
13
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
60
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
260
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
76
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
95
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
99
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
88
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.2k
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
100
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.2k
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
730
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
140
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
340
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
130
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
1.5k
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
210
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
3
220
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
180
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
670
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Transcript
Certifcate Transparency Kazuhiro NISHIYAMA LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2018/05/03 Powered by Rabbit 2.2.1
Certifcate Transparency とは? CT, RFC 6962 証明書の透明性 証明書発行のログを CT ログサーバーに記録
1/10
何ができるか 意図しない証明書が発行されていないか監視 不正な証明書の発行を防げるわけではない 2/10
対応状況 Google Chrome で EV (Extended Validation) 証明 書では早くから必須だった Google、Certifcate
Transparency(CT)の適用 範囲をすべての証明書タイプに拡大へ|DigiCert Blog 日本語版|DigiCert 2017年10月からは DV (Domain Validation) 証明書, OV (Organization Validation) 証明書も必須 3/10
SCT: Signed Certifcate Timestamp の提供方法 証明書に埋め込む (CA 側の対応) TLS Extension
(mod_ssl_ct, nginx-ct など Web サーバー側で対応) OCSP Stapling を利用 (CA 側の対応) 4/10
Let’s Encrypt の対応 Chain of Trust - Let’s Encrypt -
Free SSL/TLS Certifcates ログサーバーへの登録自体は以前から対応 2018年3月29日以降埋め込みに対応 5/10
問題点 Pre-certifcate という変なものがある (省略) ログに公開されている FQDN から情報漏洩の懸 念 参考文献の PDF
参照 6/10
検索サイト https://transparencyreport.google.com/https/ certifcates?hl=ja サブドメイン部分だけなどの検索ができない https://crt.sh/ 柔軟な検索ができる IP アドレスでの検索もできる (1.1.1.1 など)
7/10
GitHub Pages カスタムドメインの証明書が発行されていた。 GitHub Pages generated a (rogue?) TLS cert
for my own domain! 自分のドメインでも発行されていたので、 GitHub に 確認したところ、いくつかのドメインで試験的にやっ ているという返事がきた。 8/10
発表後追記 5月1日から正式対応になっていました。 https://blog.github.com/2018-05-01-github-pages- custom-domains-https/ 9/10
参考文献 http://www.jnsa.org/seminar/pki-day/2016/data/ 1-2_oosumi.pdf Let’s EncryptのCertifcate Transparency対応 - Apache 2.4系でHTTP/2対応サーバを構築してみ るテスト。
Certifcate Transparency の仕組みと HPKP から Expect-CT への移行 | blog.jxck.io 10/10 Powered by Rabbit 2.2.1