Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LIFF通話
Search
ufoo68
July 27, 2020
Technology
1
730
LIFF通話
ufoo68
July 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
98
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
710
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
650
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
550
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
280
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
ローカルLLMでファインチューニング
knishioka
0
150
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
260
VISITS_AIIoTビジネス共創ラボ登壇資料.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Azure AI Foundryでマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
180
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
160
地図も、未来も、オープンに。 〜OSGeo.JPとFOSS4Gのご紹介〜
wata909
0
110
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
480
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
220
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
100
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
190
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Transcript
LIFF通話 #lifflt
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近やったこと ◦ AWS-CDKとLINE Botのハンズオン
とても感動的な出来事
これはもう何か作るしかない 応募しなきゃ(使命感)
考えたこと ビデオチャットが覇権を握る時代(多分)なのでLIFFでも作ってみたい!
実際につくったもの LIFFを用いたビデオ通話アプリ DEMO
使い方(ざっくり) CALLする側の流れ
使い方(ざっくり) CALLされる側の流れ
使った技術 • SkyWay • LIFF • React • TypeScript ソースコード(GitHub)
ビデオ通話の実装 SkyWayというSDKを用いてP2P(Peer to Peer)の通信をする Peer Peer • Peer ID •
メディアストリーム
通信のやりとり 1. 通信をかけたい側(Caller)がPeer IDを生成 2. Peer IDをクエリストリング用いて通信をかけられる側(Callee)にURLを共有 3. CalleeはURLを開いて共有されたPeer IDとコネクションを行って、メディアストリー
ム(カメラ映像と音声)を送信する 4. Callerはメディアストリームを受け取ったらCalleeに自分のメディアストリームを送り 返す URL?id={Peer ID}
Peer IDの共有方法 LIFFのShareTargetPicker機能を用いてLINEの友達に送信する Caller Callee liff.shareTargetPicker([ { type: ‘text’, text:
`https://xxx?id=${myid}` } ])
ReactでSkyWayを使う実装例 自分の記事を参照した
TypeScriptでLIFF開発するには 今まではliff-typeという非公式のnpmパッケージを使っていた
しかし今回は @line/liffという公式のnpmパッケージが使える!
公式パッケージの嬉しいところ • npmパッケージを使う利点 ◦ ReactやVueなどの開発がやりやすい ◦ エディタの入力補完機能が使える • liff-typeとの比較 ◦
htmlに<script>タグをつける必要がない ◦ tsconfigのcompilerOptionsの変更がいらない
React+TypeScriptでのLIFF実装例 自分の記事を参照した
ShareTargetPickerの実装例 自分の記事を参照した
まとめ • SkyWayを用いればビデオ通話アプリが簡単に作成できる • LIFFのライブラリでLINEアカウント連携機能を用いたウェブアプリケーションが実装 できる • 公式のLIFFのnpmパッケージでReact+TypeScriptでのLIFF開発がさらにやりや すくなる •
自分用にQiita記事を書いておくとメモ代わりになる